【サービス終了のお知らせ】
2025年4月20日(日)の20時をもちまして、favologのサービスを全て終了することとなりました。
「いいね」のログデータについては、PC版でログイン後の管理画面よりダウンロードすることが可能です。

やましん

@1rok

  • いいね数 15,674/16,198
  • フォロー 746 フォロワー 990 ツイート 9,092
  • 現在地 tokyo
  • Web http://high-tunes.net/
  • 自己紹介 HighTunes (@hightunes_tw)のベースです。ロードバイク/釣り/将棋/カメラ/旨い店巡りをするなど。
Favolog ホーム » @1rok » 2011年04月17日
並び順 : 新→古 | 古→新

2011年04月17日(日)

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

蕎麦 @minadzki@bbbdn.j @m_soba

11年4月17日

もしあの変な生き物の名前がトトロじゃなくテテレだったら、主題歌も「隣のテッテレー、テッテレー! テッテレー、テッテレー!」ってなって、やたらテンション高いアニメになってた可能性がある。多分マックロクロスケとか、メイに呼ばれた瞬間に「テッテレー!」とか言いながらノリノリで登場する。

タグ:

posted at 00:10:36

Yasunori Beppu | mis @yasbep

11年4月17日

誰にだって興味ないものはある。でも興味がないというのは、その分野に対する知識がないからであって、実はちょっと知るだけですごく好きになったりする。自分の可能性を無意識に狭めてるのかもしれない。

タグ:

posted at 00:24:48

マエキタミヤコ @maekitam

11年4月17日

こりゃすごい。前代未聞のスーパーぶっちゃけ。浜岡原発作った菊地洋一さん「頼むから東海地震が終わるまで浜岡原発止めて」必見!最初の10分だけでも。ただいま視聴4458人。伊方原発も止めなくちゃいけないんだ。ひょー。配管が揺れてすごいって ow.ly/4BHih

タグ:

posted at 01:09:27

平川哲生 @bokuen

11年4月17日

twitterは日常使いだから長期にわたって観察できるので、その人の言語能力が丸わかりになる。漢字と平仮名のバランス、語彙の多さ、選ぶ言葉の適切さ、レトリックの豊富さ、話題のセンス、情報の入手先とその解釈。ものをつくる仕事の人は少し気をつけた方が良いかもと自戒も込めて思う。

タグ:

posted at 01:31:41

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

Shoko Egawa @amneris84

11年4月17日

地元で長く原発に反対する活動をしていた方が「言ってきた通りのことが起きてしまったのが、本当に悔しい。今まで、全く耳を貸さなかったマスコミが、今回の事故で、取材だ、インタビューだと言ってくる。『何を今さら』という気持ちだ」と。身が縮むような思い。

タグ:

posted at 06:16:40

佐々木俊尚 @sasakitoshinao

11年4月17日

國領二郎さんのこの仮説は非常に同意。どれもきわめて重要な論点だ。/「復興にITをどういかす?」clione clitiques t.co/e8jKhmY

タグ:

posted at 08:00:05

あおうさ @bluerabbit777jp

11年4月17日

ジャイアンの名言で「俺のモノは俺のモノ。お前のモノは俺のモノ」ってあるけど、あれはいじめっ子の言葉じゃなくて、のび太が小学校の入学式の時に無くしたモノをジャイアンが一緒に探してくれた時の言葉なのは最近まで知らなかった。お前が無くしても俺のモノだと思って探す。お前の痛みも俺のモノ。

タグ:

posted at 08:52:46

津田大介 @tsuda

11年4月17日

ベクレルは打率、シーベルトは打点のようなもの。わかりやすい。 / 放射線量の正しい認識を持とう ベクレルとシーベルト、その違いと歴史的経緯 JBpress(日本ビジネスプレス) htn.to/xLMfnC

タグ:

posted at 09:12:58

総合商社の中の人 @shukatsushosha

11年4月17日

文筆やメディアでメシ食ってる人は読者や視聴者を煽らざるを得ない。経営者の発言もそうだ。だから、誰からもカネを貰っていない普通のサラリーマンのほうが真実を言えたりする。あるテーマでウソをついたり、誇張したりするインセンティブがなければ、匿名でもいいと思う。

タグ:

posted at 09:16:42

bedsidedrama @bedsidedrama

11年4月17日

このコスプレは流行る。 twitpic.com/4ltd4j

タグ:

posted at 11:16:16

岩田由記夫 @IWATAYUKIO

11年4月17日

日本の原子力分野は世界的に見ると事故が多い方に入るらしい。もんじゅ、美浜原発、東海村JCO、死者も出た。失敗から何も学ばず、当事者は理屈ばかりこねて安全管理に活かされない。原子力船や高速増殖炉に注いだ税金はドブに流した様なものだ。福島はそうはさせたくない。国民は監視し続けるべきだ

