【サービス終了のお知らせ】
2025年4月20日(日)の20時をもちまして、favologのサービスを全て終了することとなりました。
「いいね」のログデータについては、PC版でログイン後の管理画面よりダウンロードすることが可能です。

やましん

@1rok

  • いいね数 15,674/16,198
  • フォロー 746 フォロワー 990 ツイート 9,092
  • 現在地 tokyo
  • Web http://high-tunes.net/
  • 自己紹介 HighTunes (@hightunes_tw)のベースです。ロードバイク/釣り/将棋/カメラ/旨い店巡りをするなど。
Favolog ホーム » @1rok » 2014年12月12日
並び順 : 新→古 | 古→新

2014年12月12日(金)

藤崎圭一郎 @fujisaki_k

14年12月12日

6)記憶に依存することへの不安──それが未来に依存する現代社会に対する不安の裏返しとなっている。僕はそう思う。

タグ:

posted at 23:50:25

岡田育 @okadaic

14年12月12日

(承前)宇多田ヒカルの「な、なかいめのべ、るで受話器を」「最後のキスは煙草のflavorがした」といった作詞や譜割に、既存の作詞家や詩人たちが唸っていたのを今でもよく思い出すけど、ボーカロイドありきの作曲家が異様に広い音域や早口の歌詞を自在に使う、というのも似た話かと思いまして。

タグ:

posted at 23:07:43

すいか @muwsp

14年12月12日

これだ。ショーケース。何度見てもぞっとする。悪趣味だけど現実見せられてる気がする。自分が消費してるのはこれかよ。演出家は何を考えてこんなことしたんだろ、メンバーは何考えたんだろ、「見つけてくれてありがとう」が重い、どこまでが地獄なのか pic.twitter.com/12gbSknVBp

タグ:

posted at 22:30:43

Ai @Ai_Tkgk

14年12月12日

やっぱり参加してて面白いイベントってのはなんかしらの「芯が一本通ってる」のよね。言い換えれば世界観がしっかり考えたうえで作り込まれてる。そういうイベントはアーティストラインナップだけでなくて、イベントそれ自体でも動員引っ張ってこれるから。

タグ:

posted at 21:42:23

Ai @Ai_Tkgk

14年12月12日

JAPAN JAM BEACH、仮にジャム形式なくなって海外アーティストも呼ばないなら、俺は間違いなく芯の通った活動してるVIVA LA ROCKに行くと思うし、動員もそっちに傾くと思うな。

タグ:

posted at 21:08:33

あ ら レ @TarashiT

14年12月12日

メンバー「アンコールで紫のサイリウムに揃えてほしい」→ヲタ「メンバーが言ってるから揃えよう!Twitterで拡散」→運営「乃木坂46コンサート会場でのサイリウム(液体式発光)の持ち込みを禁止させていただきます」→ヲタ「サイリウムはダメだから全員で茄子持とう!」←今ここらしい

タグ:

posted at 02:28:31

Gotch / Masafumi Got @gotch_akg

14年12月12日

あと、新聞作りはれっきとした音楽活動だと考えています。そのあたりについては、発売中のビッグイシューなどでも語っています。支援活動にもなりますので、是非、買って読んで下さい。 www.bigissue.jp

タグ:

posted at 00:53:52

布団 @ex_futon

14年12月12日

ハイゲインだとコンプが掛かってスムースな歪みでボリューム絞るとコンプカットされて、太めのクリーンになるペダルとかあればめっちゃ売れるんじゃないの?

タグ:

posted at 00:33:46

@1rokホーム
スポンサーリンク
▲ページの先頭に戻る
ツイート  タグ  ユーザー

User

» More...

Tag

» More...

Recent

Archive

» More...

タグの編集

ベーシストあるある NewsPicks nikkei Yahooニュース shukatsu ニッポンのジレンマ ldnews 営業死亡かるた BLOGOS fscf

※タグはスペースで区切ってください

送信中

送信に失敗しました

タグを編集しました