魚田阿萬 @ 書道 @ オーソモレキュラー @ MMT
- いいね数 163,348/297,233
- フォロー 3,647 フォロワー 3,575 ツイート 615,653
- 現在地 愛知県 名古屋市
- Web http://profile.ameba.jp/uwootaaman/
- 自己紹介 ◆ ウウォーターマン ◆ 興味 : #ケトジェニック #オーソモレキュラー #MMT #EV #VAPE #書道 #映像 #木工 #建築 #自転車 #イラスト #バスケ #カラオケ #SGI ◆ Pixiv http://pixiv.net/membe
2020年11月13日(金)
再国有化待ったなしだろコレ。
東京のど真ん中に住んでるような、ごく一部の限られた人以外にとっては、この流れが加速すれば一気に途上国か昔にさか戻り状態。
だって民間企業は収益出なかったら潰れるから。 twitter.com/47news/status/...
タグ:
posted at 00:01:46
もう「支え合う」気力すら国民にはありません。支え合いではなく、お金を新たに発行できる国が、責任を持って、お金を出して下さい。 twitter.com/CDP2017/status...
タグ:
posted at 00:20:55
非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx
子供のころは甘えん坊
#ねこ動画 #癒し ★ pic.twitter.com/tHLKtKLDsU
posted at 02:50:06
Perot Museum of Nature and Science by Morphosis bit.ly/2AwJYI7 pic.twitter.com/ymO8HQ3v2X
タグ:
posted at 02:52:02
非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx
Colours by @edent @RGB_Colours
"Spring Bud"
#a7fc00 pic.twitter.com/HECdZpfVdi
タグ: a7fc00
posted at 03:30:03
日本の経済統計と転換点
「工業の衰退する「工業立国日本」」
日本は産業分野では工業が最大の産業ですが、その工業が最も衰退しているようです。
それ以外にも停滞か衰退している産業が多く、全体を牽引するような成長産業が見受けられません。
bangking-yeah.com/2020/08/01/gdp...
タグ:
posted at 06:35:00
@OgawaSeisakusho どこも供給能力に投資している。
供給能力を最終的に支えているのは国民である。
日本は逆のことをやっていて、政府が投資を阻む方向に誘導しているのに「国際競争力がない」などとたわごとを言う。
このようなイメージですね。
タグ:
posted at 06:50:27
日本のGDP 生産面
1997年→2018年の変化
単位: 兆円
第一次産業: 8→7
工業: 143→128
建設業: 40→31
一般サービス業: 118→117
情報・通信業: 21→27
金融・保険業: 27→23
不動産業: 53→62
専門サービス業: 27→41
公務・教育・保険: 70→86
その他サービス業: 27→23
合計: 533→545
タグ:
posted at 07:21:08
@o3tMxyl1FDEhtmd 何故だか日本では、国際競争力=製品が安い事、という理解だからかもしれませんね。
とにかく安く作れば、全部売れて儲かるという謎の信奉が政治家や官僚、企業経営者にもあるように思います。
タグ:
posted at 07:22:49
ドイツのGDP 生産面(抜粋)
1997年→2018年の変化
単位: 兆ユーロ
工業: 0.45→0.77
建設業: 0.11→0.15
一般サービス業: 0.28→0.48
情報・通信業: 0.07→0.14
金融・保険業: 0.09→0.12
不動産業: 0.20→0.32
専門サービス業: 0.18→0.35
公務・教育・保険: 0.31→0.55
合計:1.8→3.0
タグ:
posted at 07:29:12
@OgawaSeisakusho おっしゃる通りと思います。
「外国から安い製品が入ってくるからデフレはいつまでも止まらない」と信じている政治家もいるようです。
国民が安いものを求めるのは使えるお金が少ないからで、まさしく負のスパイラルに陥っているのだと思います。
タグ:
posted at 07:30:40
<補足>
OECD統計データより
それぞれの産業項目は、ある程度私の方でまとめています。
一般サービス業は、卸売、小売、運輸、宿泊、飲食業です。
専門サービス業は、専門・科学・技術サービス業です。
GDPの生産面はあまりフォーカスされませんが、各国の産業の強みがわかって面白いですね。
タグ:
posted at 07:32:12
「日本商工会議所(日商)の三村明夫会頭が反論。「中小企業の生産性が悪いと言うが、日本は大企業も含めてみんな生産性が劣る」と述べ、企業規模の問題ではないとの見方を示した。」三村氏は新日鉄の元社長です。日商は大企業と中小企業の対立を望んでいません。
www.asahi.com/articles/ASNCD...
