魚田阿萬 @ 書道 @ オーソモレキュラー @ MMT
- いいね数 163,348/297,233
- フォロー 3,647 フォロワー 3,575 ツイート 615,653
- 現在地 愛知県 名古屋市
- Web http://profile.ameba.jp/uwootaaman/
- 自己紹介 ◆ ウウォーターマン ◆ 興味 : #ケトジェニック #オーソモレキュラー #MMT #EV #VAPE #書道 #映像 #木工 #建築 #自転車 #イラスト #バスケ #カラオケ #SGI ◆ Pixiv http://pixiv.net/membe
2021年03月06日(土)
一人立つ勇気を!日蓮大聖人御金言集 @gokingen_bot
【続き…】仏は仏のすがた、凡夫は凡夫のすがた、万法の当体のすがたが妙法蓮華経の当体なりと云ふ事を諸法実相とは申すなり。
【諸法実相抄 1359・3】
タグ:
posted at 22:32:39
♦︎無限の昔から積んできた罪業♦︎
(我々は)汚れたホースのようなもので、そこに信心によって仏界という清らかな水を流しても、始めのうちはこれまでの汚れが押し出されてくる。ゆえに宿命との戦いがある。しかし信心を続けていけば、必ず清らかな功徳がどんどん出てくるようになる。(戸田先生)
タグ:
posted at 22:22:55
長谷川ういこ Uiko Hasegawa @uikohasegawa
一律給付に反対の議員は、現在の経済状況と貨幣の本質を理解できていません。危機下では一律給付が最も効率的・効果的な支援策。コロナ終息まで一律給付を。
#一律給付金に賛成の国会議員がんばれ
posted at 21:03:26
非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx
wankonyankoricky @wankonyankorick
まあ土地勘がなきゃ、移住も職探しも、簡単じゃないし、都会の大学出てグンマーで工員やろうって人もいないか。。。しょうがないんかね。。。。。(´・ω・`)
タグ:
posted at 19:58:56
wankonyankoricky @wankonyankorick
グンマーあたりに来れば30代ぐらいだったら経験なくても工員ぐらいの直接雇用の雇口もあると思うけれど、んで、月4~5万もすれば風呂トイレ台所付きの二間ぐらいの部屋もあるけれど、それよっか都会でバイトを続ける方がいいって人が多いんだよなあ。。。(´・ω・`)
タグ:
posted at 19:58:55
さ く さ こ@癒し系。「悩みの8割は栄 @vitamin_mega
今日はこれ読んでた☺️
まだ出だしだけど、ぬちまーす追加でスポーツの記録がアップ⤴️するとはすごいねぇ。
ぬちまーすはサプリの前に全員とるべきと思う!
世界一の海塩ぬちまーすの力 [ 高安正勝 ] | ROOM - my favorites room.rakuten.co.jp/room_9fa3e1389...
タグ:
posted at 19:23:45
非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx
ご夫婦がどのような生活をしているのか分かりませんが、これに似たご家庭は、嘘のようで本当にあるのです。
「寿命が短くなっても好きなものを食べたい、飲みたい」
この考え方の終着点は、要介護なのかも知れません。
要介護の皆さんがよく言われる言葉を簡単に言うと
「こんな筈じゃなかった」
タグ:
posted at 14:14:04
ご夫婦共に、スイーツが大好きで、食事は弁当が多く、既に手の打ちようが無い状態でした。
担当して3ヶ月程度で、糖尿病の主治医にストーカーされているとの被害妄想が起こり、主治医に鬼電を繰り返してしまい、主治医からは病院を変更してほしいとの要望を受け、主治医変更した後に私は職場を退職し
タグ:
posted at 14:14:04
警察や介護保険課に通報を繰り返され、徐々に担当を受け入れるヘルパー事業所が無くなり、以前このご夫婦を担当していたケアマネジャーもお手上げになったので、誰か担当できないかという事で私が担当しました。
このようなケースをケアマネ界では困難ケースとして扱います。
タグ:
posted at 14:14:04
ケアマネで、私が過去一番困ったご家庭は、老老介護ならぬ、認認介護(夫婦共に認知症)のご夫婦でした。
お二人共、持病に糖尿病があり、夫婦共に軽度認知症がありましたが、妻は精神症状もあり、物取られ妄想が激しく、1週間に一度は「家にあった2000万がヘルパーにとられた」と言われ
タグ:
posted at 14:14:03
wankonyankoricky @wankonyankorick
マクロ経済政策を考えるときには、こうした市場の性格を念頭に入れるべきで、単純に右上がりの供給曲線と右下がりの需要曲線の交点で価格と数量が決まるというような(まあ、曲線の形はいろいろあるだろうが)発想ではやばいよ、といったところかなあ。。。(´・ω・`)
話自体はおいらが学生の頃、読んだ
タグ:
posted at 12:02:35
wankonyankoricky @wankonyankorick
