【サービス終了のお知らせ】
2025年4月20日(日)の20時をもちまして、favologのサービスを全て終了することとなりました。
「いいね」のログデータについては、PC版でログイン後の管理画面よりダウンロードすることが可能です。

やましん

@1rok

  • いいね数 15,674/16,198
  • フォロー 746 フォロワー 990 ツイート 9,092
  • 現在地 tokyo
  • Web http://high-tunes.net/
  • 自己紹介 HighTunes (@hightunes_tw)のベースです。ロードバイク/釣り/将棋/カメラ/旨い店巡りをするなど。
Favolog ホーム » @1rok » 2016年10月02日
並び順 : 新→古 | 古→新

2016年10月02日(日)

ひらりさ @sarirahira

16年10月2日

知り合いのグルメ雑誌編集の人が、胃がんで胃を取る宣告をされて、周りの人にも話して、「死ぬまでに行きたい店リスト」もつくって手術に臨もうとしたら、3日前に胃潰瘍だと判明した話が好き

タグ:

posted at 23:02:39

山口慎太郎 @sy_mc

16年10月2日

男女には大きな体力差があり、それが男女間賃金格差の大きな要因だという意見も聞きましたが、生産過程の自動化やコンピュータの導入により省力化が進んだ結果、男女間賃金格差が大きく縮小したという論文を書きました。日本語での解説記事はこちら。business.nikkeibp.co.jp/article/manage...

タグ:

posted at 21:45:45

ちきりん @InsideCHIKIRIN

16年10月2日

続き)ギリシャやイタリアからも移民が来て、今や国も地方自治体も借金がない。若い人が増え、教育レベルが上がり、ビジネスが起こった。だって。

タグ:

posted at 15:04:21

ちきりん @InsideCHIKIRIN

16年10月2日

オーストラリアの移民の受け入れ基準は「役に立つ人材か、面倒を見なくても食べていける資産があるか」特殊技能を申告し、HIV検査をして資産の報告 数ヶ月後に永住ビザがもらえる。(大前さんの本より)

タグ:

posted at 15:03:33

ちきりん @InsideCHIKIRIN

16年10月2日

オーストラリアって日本がバブルでぶいぶい言わせてた頃、人口は1000万人くらいで「人間よりカンガルーが多い」とか揶揄されてたけど今や人口は倍以上の2400万人。このグラフ見てみて→ ow.ly/hRCN304Lm1x オープンな国はここまで人口が増えるんだよ。

タグ:

posted at 15:01:00

今野晴貴 @konno_haruki

16年10月2日

@yoheitsunemi 実際、レジ打ちを人間がひたすら行うのは明らかに不合理です。きついだけで将来性がない労働を減らす効果が期待できます。一方で介護のような分野ではサービスの質の確保が、事務管理業務などでは、「管理する側」のはずの人間の知識・技能が衰退することが懸念されます。

タグ:

posted at 13:37:31

TVアニメ「3月のライオン」公式 @3lion_anime

16年10月2日

そして都内近郊25の駅では、作中に登場する名言をデザインした巨大ポスターを掲出します。名言ポスターは全17種類! 10/3(月)~9(日) ※一部掲出期間が異なる駅がございます※本企画に関して、駅へのお問い合わせはご遠慮ください 3lion-anime.com pic.twitter.com/CRqZjfsOhb

タグ:

posted at 12:03:29

ボヘカラ @BOHE_BABE

16年10月2日

ソニーが作った世界初のAI作曲のポップソング。ソニー製なのにアップルのCMみたいな仕上がり。
Daddy's Car: a song composed by Artificial Intelligence
youtu.be/LSHZ_b05W7o

タグ:

posted at 10:36:36

菅野完 @noiehoie

16年10月2日

だいたい素人が考える「コストカット」って、コスト全然減らないのよね。これは業種業態を問わない。政治の世界でいうと大阪で維新がやったこともそうだし、長谷川豊やその本体の医信のいう透析患者選別もそう。支出先選別コストが、従来コストをすぐに凌駕してしまう。

タグ:

posted at 10:28:00

山中俊治 Shunji Yamanaka @Yam_eye

16年10月2日

「スポーツで人間を負かすロボット」をデザインしようとすると、何を持って人間が負けたと納得するかという命題に突き当たる。(車輪は反則? 関節が一つ多いのは? 手がラケットになっててもいいの? 外部カメラとの通信は? などなど) twitter.com/4_d/status/782...

タグ:

posted at 10:04:45

菅野完 @noiehoie

16年10月2日

山手線内側のタテ移動も、バスが圧倒的に有利だもんなぁ。

つーか、南北に走る路線無さすぎなんだよ。こんなけ地下鉄路線あるのに、南北線って名前があるのが全てを表してるよね。南北に走るの南北線ぐらいしかないっておかしいよなぁ

タグ:

posted at 09:11:07

@1rokホーム
スポンサーリンク
▲ページの先頭に戻る
ツイート  タグ  ユーザー

User

» More...

Tag

» More...

Recent

Archive

» More...

タグの編集

ベーシストあるある NewsPicks nikkei Yahooニュース shukatsu ニッポンのジレンマ ldnews 営業死亡かるた BLOGOS fscf

※タグはスペースで区切ってください

送信中

送信に失敗しました

タグを編集しました