タグ:
posted at 07:44:16
非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx
日本企業の生産性が低いと言う方は重要なことを見落とされています。日本は貿易で儲けたお金を他の国に投資をしているので、資本が日本に帰って来ません。その結果、お金が足りなくなり物価が下がり、生産性が低くなります。だから、生産性を高めるのにはお金を増やす=財政の拡大が必要になります。
タグ:
posted at 08:37:34
吉村/松井氏が大阪市の430の事務権限と財源を府が吸い上げる条例案を来年2月提出すると宣言。
これで大阪市民の行政サービスレベルは確実に下落します。
まさに住民投票で否決された内容をそのまま条例化するものであり、「直接民主主義を冒涜」する暴挙に他なりません。
www.chosyu-journal.jp/seijikeizai/19...
タグ:
posted at 08:37:54
物価が下がる→企業は値段を上げられない→企業は粗利を増やせない→企業は利益を上げられない→生産性が上がらない、という因果関係になっています。生産性を高めるには、
1.経費を削減すること
2.売価を上げること
の2つがありますが、2つ目を知らない人が多いです。
タグ:
posted at 08:45:41
非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx
Colours by @edent @RGB_Colours
"Majorelle Blue"
#6050dc pic.twitter.com/piq0QDufPy
タグ: 6050dc
posted at 09:30:02
非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx
♦︎自分が変われば環境が変わる♦︎
タナからボタモチのように働くものではない。「一念三千」「依正不二」の法理で自身の人間革命と連動して、初めて環境は変わっていくのである。境涯を大きく開いていくときに、その一念が諸天をも動かし、環境を変革していけるというのが仏法の法理なのである。
タグ:
posted at 09:38:23
Awesome Illustrations by Jan Siemen bit.ly/2X5xNwF bit.ly/3eHoo43 pic.twitter.com/gpHla3FgPJ
タグ:
posted at 09:46:02
この日経の記事はあまりにもトンデモだ。正しい箇所を一個も見つけることができない。
例えば「中央銀行の関与しない通貨発行をよしとするMMT理論」とあるが、実際にMMTが言っているのは「通貨の発行する際には中央銀行は政府に追随せざるを得ない」というものだ。
www.nikkei.com/article/DGKKZO...
タグ:
posted at 10:01:57
大石あきこ(れいわ新選組)Akiko O @oishiakiko
国が財政出動をせず「新陳代謝を促す」(10/26財政審)などと言って企業淘汰堂々と言いだしていることを、絶対許してはいけない。そのためにも、あらゆる分野からのカウンターが必要ですね。 twitter.com/smedslives/sta...
タグ:
posted at 16:46:08
今日は実家に帰って母の用事を手伝った。
野っぱらの向こうのヤブに姿の見えないウグイスが来て「ホーホケキョ」と得意げに鳴くので、そのたびに母と大笑い。暖かい日なので春と間違えた?
同級生のお母さんと出会って、とても懐かしかった。久しぶりに「かるちゃん」と子供のころのあだ名で呼ばれた。
タグ:
posted at 19:14:58
>AOCは18年に下院民主党ナンバー4の幹部を予備選で打ち破って突如出てきた。彼女らは、サンダース上院議員率いる左派に属し急伸長する社会主義組織「アメリカ民主社会主義者(DSA)」に支援されている。バイデンのしみったれた「勝利」に怒っているのはサンダース支持者を中心とした民主党左派だ。続
タグ:
posted at 21:44:04
>彼らにしてみれば、やむを得ず腐敗した党エリートたちに大統領候補を譲った結果が、この綱渡りの勝利だ。民主党中道派というのがいかに米国民の信頼を失っているかの証左だ。gendai.ismedia.jp/articles/-/773...