理屈があるわけではなく、規制がなくてもコンベンションやらヒステレシスで決まってしまう。世の中の多くの分野で「価格(金利・賃率)」と「数量」は同時に決まるどころか、相互にほぼ無関係の要因で交換に先立ち決まってしまう。
タグ:
posted at 12:02:35
wankonyankoricky @wankonyankorick
資金はこうして決まり、銀行は、特に事情がなければこれを拒否することはできず資金を供給する。家計が預入した際に銀行に手渡しされた現金に制約されているわけではないので、需給で金利が決まることもない。リスクや期間は当然金利にかかわるが、しかし、これらの要因を具体的な金利水準に結びつける
タグ:
posted at 12:02:35
wankonyankoricky @wankonyankorick
り、実質労賃が上昇したからといって代替効果が生じるわけではない。そんなことは当然企業は理解しているから、ラインには一定の余裕があるし、その余裕の範囲(正常操業圏)内では、需要の変動は価格の変化に直接は結びつかない。企業の見込みが正しければ、それで製品の需給はほぼ一致する。企業の必要
タグ:
posted at 12:02:35
wankonyankoricky @wankonyankorick
製品価格の単位とすることが理解しやすい。これが所定の貨幣賃率の下での「事前の」45度線分析になる)。製品市場が寡占状態にある中、製品価格は原価計算に従い、変動費(マクロ的には最終的には労賃が中心になる)に所定のマークアップが加算されることで決まる。生産ラインは短期的には固定されてお
タグ:
posted at 12:02:34
wankonyankoricky @wankonyankorick
決定なんかあり得なくって、よく報道等で耳にするとおり、法律や仲裁を伴う労使交渉などで貨幣賃率が決まるというのが現実。企業は所定の雇用水準の下、それで極端な生産過剰が発生しないように生産量を決める(そのためには、理論的には、貨幣賃率の変動に影響されない「賃金単位」をコストや
タグ:
posted at 12:02:34
wankonyankoricky @wankonyankorick
決済や法定準備制度で決まってしまい、金利が高かろうと低かろうと、どうにもならない。中央銀行による準備の供給は需要に合わせざるを得ない一方で、リスクだろうと満期だろうと、金利を決める要因にはならない。労働市場では、製品価格は労賃が決まった後で生産者が決定するんだから、実質賃金による
タグ:
posted at 12:02:34
wankonyankoricky @wankonyankorick
MMT版Macroeconomics の一番おもろかったところは、結局、市場はエコノミストたちが考えているようには機能していないし、果たしている役割もだいぶ違う、ということを貨幣市場だけでなく、労働市場、生産物市場、為替市場など、多くの個所で指摘していたことかな。インターバンク市場では、準備需要は
タグ:
posted at 12:02:34
元気に長生きする秘訣は、楽しい事を優先的に行う。
外食や旅行はワクワクして楽しいですが、やりたい事を制限して、やりたくもない事ばかりやってると、楽しみが減って病気が増えます。 twitter.com/u3v3u/status/1...
タグ:
posted at 10:54:14
一人立つ勇気を!日蓮大聖人御金言集 @gokingen_bot
正像二千年の大王よりも、後世(ごせ)ををもはん人人は、末法の今の民にてこそあるべけれ。此を信ぜざらんや。彼の天台の座主よりも、南無妙法蓮華経と唱うる癩人(らいにん)とはなるべし。
【撰時抄 260・10】
タグ:
posted at 10:32:25
wankonyankoricky @wankonyankorick
例のMacroeconomics の説明はMC段階的で、やや古いように思う。あくまでもIS=LMモデルを中心とした標準的な教科書の代替という位置づけみたいだ。
タグ:
posted at 10:28:13
wankonyankoricky @wankonyankorick
「実際のオペレーション」も重要なんで、融資が広まれば自動的にマネーストックが増えて、自動的にインフレになって、自動的に雇用が増えて、自動的に賃率が増える、といったエコノミストの想定する世界とはまるで違うんで、その辺も「事実」に立脚して語ろうとしている。でもそういう立場からすると、
タグ:
posted at 10:28:12
wankonyankoricky @wankonyankorick
その責任者たちは、せいぜい社会的に「望ましくない」といわれるだけで、毒饅頭を販売しようとどうしようと、罪に問われることはなかった)。
MMTってのは、政府マネーと民間マネーの統合(債務ヒエラルキー論)に支えられているんで、政府債務のことばかりを論じているわけじゃない。民間のマネーの
タグ:
posted at 10:28:12
wankonyankoricky @wankonyankorick
(同時に利益を確保するため)、ちゃんとした商品知識のある客には毒饅頭のカラ売りをさせておくことも必要だった。
