やましん
- いいね数 15,674/16,198
- フォロー 746 フォロワー 990 ツイート 9,092
- 現在地 tokyo
- Web http://high-tunes.net/
- 自己紹介 HighTunes (@hightunes_tw)のベースです。ロードバイク/釣り/将棋/カメラ/旨い店巡りをするなど。
2013年03月11日(月)

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx
2013年03月13日(水)

+Like!!! - WBSやガイアの夜明けなど...テレ東のビジネス6番組が月額525円で見放題に : ライフハッカー[日本版] www.lifehacker.jp/2013/03/130312...
タグ:
posted at 09:26:31
2013年03月14日(木)

Googleリーダー終了へ ほーたーるぅひーかーりー。RT @yanzm Google リーダーのデータをダウンロードする方法 - support.google.com/reader/answer/... Google リーダーは 2013 年 7 月 1 日をもって廃止
タグ:
posted at 08:48:21

「1月の既存店売上が対前年で-17.0%と失速」〜マクドナルド一人負けの理由〜敵は外ではなく内だというのが相場 #BLOGOS blogos.com/outline/58019/
タグ: BLOGOS
posted at 09:09:29
2013年03月17日(日)

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx
2013年03月18日(月)

高広伯彦|Ph.D|事業開発-営業企画- @mediologic
やっぱり wantedly 経由で応募してくる人って、軽い気持ちで応募してくんのかなあ。課題を渡したら誰も提出してこねーや。こんなんじゃ有料版使う気起きないなあ。
タグ:
posted at 02:45:40

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx
2013年03月19日(火)

デキる人ほど辞めていく会社なんだよね。大塚さんも牧野さんもそう。辞めた人が全員、これほど元いた会社を批判するってなかなかない。それほど腐ってる。エースが辞める会社なのか、エースが残る会社なのか。会社選びの重要な指標である。 pic.twitter.com/wKLha2Z9RE
タグ:
posted at 18:45:16

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx
2013年03月20日(水)

すごい目から鱗おちまくった。/「みんなに好かれたい病」の呪縛から解脱せよ 自分の優先順位をいったん決めてしまう | 女性はどうすれば出世できるのか? - 東洋経済オンライン toyokeizai.net/articles/-/12751 via @Toyokeizai
タグ:
posted at 03:03:22
2013年03月21日(木)

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

エントリーシートの確認、面接を繰り返していて思うこと。「やはり“数字”は記憶に残る」特にエントリーシートなどはまず“数字”が最初に目に入るから、真相解明、しっかり読もうという気持ちになる。学生時代に頑張ったこと、自己PR、志望動機、使える数字はあるかい?
タグ:
posted at 10:02:12

クルミドコーヒー行きたい!RT @sorainu1968: 「西国分寺駅近くの人気カフェが2月、2冊の本を出版」。「「店でしか売らない」「樹脂凸版で1枚ずつ印刷」「職人が手で製本」……。「カフェ出版」は...」。/ カフェ発、手作り本bit.ly/ZV0lkd
タグ:
posted at 12:06:07

そう。そこで誰と出会い学ぶかのほうが大事 RT @aged_adman: 大学卒業時に「ここで一生働くとかの覚悟が・・」って、あるわけないじゃん(笑) <中略>世の中だって、会社だって、人の心だって変るんだから。でもだからって、最初の就業はおろそかにしちゃいけないんだよ。
タグ:
posted at 12:50:04

【新卒採用】興味を持って来てくれる志望者を選考するインバウンド型もいいけど、こっちから狩りに行くアウトバウンド型も絶対必要。将来を担う人材なんだから。人事部さんの血と汗と涙の苦労はよくわかるけど。ほんとにほんとです。
タグ:
posted at 13:12:49

2013年03月25日(月)


なんてよく聞くけど「趣味がお互いにある」ってことを前提にしているからそれだけでレアな人材なんですよって。ふつーの大人は日常にすり潰されて趣味持つ暇なんてもってないのよ!
タグ:
posted at 01:30:49

最近のクーリエとワイアードは雇用・労働・キャリアの特集ばかり前面に押し出すようになった。とにかく売れるから、ニーズがあるから、ということ。日本の実情を踏まえればもっと売れるのに、惜しい内容が多い。海外ネタそのまんま、でハズすパターン。 pic.twitter.com/46OdxWtUWs
タグ:
posted at 13:25:40

ネットのすげー所は、普段は一切接するようなことのない2者に接点を持たすことだよな。普段から「おどれ、ガンつけとんのか、オラ!」みたいなことをするヤツと「フッサールの思想に考えを巡らした結果、小生としては…」みたいに思う2人さえ出会うのですよ。そりゃ衝突するわ。相互理解はムリだよ
タグ:
posted at 23:02:52

同じ学校や、同じ会社に行った人ってのは、同程度の範囲の知識を持っているわけですね。「共通認識」が多いが故にそれほど衝突は起こらない。だが、ネットは同じ知識レベルではない人が接するので衝突が起こる。06年頃「ネットの集合知が世界を変える!」とか言ったお前らは本当に呑気だったな。馬鹿
タグ:
posted at 23:21:02
2013年03月26日(火)

バレンタインのお返しの中でもずば抜けて美味しかったのが芦屋のエルベランってケーキ屋さんから出てるミルフィーユの焼き菓子。外見は普通なのに一口たべてびっくりした。苦甘い。至福。夜中。太る。
タグ:
posted at 00:24:37

2013年03月27日(水)

私のなかで『成功』の定義って決まっている。中欧旅行の帰りの飛行機で偶然出会った『FAME』での台詞。aykmnur.blogspot.jp/2009/09/fame.h...
タグ:
posted at 20:22:30
2013年03月29日(金)

これは全く同意だなあ…。日本で一番偉いのは官僚なのは公然の秘密。本当にベンチャーをやりたければシリコンバレーに行くべき。 / “従来の説はほとんどウソだった。日本でベンチャー企業が発達しない本当の理由。 | ニュースの教科書” htn.to/96oga6qLs2M
タグ:
posted at 20:34:12
2013年03月30日(土)

マカンコウサッポウといい最近の女子高生のクリエイティビティやばいな… RT @sakamobi: 【写真】この女子高生たちセンスありすぎwwwwwwww pic.twitter.com/wvFwXrZKw9
タグ:
posted at 18:32:12