やましん
- いいね数 15,674/16,198
- フォロー 746 フォロワー 990 ツイート 9,092
- 現在地 tokyo
- Web http://high-tunes.net/
- 自己紹介 HighTunes (@hightunes_tw)のベースです。ロードバイク/釣り/将棋/カメラ/旨い店巡りをするなど。
2015年12月28日(月)

もの書きにとってはいろいろ参考になる話だらけ/人生は野心と努力と出会いではないだろうか。出版社への「飛び込み」が作家への道を拓く 黒木亮もきっかけは「飛び込み」だった - 東洋経済オンライン toyokeizai.net/articles/-/97602
タグ:
posted at 22:42:21

みな終身雇用が足かせになっているのは分かっている。でも、30年前までは、それが成功を支えたモデルであったし、日本の場合多くの企業は存続して残っている。では、終身雇用モデルをどう現代的経営に即した形でアップデートすべきなのか。ここにきちんと焦点あてた経営学が読みたいとこ。
タグ:
posted at 18:57:56

日本企業を世界に押し上げた「ケイレツ」や終身雇用のシステムは、コラボレーションによる生産性向上の成功事例と思うけど、システムが固定化すると、システム内のコラボレーションを逆に停滞させるし、外部とのコラボレーションのインセンティブも落ちるように思う。この辺を実証した論文あるのかな。
タグ:
posted at 18:41:07

企業において価値のあるコラボレーションの20-30%は、わずか3-5%の従業員によるもの。これは面白そうな論文。 twitter.com/harvardbiz/sta...
タグ:
posted at 18:32:56

【ご意見募集】台東区人口ビジョン・総合戦略(中間のまとめ)に対する皆様のご意見を募集しています。平成28年1月6日(水曜)までに書面でお寄せください(郵送、FAX、受付窓口へ持参またはアンケートフォーム)。詳細はこちらをご覧ください。www.city.taito.lg.jp/index/kusei/ki...
タグ:
posted at 11:44:38


組織もそうだよな。前任者のリーダーが後任を選ぶシステムだと自分の存在を脅かすような人材をガチでは登用しない。院政とはそういうものだし、だから、半永久的に人材の劣化が続く。 twitter.com/izumillion/sta...
タグ:
posted at 08:21:02

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx