やましん
- いいね数 15,674/16,198
- フォロー 746 フォロワー 990 ツイート 9,092
- 現在地 tokyo
- Web http://high-tunes.net/
- 自己紹介 HighTunes (@hightunes_tw)のベースです。ロードバイク/釣り/将棋/カメラ/旨い店巡りをするなど。
2019年02月23日(土)

ベンチャーの人事労務系のあれこれ、事務的手続は内製 or 社労士に依頼として、制度や規程を作る部分はベンチャーに強い弁護士に相談の方がいいのかな。社労士が作った規程を弁護士が後からチェックしたら「おうふ...」という話もたまに聞くし。このへんみんなどうしてんのかしらん。
タグ:
posted at 08:13:08

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

ナイキの靴が壊れて有望な18歳の若手選手ウィリアムソンが負傷したことにより、「マイケルジョーダンは毎試合新しいシューズを履いていた」という話が流れてきて、「NIKEヤベーな」と思っている。自分もナイキのバッシュ履いてたけど、半年とか一年で替えてたな。
タグ:
posted at 10:22:35

【google tips】
商品情報をテーブルタグ<table>で囲んで表記すれば、検索結果に商品スペックが抜粋表示されます😇
しかも必要そうな情報をピックアップして位置入れ替えまでしてくれます。賢い。
テーブル内では、見出し用の<th>タグと通常文の<td>タグを理解して使い分けよう! pic.twitter.com/FBLGkdy894
タグ:
posted at 11:14:23


@Kensuke0724 昔の話ですが、規程とか実務も社労士でした。社労士が弁護士と確認してと言ってきたらそこは確認しますが、殆どそんなことなし。契約とか、総会とか、係争が弁護士。弁護士はオールマイティですけど、それぞれ特色あるから、規程はネット、人事労務は社労士、あとは会計士がよいのでは。
タグ:
posted at 15:37:10

先日IT系の方と飲んでいて、10代のネットリテラシの話になり。私的な写真をSNSにあげるのはダメだといくら言ったって、今の子にしてみれば、昔々、オッサンに「ギターを買ったら不良になる」と若者が言われたのと同じぐらい聞く耳持たない、という例えの絶妙さに、苦いビールが進む進むwww
タグ:
posted at 22:22:34