Twitter APIの仕様変更のため、「いいね」の新規取得を終了いたしました

今村勇輔『Stable Diffusion AI画像生成ガイドブック』3刷

@yimamura

  • いいね数 6,578/8,043
  • フォロー 528 フォロワー 1,815 ツイート 25,401
  • 現在地 首都圏
  • Web https://ima.hatenablog.jp/
  • 自己紹介 浅く広く興味を持っているフリーの編集者です。宇宙作家クラブ会員。お仕事のご相談はお気軽にどうぞ。ツイートを紹介したいというメディアさまからのご連絡は、ツイートへの返信ではなく引用リツイートでお願いします。
Favolog ホーム » @yimamura » 2014年01月31日
並び順 : 新→古 | 古→新

2014年01月31日(金)

尻P(野尻抱介) @nojiri_h

14年1月31日

感動的。知らない人は「フカシギの数え方」から見ておこう >> 【やじうまWatch】君は知っているか……あの「組み合わせ爆発おねえさん」を救う続編動画 -INTERNET Watch internet.watch.impress.co.jp/docs/yajiuma/2...

タグ:

posted at 22:38:48

しかのつかさ @sikano_tu

14年1月31日

なぜSTAP細胞は驚くべき発見なのか
synodos.jp/science/6918
考えられる論点をほぼ網羅してていいかんじの記事。小保方さんの「100年後に貢献しうる仕事をしたい」という言葉は会見の白眉だったとオレも思うよ。

タグ:

posted at 14:34:47

Kaz IWASAKI @iwachan77

14年1月31日

@yimamura ♪電子のお針箱、リッカーマイティ~♪です。ボタンホールは、送りと左右の移動量を溝で切ったカムカードを差し込むようになっていました。1000で標準装備だったのかは忘れましたが、このシリーズはカムカードでワンポイントマークの刺繍も出来るようになっていたはずです。

タグ:

posted at 12:45:38

Shinichi OSHIBUCHI @CptBuchi

14年1月31日

私のTLに詳しそうな人がいる気がする。わかる人いますか? > “@yimamura: リッカー(倒産)が1989年に英数字を刺しゅうできる「RCM1230」というのを出しているみたいだなー。これが最初の刺しゅう機能つき家庭用ミシンなのだろうか”

タグ:

posted at 12:21:13

@yimamuraホーム
スポンサーリンク
▲ページの先頭に戻る

タグの編集

自作キーボード この世界の片隅に nvslive StableDiffusion KEEB_PD KEEB_PD_R74 note はてなブログ nhk_suppin 天キー

※タグはスペースで区切ってください

送信中

送信に失敗しました

タグを編集しました