ンなわけで、MMCの段階になると、融資が増え、マネーが増加してもインフレにも賃率上昇にも結びつかず、金融商品の価格と取引高だけが上昇し、そして最後には派手に破綻する(しかし、
タグ:
posted at 10:28:12
wankonyankoricky @wankonyankorick
401kなどによって金融知識がない人たちを無理にでも金融市場に引き込むことが必要になったし、こうした人たちに毒饅頭と知って押し付けたことが発覚しても罪に問われないように刑法までも改正する必要があったし、そして損失が発生しても自分たちの成績がそれほど悪化しないように見せかけるため
タグ:
posted at 10:28:12
wankonyankoricky @wankonyankorick
なるけれど、それをヘッジするため金融規制緩和が必要になる。ただ、いくら金融緩和したりヘッジをしたりしても、最終的には損失をまとめて押し付ける(引き受けてくれる)存在が必要になってくる。だから予想される損失をまとめて毒饅頭にして、押し付けることができるように市場を開発するため、
タグ:
posted at 10:28:11
wankonyankoricky @wankonyankorick
教科書に書かれている説明も説得力がある。
MMC段階になり、借入の中心が家計となってくると、企業はより多く販売するためには単価を引き下げようとするし、そのためには賃率を引き下げることが必要になる。労働市場の規制緩和が必要になる。銀行にとっては融資先の将来の収入の不安定化が増すことに
タグ:
posted at 10:28:11
wankonyankoricky @wankonyankorick
MMTというのか、SFCの発想で言うと、主な借入先が企業だ、ということは、まあ、投資資金もあるだろうけれど、運転資金が中心なわけで、その場合には労賃の引き上げが物価上昇と貨幣供給量の増加につながる(ただし、生産高や雇用の増加につながるかどうかはわからない)。この段階だと、ミッチェル他の
タグ:
posted at 10:28:11
私たちはいまや、私有財産と、所有欲と、労働・資本・土地所有の分離との間の必然的な関係を把握しなければならないし、交換と戦争、人間の価値と価値低下、 独占と競争との関係を、さらには、こうした疎外の全体と貨幣制度との関係を、概念的に把握しなければならない。
マルクス 経済学・哲学草稿
タグ:
posted at 10:04:20
wankonyankoricky @wankonyankorick
まあ、でも、あれだな、ミッチェルたちのmacroeconomics では、インフレーションってのは階級対立の現象形態とされていたわけだけれど(というか、MMTの場合、賃金利潤の対抗関係でインフレ率は決まるわけだけれど)、おいらなんかだと、体験あるのは労使交渉というのか、労使対立じゃなくて、お客さんで
タグ:
posted at 10:01:04
長谷川ういこ Uiko Hasegawa @uikohasegawa
麻生大臣を筆頭に「給付金は貯金に回るだけ」と言う人は多いですが、これは完全な誤解です。給付金が振り込まれた瞬間に預金が生まれ、それを使っても他の誰かの預金になります。つまり総額12兆円の給付=12兆円の預金なのです。貨幣の仕組みを理解していないと、政策の効果は正しく判断できません。
タグ:
posted at 08:17:00
竹中平蔵よりも高橋洋一が問題(なんかその両者が対立していると思っている変な連中もいるらしいし) twitter.com/hxlFFCUM7s12Az...
タグ:
posted at 07:52:53
♦︎戦わない団体は衰亡する♦︎
仏法でも、「味方よりも、強敵こそが、人間を立派に鍛え上げる」と説く。試練と戦っている団体が伸びる。勝利する。戦いがなくなれば、緊張感もなくなり、堕落してしまう。創価学会も、仏敵と戦っているから強い。敵がなくなれば衰亡してしまう。
タグ:
posted at 02:02:30
♦︎折伏を成し遂げる要諦♦︎
それは決意です。一念が定まれば、必ず状況を開くことができる。折伏は、どこでもできるんです。戸田先生は、牢獄の中でも法華経の極理を悟り、看守を折伏しています。まず折伏をさせてくださいと御本尊に懸命に祈り抜くことです。するとそういう人が出てきます。
タグ:
posted at 01:53:58
Twitter見てると1型糖尿病の人ってけっこういるじゃーんって思っちゃう☺️なんていうか、嬉しいというか( ˘ω˘ )
まぁ、病気だし嬉しい事じゃないんだけど…😓
タグ:
posted at 00:26:48
日替わり御書 - Daily Gosho @Daily_Gosho
或は火のごとく信ずる人もあり・或は水のごとく信ずる人もあり -The belief of some is like fire while that of others is like water. ift.tt/3rjUhGF
タグ:
posted at 00:00:16
ゆたちん@運がないと努力しても実力はつき @yutachinthe1st
今年の私のテーマに「小説を多く読む」が加わった。
ケルトン本もまだ手を付けてないのに、参ったなぁ。。 twitter.com/SocialStudyBOT...
タグ:
posted at 00:00:03