やましん
- いいね数 15,674/16,198
- フォロー 746 フォロワー 990 ツイート 9,092
- 現在地 tokyo
- Web http://high-tunes.net/
- 自己紹介 HighTunes (@hightunes_tw)のベースです。ロードバイク/釣り/将棋/カメラ/旨い店巡りをするなど。
2014年08月05日(火)

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

"日本にはプレイブックのような基準が存在しない" →「インターネット広告倫理綱領及び掲載基準ガイドライン」
www.jiaa.org/download/JIAA_...
ざっくり学ぶ!ネイティブ広告:記事広告との違いから今後の展開まで gotamag.com/media/nativead/
タグ:
posted at 18:33:37

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

ミスiD見てると、ピューと吹くジャガーのギタリスト大会の回(みんな怪我の重さとか放送コードギリギリ具合とかで競ってたのに最終的に本編に全く登場しなかった普通にめちゃくちゃギター上手い奴が普通に優勝していった)を思い出す ああなってほしい
タグ:
posted at 17:22:27

まあ著作権は親告罪なので「権利者が怒ればアウト」という意味では、商業作品のコラを楽しむのと、同意を得ていない自分の絵の転載やコラを怒るというのは、相反するわけではないとは思う。自分のでもない絵に怒る人の場合は、商業作品のそれにも怒らなきゃ筋が通ってないとは思うけど。
タグ:
posted at 17:02:50

不動産業界と引越業界はいまだに古い商慣習と不透明感が漂う。投資を呼び込みにくい。 /家賃は崩壊している?「平均的な家賃」のウソ 不動産業界のいびつな情報流通構造 gunosy.com/g/gLFce
タグ:
posted at 16:06:18

“いかにして、音楽(芸術)は広告になったか”。音楽系サービスを運営する作曲家が考える、現代アーティストの生きる道。ネットが広告を加速し、無料エコノミーを創り出した結果の構図|”How Art Became Advertising pocket.co/sXWum
タグ:
posted at 05:15:09

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx