やましん
- いいね数 15,674/16,198
- フォロー 746 フォロワー 990 ツイート 9,092
- 現在地 tokyo
- Web http://high-tunes.net/
- 自己紹介 HighTunes (@hightunes_tw)のベースです。ロードバイク/釣り/将棋/カメラ/旨い店巡りをするなど。
2012年10月01日(月)


Shinsuke Ishiwatari @shinsukeb
クックパッドで特売情報を提供することになりました。生活者の皆様のために、これは良いサービスにしなければいけないです。t.co/jAr2YiZW
タグ:
posted at 19:03:53

ポカリスエットがインドネシアで断食時の脱水対策用飲料として人気に t.co/HKEl06y2 当初は「スポーツ飲料」として打ち出したが苦戦。人口の80%を占めるイスラム教徒に、ラマダン明けの水分・栄養補給に効果があるとメッセージを打ち出したところ大人気に。
タグ:
posted at 19:17:50

"内定式"の日に「内定式全廃」を考える :そもそも、世界の企業で「内定式」なんてあるわけがない(はずだ)。日本の「大量生産・大量消費・大量採用」な時代の"ガラパゴスな20世紀の遺物"に過ぎない。 t.co/gfMxmY5l
タグ:
posted at 20:44:15

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx
2012年10月02日(火)

2012年10月03日(水)



ここんとこ内定式だの懇親会だのあって、みんな気が合うー!この会社でよかったー!みたいな人多いけど、それは同じ立場と同じ将来を共有してるっていう特殊な状況から来る高揚感によるものであって、会社選択へのジャッジを下すにはまだ早いんじゃね
タグ:
posted at 23:25:03
2012年10月04日(木)
2012年10月05日(金)

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

三角関数は、サイン、コサインの意味すら忘れたけど、集合と部分集合、集合の重なり、必要条件と十分条件、とある命題に対する対偶。インプットに対するアウトプットの関係としての関数の考え方などって、やはり超重要だよなあ、ともうすぐアラフォオのオッサンとしても実感しますね。
タグ:
posted at 05:44:33


非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

福井健策 FUKUI, Kensaku @fukuikensaku
図書館からの膨大なデジタル化書籍が対象。ただし、出版社はアクセス不可も選べる。また、作家部分のクラスアクションは継続。>7年ごしのグーグルブックス訴訟、出版社部分が和解。t.co/GW1AfbaP
タグ:
posted at 09:07:33

制約条件などない中、全部自分で決めたのだから、会社で起こることはどんなことでも自分の責任としか言いようがない。最初から他責に出来ないから、ネガティブな愚痴や批判を言う手間が省け、清々しくはある。決めるってしんどいな。食事くらいはアラカルトではなく、コースかお任せにしたい
タグ:
posted at 09:13:58

RT @tokuriki: これは興味深い。日本だとヤフーにも爆速でやってほしいところ。:「Googleウォレット」がウェブコンテンツ購入に対応、有料記事購読が1クリックで可能に t.co/EXp3v9uP
タグ:
posted at 09:30:14

大嫌いな奴が同じことを考えたらと想像する。嫌いな人の視点で自分のアイデアをチェックすることは、客観的な判断力を身につける近道となるだけでなく、思いきった発想にも繋がる。
タグ:
posted at 09:31:31


むーRT @masanork: 技術流失は避け難いが、それはそれでダイナミズムなのかな? QT @YahooJP_newsbiz: ルネサス早期退職に応募殺到 退職金を異例の分割払い t.co/xB18niDx #yjnewsbiz
タグ: yjnewsbiz
posted at 09:43:06


同志社大生、強姦未遂 ツイッターで「セックス依存症やわ」スポーツ報知 t.co/gvz08jnF 「466回のつぶやきのうち、約100回が性的な話題に関するもの」4postの1postが性的なpostの皆さん逮捕されるとこう報道されるらしいので気をつけてください
タグ:
posted at 10:36:51

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

願望を実現するには、メカニズムがある。多くの人は、努力が必要だと思っているが、そうじゃない。映画『マトリックス』で、モーフィアスがいいことを言っている。「速く動こうとするのではない。速く動けると知れ」。
タグ:
posted at 15:20:36

目標までの最短距離を、最短時間で走るには、少なくとも次の三つが必要だ。
①スタートはどこ?
②ゴールはどこ?
③途中のコースはどうなっているの?
10年かかるマラソンレースを、1年で終わる短距離レースに、走る前に変えることが重要なのだ。
タグ:
posted at 15:20:50

仕事ができる人と、出来ない人の決定的な違いは、単純なんです。
成果が上がらず評価が低い人は、3ヶ月前に立てた仕事の目標が曖昧なんです。それと比較して、結果をあげて高い評価を得る人というのは、仕事の目標が明確。つまり目標を明確に立てた人は、結果をあげやすい。
タグ:
posted at 15:24:57