やましん
- いいね数 15,674/16,198
- フォロー 746 フォロワー 990 ツイート 9,092
- 現在地 tokyo
- Web http://high-tunes.net/
- 自己紹介 HighTunes (@hightunes_tw)のベースです。ロードバイク/釣り/将棋/カメラ/旨い店巡りをするなど。
2015年05月09日(土)

ありがちな就活は、志望業界決めて、上位企業から受けて、引っかかったところに就活するというありがちな大学受験と同じスキームになりがちだが、業界よりもその会社の業界の中でのポジショニング、会社よりもその会社の中での自分のポジショニングの方が重要だったりしますよ。
タグ:
posted at 21:06:11

www.pie.co.jp/cc/terada/t_m.... 絵を描くめんどさ、技術とは、スーグデ・キールの呪い、自分に値段をつける方法、できる事とできない事、対談形式でテレテレ進むのですが寄席でも聴いてるみたいに分かりやすい。寺田さん、先生になっても良かったんじゃ?単行本化もするみたいだよー
タグ:
posted at 21:00:10

つや消しは硬いスポンジで擦ると良いと聞いたけどそれでやったの? — 爪用の艶出しヤスリでやったらいい感じに艶が消えたよ、艶出しとは一体… ask.fm/a/c7d470hd
タグ:
posted at 20:13:22

【お仕事アナウンス】
シンガーソングライターの稲垣伸一さんのミニアルバム『one at a time』のCDジャケットを描かせて頂きました。
よろしくお願いいたします。
www.inagakishinichi.com pic.twitter.com/OejYO6H4j3
タグ:
posted at 18:33:57

何度も書いたけど、原価構造の大半が労務費で原価低減しにくい。さらに人間の生産性はモノと違って開発投資でいきなりあがったりしない。ビジネスモデル的には労務費をリカバリーする稼働率が全て。なので、事業拡大した上で需要が弱ってくると、取れる打ち手は多くない。
タグ:
posted at 17:26:27

ジュニアらしく極論と思うけど、戦略コンサルも産業化したので、高給の人員支えるにはこうなるのは自然とも言える。ビジネスモデルはキャバクラと同じなので、大きくなれば綺麗事ばかりでもなし。 twitter.com/tabbata/status...
タグ:
posted at 17:20:04