タグ:

posted at 11:32:49

大前研一 BOT @ohmaebot

11年4月17日

僕は悩みがある人間に必ず言うんだ。「君が悩んだ結果、問題が解決した事がいままでにあるか」って。問題に正面から取り組まなければ解決しないんだ。いいかい。いま日本人に必要なのは、この「問題解決能力」だ。悩む力、なんかじゃないんだよ。

タグ:

posted at 11:45:52

Taka Sato @s4tot

11年4月17日

Dittoもcolorもめちゃくちゃ画期的なサービスだけど、まだ早い気がする。ユーザーがついて来てない感じ。時間かかるね(。-_-。) RT @s_runoa: 位置ベースの未来コミュニケーション「Ditto」【湯川】 bit.ly/hr7UJn

タグ:

posted at 14:59:46

里見 @Satomii_Opera

11年4月17日

新社会人の皆さん、会社には慣れましたか? 新しい環境に疲れている皆さんに朗報です! あと2週間でゴールデンウィークがやってきます! ゆっくり休んだ後は五月病を満喫してください! そして6月は祝日がない。重要なことなのでもう一度言います。祝 日 が な い 。それではご武運を。

タグ:

posted at 15:47:33

ヒロシ @hiroshidesu0214

11年4月17日

『ちょっと止まって!!』と警察に言われ、盗んだ自転車じゃないか調べられました。失礼な!!これは俺が10数年かかってヒロシですってネタを作り、やっとテレビに出れるようになり人気者になったのち、人気がなくなり、誰からも相手にされなくなり、バカにされて稼いだ金で買った自転車です。

タグ:

posted at 16:25:46

孫正義 @masason

11年4月17日

えっ⁉RT @power8 私、農作物検査をやってるものです。環境省:土壌汚染対策法第一章総則第二条には明確に放射性物質を「土壌の特定有害物質」から除くと書かれています。農用地汚染を想定していない。何とももやっとした気持ちになります。 @japanisjapan

タグ:

posted at 18:06:30

Ninja DAO | CryptoNi @CryptoNlnjaNFT

11年4月17日

ツイッターで何かをつぶやく事が、研究者にとって利益になるか、ということが話題になっているようだ。しかし、いちいち何が自らの利益になるかを、考えているような人間は、そもそも研究者になんかならないと思う。

タグ:

posted at 18:19:47

ういにゃん|フリーランスUnityエンジ @ui_nyan

11年4月17日

「ふぁぼ=全て同意」とか「フォロワー=全員味方」なんて思ったら大間違いなんやで(´ー`)「晒し目的」とか「炎上素材収集用」のふぁぼもあるし、フォロワーにだって「リフォロー待ちのスパマー」や「炎上待ちのネットウォッチャー」が紛れてる

タグ:

posted at 19:12:30

ういにゃん|フリーランスUnityエンジ @ui_nyan

11年4月17日

”1979年 スリーマイル → カープ優勝
1986年 チェルノブイリ → カープ優勝
2011年 フクシマ → (!?) ”

タグ:

posted at 19:24:32

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

しびれやるお @shibire_yaruo

11年4月17日

今年就活浪人した人たちはとりあえず、アルバイトでいいから自分の目指す何かの働き口を見つけたほうがいい。今年から3年間新卒とか言っているけど、どこまで信用できるかわからないし、既卒で就活するリスクよりも簡単な方法で(バイト、インターンとかで)職歴作ることをおすすめしますよ・・・

タグ:

posted at 21:29:32

Gotch / Masafumi Got @gotch_akg

11年4月17日

はい。 RT @nishiyan5yen: 東電が経産省の天下りを受け入れていること、電力事業は経産省の管轄下にあること、経産省の認可さえ得れば電力事業は独占市場であること、原発の利益率が発電方法の中で最も高いこと、そして彼らの生活と俺らの生活が隔絶していること。長い戦いだよ

タグ:

posted at 22:47:06

@1rokホーム
スポンサーリンク
▲ページの先頭に戻る
ツイート  タグ  ユーザー

User

» More...

Tag

» More...

Recent

Archive

» More...

タグの編集

ベーシストあるある NewsPicks nikkei Yahooニュース shukatsu ニッポンのジレンマ ldnews 営業死亡かるた BLOGOS fscf

※タグはスペースで区切ってください

送信中

送信に失敗しました

タグを編集しました