【サービス終了のお知らせ】
2025年4月20日(日)の20時をもちまして、favologのサービスを全て終了することとなりました。
「いいね」のログデータについては、PC版でログイン後の管理画面よりダウンロードすることが可能です。

やましん

@1rok

  • いいね数 15,674/16,198
  • フォロー 746 フォロワー 990 ツイート 9,092
  • 現在地 tokyo
  • Web http://high-tunes.net/
  • 自己紹介 HighTunes (@hightunes_tw)のベースです。ロードバイク/釣り/将棋/カメラ/旨い店巡りをするなど。
Favolog ホーム » @1rok » 2011年03月05日
並び順 : 新→古 | 古→新

2011年03月05日(土)

レンジ(U ・ꎴ・) @renzisagara

11年3月5日

思わず調べてみたら、チョコを口の中で溶かすという行為はディープキスをするよりも脳が2倍興奮しそれが4倍持続するという事が実験で実証されているらしい。これは媚薬扱いされても仕方ない(^ω^)

タグ:

posted at 00:36:46

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

佐々木俊尚 @sasakitoshinao

11年3月5日

最近、広告業界やウェブの業界で多くの人が同じ方向性を見ていることを強く感じる。時代は間違いなく変わりつつあるのだと思う。/(さなメモ): 佐々木俊尚著「キュレーションの時代」 t.co/n3daLWp

タグ:

posted at 08:04:24

佐々木俊尚 @sasakitoshinao

11年3月5日

良い情報が集まるのは、ソーシャルグラフと関心グラフの交わるところ。良記事。/関連性(Relevance)の時代の幕開け t.co/ENWq5lT

タグ:

posted at 08:10:15

スズキ ユウヒ @yuuhi_suzuki

11年3月5日

ネットが生活のインフラ化する移行期にあって、持ちうる情報の格差とともに、情報リテラシーの格差も開いていく。こうした状況下で、国って国民の情報環境に対してどこまで責任を持つんだろ。黙ってても民はネット接続の「機会平等」を生み出すのなら、国には「結果平等」を生み出す努力がいるのでは。

タグ:

posted at 08:53:18

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

大木 豊成(イシン株式会社) @kumaboo

11年3月5日

会話は記憶に頼るから薄れるけれど、ネット上に載った文字は、deleteしない限り無くならない、ということですね。そこが分からないと、と思います。

タグ:

posted at 09:01:52

眉毛おじさん 竹村昌芳 @mayuge_ojisan

11年3月5日

【吠える!】「知名度のある企業の採用担当の方へ」もう、「面接は複数回」と謳うのはやめませんか!学歴フィルターで東一早慶と、それ以外の大学の学生と面接回数が違うのを明らかにしませんか?採用担当のフェイルセーフを学生に求めるのを、やめませんか!

タグ:

posted at 22:07:09

@1rokホーム
スポンサーリンク
▲ページの先頭に戻る
ツイート  タグ  ユーザー

User

» More...

Tag

» More...

Recent

Archive

» More...

タグの編集

ベーシストあるある NewsPicks nikkei Yahooニュース shukatsu ニッポンのジレンマ ldnews 営業死亡かるた BLOGOS fscf

※タグはスペースで区切ってください

送信中

送信に失敗しました

タグを編集しました