やましん
- いいね数 15,674/16,198
- フォロー 746 フォロワー 990 ツイート 9,092
- 現在地 tokyo
- Web http://high-tunes.net/
- 自己紹介 HighTunes (@hightunes_tw)のベースです。ロードバイク/釣り/将棋/カメラ/旨い店巡りをするなど。
2023年04月03日(月)

UBE(4208)が年初来高値。
・EVの生産コストの削減につながる車体の製造装置を開発したと日経新聞が報道。
・テスラが採用した一体成型を日本企業が実用化するのは初めて。
・車体に使う部品の3分の1ほどをアルミで一度に成型でき、多数の部品を溶接する現在の手法よりも車体コストが約2割下がる。 pic.twitter.com/9QRWKbODHb
タグ:
posted at 22:52:48

政府が来月にも改定する「水素基本戦略」の骨子案が判明した。
2040年の水素供給量の目標を現在の約6倍に設定。
官民で今後15兆円を投資する計画を示した。
関連銘柄:
加地テック(6391)
那須電機鉄工(5922)
山王(3441)
三菱化工機(6331)
新日本理化(4406)
宮入バルブ製作所(6495) pic.twitter.com/ULqAY4oebO
タグ:
posted at 18:58:37

すごいモンでしてね、マニュアルが出来ていくんですよ。
「絶対に相手に触らない」
「絶妙な距離感で何度も同じことをして苛つかせる」
「できるだけ真面目でいつも一人の相手を狙う」
「可能なら目撃者の仲間を用意する」
「少しでも”触れた”だけで大きな声で騒ぐ」
などなど。
タグ:
posted at 16:38:56

契約規則違反をしてColaboにお金を払ってた事が判明した東京都福祉保健局ですが、都庁で担当部長だった人が、4/1から小笠原島勤務に、、、
江戸幕府から続く「島流し」が現在も続いてるんですなぁ、、、 twitter.com/nalltama/statu...
タグ:
posted at 15:05:20

TJ - Tokyo Japan Oce @CryptoIntellig6
ついさっき仕事仲間から入ってきたニュース --
東南アジア諸国連合、米ドル、ユーロ、円、英ポンドの自国通貨建て金融決済の廃止を検討。
マヂかよ、動き速すぎる。 pic.twitter.com/PSS4t4K50V
タグ:
posted at 14:36:03

今を知る!時代が分かるYouTube動画 @imasirureview
写真家もモデルも不要に…? ChatGPT-4にプロンプトを作成してもらうため、決まった文言をペーストして教育し「自然言語で視覚的に明確かつ簡潔に説明せよ」と指示した後に作成したいテーマを伝え、出来上がったプロンプトをMidjourney5にペーストすればこのクオリティのイラストが1分で生成可能…! pic.twitter.com/TVSyufYaKd
タグ:
posted at 10:32:49

女が8割で快適だった職場、親会社から中高年男が長として配属されてから女の話を聞かずに指示し始め、さらに男の数が増えて男が場を取り仕切るようになってから快適さがなくなり、在宅希望したり辞める女が続出して人員総入れ替えみたいになったことある。その時に私も辞めた。
タグ:
posted at 09:11:08

中国がマジでヤバい。5Gの超長距離手術で4650km先の胆嚢の手術に成功した。つまりこれからは日本にいながら海外の最先端の手術を受けられる。5Gはラグがなく精密な手術ができる。さらに、成功した手術のみをAIに学習させることもできるみたい。今後、遠隔手術が増えると医者という職業が淘汰されそう pic.twitter.com/gi6pp8OXmc
タグ:
posted at 06:05:00

この思想で20代ぶん回してたら突如動けなくなり一生鬱こじらせることになったのでやらなくて良いです。自分が能力低いと思ったら能力高いやつに任せておけばいいやって思えるようになることの方が大事だったりする twitter.com/jungo_fanmarke...
タグ:
posted at 00:40:18

もう一つChatGPTから示唆があったのは、「知識・技能だけでなく、学ぶ意欲や判断力、表現力などを含む"生きる力"を把握する」様な最近の学力観やテストが微妙な可能性ある事。LLM見てると、高度で複合的な反射を増やす為には知識量が重要で、やはり詰め込みが正義かもと思える。 twitter.com/osaka_seventee...
タグ:
posted at 00:38:41

団塊ジュニアから氷河期世代以降、如実に大卒の賃金カーブが下がってる。バブル崩壊後のストック調整により、15年かけて企業のバランスシートは綺麗になったが、賃金は押し下げたままで、今も下がり続けてる事が分かる。個人消費が回復する訳が無い。
president.jp/articles/amp/6... pic.twitter.com/jM8D27FmjR
タグ:
posted at 00:13:03