zionadchat
- いいね数 11,952/11,990
- フォロー 336 フォロワー 229 ツイート 142,086
- 現在地 愛媛松山から 時間切れ撤退で東京
- Web https://2022zionad.hatenablog.com/entry/mokuji_2022
- 自己紹介 マイケルソンとモーリーの実験は、 量子力学の真の姿を問うものだった。「 存在とイメージと見かけ」から特殊相対性理論を成仏清書準備中。
2016年09月20日(火)
@zionadchat 天皇家と天皇制は私には同じ意味になります。とらえかたの基本は中空構造日本の深層。つぶやかれてましたよね。日本がなくなりアメリカの州にでもなり、この構造がなくなったら、日本はただのエリア。しかし、縄文とと弥生の闘争と統合が失われる。国家はどうでもよい。
タグ:
posted at 23:05:43
非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx
非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx
非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx
豊洲問題。空洞は盛土と同じ効果だと都庁が考えたとのこと。都庁職員よ。ガツンと言ってやれ。専門家会議は予算度外視の行政の素人で、建物構造にも、そして万一想定外の危機状態が生じたときのための事前の備えにも全く素人の集団だったと。何よりも決定権などなく、参考意見を聞くための集団だと。
タグ:
posted at 10:36:41
非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx
建築エコノミスト森山高至「土建国防論」執 @mori_arch_econo
TVメディアは情報の魚河岸、築地とよく似ている。情報の漁師たる記者たちの紙媒体が大卸、河岸に運ばれた情報を競りにかけ、自らレポートした活魚が、TV製作会社という仲卸によって目利きされ、番組という店に並べられる。素材を活かすも殺すも仲卸の技次第。毎日がお祭りみたいなとこも似ている。
タグ:
posted at 10:01:04
非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx
建築エコノミスト森山高至「土建国防論」執 @mori_arch_econo
なぜ、豊洲問題が東京以外の多くの人々と情報の共有化ができたのか?というと、TVメディアの考え方によることが大きい、彼らは個別の事象から普遍的要素を見いだす。豊洲問題を東京ローカルにしないために、行政手続きの不備に集約できたからだよ。だから皆自分の地元地域に当て嵌めて考えられる。
タグ:
posted at 08:52:30
非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx
非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx
非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx
非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx
非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx
非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx
非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx
非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx
非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx
建築エコノミスト森山高至「土建国防論」執 @mori_arch_econo
お察しのとおり、自分的には「アンダーパス」だったんですけど、「盛り土」が流行語大賞にノミネートされています。 twitter.com/tubird/status/...
タグ:
posted at 00:17:23