やましん
- いいね数 15,674/16,198
- フォロー 746 フォロワー 990 ツイート 9,092
- 現在地 tokyo
- Web http://high-tunes.net/
- 自己紹介 HighTunes (@hightunes_tw)のベースです。ロードバイク/釣り/将棋/カメラ/旨い店巡りをするなど。
2011年04月21日(木)

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

takaaki koyama @koyama_takaaki
誰にでもできる仕事だから面接で選ばれるんだよ 自分しかできない仕事すればいい なければ作ればいい ( #juns live at ustre.am/dvgg)
タグ: juns
posted at 21:23:12

韓国から友人が来日。復興税の話をしたら、本当にビックリりていた。彼は世界をまたにかけるエコノミスト(経済学PhD)。「経済が打撃を受けた中で、どうして増税の話なんか出てくるのか?」これが世界のエコノミストの常識的な考えだ。政府もメディアも増税ありき、という日本はどうかしている。
タグ:
posted at 14:42:47

"協調性が大事"と主張する人は逆に自分が知らない未知の事に対して"排他的"なのではないのかな。そしてあまり普段から勉強していない人ほど"協調性"云々を語る人が多いようにも思える。
タグ:
posted at 13:48:48

就職活動がうまく言っていない理由は簡単だよ。字がかけないしゃべれないからだよ。それと、身丈外の企業を受けまくってるからだよ。全てはそこから枝分かれしている。大本はこの3つの問題以外あり得ない。
タグ:
posted at 13:17:51

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx


結論から言うと、就活は、正しい準備が全てなんだ。アメブロで詳しく書いているけど、例えば、大学受験を思い出して。ニットウコマセンの学力の準備でマーチはかすらないよね。かするヤツはそれは運だよね。どれだけ正しい準備ができるかが全てなんだ。うまくいかないのは準備の方法がおかしかったんだ
タグ:
posted at 11:48:58

犬を意味する言葉として「ワンコ」というものがある。これを方程式に現わすと、等号をはさんで「犬=ワンコ」となる。ここで「点」を移項すると、「大=ウンコ」となる。当然左辺と右辺は同じ意味をもつ。
こういった法則を発見するたびに、数学は偉大だと実感する。
タグ:
posted at 00:41:31