⇒ほんこれ。今の日本に立憲民主が要らないのと同様、米国には民主党中道派が要らない。
タグ:
posted at 21:45:30
MMTに基づく政権運営について
「要は、 実物資源と実物生産性の問題であって、 その両者の関係を媒介し、 適切に回してゆくための一手段であるべき 政府貨幣(予算)が、むしろそれを妨げる形に なってしまっている、ということが MMTの問題意識の一つです。→ detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_de...
タグ:
posted at 22:04:51
適菜収(新刊『安倍晋三の正体』発売開始) @tekina_osamu
ネトウヨやアベウヨって、国際社会で「安倍晋三はアホ」という共通認識があることを知らないんですかね。CIAの分析、メルケルの一連の発言、プーチンとロシア外相の対応、、、表に出てくる情報だけで、正常な人間なら判断できるだろうに。
タグ:
posted at 22:05:28
→ 単に増やせばいい、とか 減らせばいい、ということを言うことでは ないのです。 」
「MMTでは、公的部門にジャンジャンカネを流せ、とも言っていないんです。必要があり、そしてその必要を満たすための実質的な経済的資源があるとき、『金がない』という理由でその必要性を
満たせないとしたら、→
タグ:
posted at 22:06:47
→ それはばかばかしい。そして現在のアメリカやオーストラリアは必要とされる公共サービスが多様にあり、そしてそうした公共サービスを担えるだけの経済的資源・人的資源が存在するのに「財政」を理由にその実現が妨げられている。(それどころか、遊休化して、日々無駄に潰されている。)→
タグ:
posted at 22:08:31
→ これはばかばかしい、と、
そういうことを言っているんです。ところが他方では――例えば、現在ではアメリカの国家予算の約半分が防衛費に充てられています。これについては、L.R. レイなどはこれは、本来生産的目的に向けられるべきアメリカの経済的資源が、→
タグ:
posted at 22:12:54
→ 非生産的な事業に投じられてしまっており、将来のインフレに結び付かないとも言い切れない、として縮小を主張しています。この場合、レイが言っているのは予算にカネを流しすぎるからインフレになる、ということではなく軍事活動に投入される物的人的資源は国内の経済的資源を奪っているのであり→
タグ:
posted at 22:13:22
→ 、それが結果的に国内の生産的な投資・研究・教育活動等々の妨げになっており、今はよくても将来的な生産性の悪化が供給力の伸びを抑制し、需要を賄いきれなくなる可能性です。単純に、カネを流しすぎればインフレになる、と言っているのではなく、あくまでも供給力の伸び(というより悪化)→
タグ:
posted at 22:13:39
どうしても日本の文脈で考えてしまうから防衛費縮小という考えに抵抗感をおぼえてしまうのだけど、あくまで予算上の制約はないにしても、実物資源活用の分配というところで需給調整を考慮すべきであるという例なんですな。中々ここまでの議論まで辿り着けないけども…( ˙-˙ )
タグ:
posted at 22:18:46
「完全雇用!完全雇用!」と連呼する人が居ますが、無論、仕事が欲しい人には雇用があるべきだと私も思いますが、大事なのは、雇用されなくても、まともに生きていける、お金が得られる社会作りではないでしょうか。
タグ:
posted at 22:58:04
それは労働教の観念に縛られていますね。働かなくても生きていける、働けばもっと豊かに生きていける。こういう社会が望ましいのです。 twitter.com/RavTaita/statu...
タグ:
posted at 23:34:19
むっちゃ@糖質制限YouTuber @mucchachannel
昨日の動画!
youtu.be/IiTUiHh-a4k
アマゾン冷食部門3位の低糖質商品を買ってみた❗ pic.twitter.com/UijZYOrBCI
タグ:
posted at 23:54:59