Twitter APIの仕様変更のため、「いいね」の新規取得を終了いたしました

内田善美さんの壱ファン fan account

@uchida_yoshimi3

  • いいね数 39,550/34,953
  • フォロー 25 フォロワー 784 ツイート 5,516
  • 現在地 十字路
  • 自己紹介 1人のファンです。(漫画家の)内田善美先生の文字を見つけたら、お気に入りに登録したり・・・何か「幽霊になった男(女子美卒の漫画家だけど)」の記憶を残せたら良いなと思ってます。
Favolog ホーム » @uchida_yoshimi3 » 2016年10月29日
並び順 : 新→古 | 古→新

2016年10月29日(土)

せんさん @senshuu08

16年10月29日

この時期になると読みたくなる漫画がある【万聖節に黄金の雨が降る】って作品なんだけど収録コミックスも絶版かな
これ読んでハロウィンの存在を知ったんだよね

タグ:

posted at 00:01:51

@waka__chang

16年10月29日

いまの日本のハロウィンの騒ぎはとても苦手だけど。谷川俊太郎さん訳の『ピーナッツ』で知ったハロウィン(ライナスのかぼちゃ大王推し!)や、内田善美さんがハロウィンをモチーフにして描いた名作『万聖節に黄金の雨が降る』は大好きよ。 twitter.com/snoopy/status/...

タグ:

posted at 04:26:27

おいち @zckfmynpz

16年10月29日

朝起きたらここ数年ハロウィンシーズンに思い出していた古い漫画の作者さんが誰だかわかった。内田善美先生だそうだ。あの「かすみ草に揺れる汽車」の、「お菓子がいいか、いたずらか」を広めたい欲がわいてくる。本当にありがとうございます。

タグ:

posted at 07:11:29

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

こまつ @muff2mimi

16年10月29日

恩田陸さんの「土曜日は灰色の馬」を久しぶりに読む土曜日。内田善美さんの『星の時計のLiddell』3巻が発行されたのは30年前の10月8日だった。金木犀の頃? #内田善美
www.shobunsha.co.jp/?page_id=1956

タグ:

posted at 11:03:49

おいち @zckfmynpz

16年10月29日

内田善美先生についてネットで色々調べて驚くと共に納得する。そりゃあ、バーンストーマーとゲイルズバーグとか、男性だよな。でもSFファンとしてはあの本手放したのは惜しかったかも。貰った本がうちに来て、どうしても欲しいって子の所へ行ったのは、良い作品の証拠だが。

タグ:

posted at 11:29:46

こまつ @muff2mimi

16年10月29日

ユーミンの『りんごのにおいと風の国』をくちずさみながら、今更のように“ゲイルズバーグ”は“風の国”だと気づく。内田善美さんのゲイルズバーグ・ストーリーズ『かすみ草にゆれる汽車』初出はりぼん1977年4月大増刊。ユーミンのアルバム『OLIVE』は1979年7月リリース。 #内田善美

タグ:

posted at 14:19:18

国立珠美 @kunitatitamami

16年10月29日

すがやみつる 『ゲームセンターあらし 1』 #マンガ図書館Z www.mangaz.com/book/detail/11...

あらしが無料で読めるとか。

タグ: msugaya_kunitatitamami

posted at 15:22:21

グリルドチーズ無宿 @GrlldChsAsp

16年10月29日

哲学的で面白い、とな……
佐藤史生と内田善美どうでしょう。

タグ:

posted at 16:27:54

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

ホーリーナイト @ppalachia

16年10月29日

ハロウィンと言えば内田善美なひとーっっ!

タグ:

posted at 20:10:48

ちー @yonhukucafe

16年10月29日

かわいい頂きものとハイボールなう♪ 毎年ハロウィンはさっさと自宅に帰って、内田善美を読みながら一人飲み。今年は、スーパーの魔女たち?の影響で「小さい魔女」を引っ張り出してきた。127歳でも、魔女仲間の中では、まだまだヒヨッこなんだそうな(*´∇`*) pic.twitter.com/qQsnWrtqkS

タグ:

posted at 20:54:43

しま・しましま @simashima9

16年10月29日

10
「草迷宮・草空間」内田善美
古いマンガで、ちょっと本を汚してしまってアレなんですが、表紙の日本人形、これがこの本の主人公の一人「ねこ」。もう一人の主人公は「ねこ」を拾って来ちゃう大学生の男の子。
読み返すと心がほわっとして、うーんやっぱり好きだなって思います。 pic.twitter.com/lekbWnaRCu

タグ:

posted at 21:49:19

@uchida_yoshimi3ホーム
スポンサーリンク
▲ページの先頭に戻る

タグの編集

Foreign_languages マンガ図書館Zでの公開賛否 復刊再販新刊 読みたい 画像 金木犀 万聖節 諸般の事情・・・ koikekazuo ゲイルズバーグの春を愛す

※タグはスペースで区切ってください

送信中

送信に失敗しました

タグを編集しました