やましん
- いいね数 15,674/16,198
- フォロー 746 フォロワー 990 ツイート 9,092
- 現在地 tokyo
- Web http://high-tunes.net/
- 自己紹介 HighTunes (@hightunes_tw)のベースです。ロードバイク/釣り/将棋/カメラ/旨い店巡りをするなど。
2012年06月25日(月)

バットマンが日本に来たらゴッサム・シティと比べて治安良すぎるため、犯罪者を逮捕するチャンスとかもあまり無いから、近所の人にヒーローとして認識してもらえず、「変なコスプレしたマッチョのおっさんが、うちの近所で空飛んだり盗聴したりしてるんです!」と通報食らって、逆に犯罪者扱いされそう
タグ:
posted at 00:14:34

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

ITMediaWatch_bot @ITMediaWatch
第1回 数字で見るニコニコ 登録会員数2700万、平均PVは1日1億超(20代の8割が利用する「ニコニコ」の実像): 動画配信・共有サービス「ニコニコ動画」は、もはや知らない人がいない… t.co/8PGpxUbW
タグ:
posted at 01:37:22

世の中はパソコンに電源入れられない人や、携帯で音声通話するのがやっとこだって人の方が多いんだよ。ソーシャルメディアやスマフォを使いこなしてるのはごく一部さ。そのごく一部が世間様だと思ったら大間違いだぜ。
タグ:
posted at 01:38:45

問題は、ソーシャルメディアやスマフォを使いこなす人々と、使いこなせない人々の間には、埋められない溝があることさ。文字が読める人と読めない人の違いに近い。住む世界、考え方、見える物が、全く違う。
タグ:
posted at 01:41:01

ソーシャルメディア研究者や情報学研究者、社会学者、ソーシャルメディアジャーナリストの周囲には似たような人しか集まらない。高学歴で都会に住んでおり、ネットを使いこなす階層。だから世間はそうじゃない人が大半ということを知らない。接触する機会がないから。階級が違うからね。
タグ:
posted at 01:44:30



Twitterは若くてネットをそこそこ使いこなしてるユーザーが多い。それはRTされるワシの呟きを見ればすぐにわかる。仕事の将来性、進路、日本の未来、みたいな物は大人気。仕事がなかったり、先行き不安な学生やリーマンが多いらしい。
タグ:
posted at 01:54:58


重要:21世紀の「ラグジュアリー」を定義せよ──バーバリーはいかにしてデジタル改革に成功したか【上】 t.co/NK9jZ0Eo @wired_jpさんから
タグ:
posted at 15:48:05

日本中の文具好きがtwitter上で商品開発して創った「どや文具ペンケース」、ペンを素早く展開・収納できるとても機能的な筆箱です。朝日新聞にも掲載!まさにドヤ顔できる文具です(・∀・) t.co/fv7aBZ5X #bungu #文具
posted at 18:02:37
