やましん
- いいね数 15,674/16,198
- フォロー 746 フォロワー 990 ツイート 9,092
- 現在地 tokyo
- Web http://high-tunes.net/
- 自己紹介 HighTunes (@hightunes_tw)のベースです。ロードバイク/釣り/将棋/カメラ/旨い店巡りをするなど。
2015年03月31日(火)

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

カラオケからツイキャス配信、観て下さった方々、本当にありがとうございました!
一応録画しております!笑
ツイキャス内で発表しましたが、4月28日から「DISCOVERY PARADE」もカラオケDAMにて配信決定しました!!! pic.twitter.com/GJc3S2hM6q
タグ:
posted at 20:46:27
2015年03月30日(月)

「親からもらってる学費に見合うだけ勉強してる大学生」から「会社からもらってる給与に見合うだけの仕事をしているサラリーマン」になったところで特に根本的な差は無いし「4月から社会人としての自覚を〜」とか言い出すのはナンセンスな気がするんだが、会社勤めの経験が無いのであまり言わない
タグ:
posted at 14:10:16

2015年03月29日(日)

過剰な課金だったと思うけど、一つ特徴がある。
課金の7割は「開発室の中、プロジェクトのみんなで」引いてた事だ。月初ガチャが入った瞬間お祭りみたいに、引く。あれが楽しかった。
友人や知人と課金祭りを始めると、財布のヒモが吹っ飛ぶんだよね。
これは経験上、引力がものすごく強い。
タグ:
posted at 06:30:01
2015年03月28日(土)

中に居ればそりゃ嫌なところが目に付くけど、大企業ってのはやっぱり色々とちゃんとしているものなのよ。 / “くまニュース : 日立社員「優秀な技術者たちよ、価値を失う前に転職せよ」→元日立社員「土下座で謝るので日立に戻り…” htn.to/ixxLm6 #ハウツー
タグ: ハウツー
posted at 22:31:37

風俗店店長の仕事は『面接で落とすのが仕事』って時代。力にはなってあげたいけど、慈善事業じゃない。だいたいそれまで「独り」を選んで、将来設計ミスってきた女でしょ?
30代後半で派遣先が激減…アラフォー“おひとり様”貧困女子のリアル dmm-news.com/article/918529/
タグ:
posted at 21:39:12
2015年03月26日(木)

@nyakatama @numacoknit @bakutasu どもです!お財布や定期券のほかにも、キーホルダーとかペンケースとかにもしてもらえるもようでしたん (あっちなみにお願いしたのはここでござる www.kk-brothers.com/docs/
タグ:
posted at 18:45:31

ランドセルの加工をお願いしていたのだけど、一週間ほど経って今日お財布と定期券入れになって戻ってきました(*´∀`*)
内側のチェックの生地はランドセルの内側だった部分で、ベージュ部分は牛革とのことです pic.twitter.com/egUcLr1ML9
タグ:
posted at 18:39:22

2015年03月24日(火)

小生は殆どLINEのTLって見た事も無かったんどけど、最近の学生達はみんなLINEのTLを使うのね。これ使ってるとFBとはリアルな友達は重複するだろうし、LINEの方がサークル広いだろうからFBからは遠のきそうだよね。さて、どの年代が分水嶺になってんだろ?
タグ:
posted at 19:08:42

NailCanvasを思いついた時から大手にやられる恐怖というのはあったけど、特にハードウェアが絡むと個人開発では太刀打ち出来ないな。セガのは印刷機がメインっぽいのでアプリ側がどんなのかまだ分からないけど。見た感じ映像面では勝ってそうだけど問題はそこじゃないんだよなー。
タグ:
posted at 18:56:24

去年セガにアプリ開発者を探してると呼ばれて嬉々として行ったらNailCanvasのユーザ数とか開発期間とか聞かれてその後音沙汰なかったんだけど、今日セガがネイルアプリ&印刷機を出すというのを知った。なんかやられた感ある。
タグ:
posted at 18:51:10

cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolif... …
男はカネ、学歴で女は容姿。低学歴の女ほど相手の所得を重視せずイケメン好き。高卒看護師はおごってくれやすいという俺の経験と完全に一致。
タグ:
posted at 18:10:24

インフラ系の友人と話していると、彼は自分を若手だと認識しているのに対して、こちらはもうオッサンだと認識しているため時折話がずれることに気付いた。中高年ばかりと働くよりは若者と働く方がいいと思うが、変に自分がシニアな気がしてしまうのはよくないな。
タグ:
posted at 08:16:36

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx
2015年03月23日(月)

アピールできるモノが『サウンド以外に』なにかあるだろうか。
リスナーは、誰それが弾いているとか、コンテストで一番とったとか、そういうのを含めて楽曲を聴いている。
珍しい編成だったり、そもそもイケメンだったりはそれだけで武器だ。
タグ:
posted at 14:05:37

おカネがあれば、継続的な配当と長期的にマイルドな株高を演じてくれる銘柄に投資して好きなことして過ごせばいいんだよな。そういう投資家が報われる株式市場が戻ってきたのではないかと思っているが、どうなんだろうな。
タグ:
posted at 10:19:02

丸ノ内とか大手町って働く場所としては???なんだよね。ランチが充実していないうえに高いから。「丸ノ内の名店」とかで紹介される店にはランチ以外では行こうとは思わないんだよな~
タグ:
posted at 07:00:36
2015年03月22日(日)

「学生時代が一番楽しいからせいぜい楽しんどけ」って言う大人は人生設計に失敗した大人だ。上を目指してりゃあ人生常に"今"が絶頂時に決まってる。10代や学生の人達は人生設計に失敗した大人の言う事に惑わされちゃいけないよ。ちゃんと生きてりゃお金も自由も増えて人生どんどん楽しくなるから。
タグ:
posted at 19:17:54


日本の家計部門の貯金ゼロが海外でも話題に Market Hack bit.ly/1Bi2sB2 NYTの分析だと、1)非正規雇用等、低給与・不安定な雇用え貯蓄どころでない、2)高齢層の貯蓄切り崩し。 pic.twitter.com/EzBuNn51Jy
タグ:
posted at 00:58:29
2015年03月21日(土)

何の世界でも終わりとか止め時っていうのはあって、それを認識できずにいる勢はお子様だな、と思う。受験だって別に何年も何年もやれば偏差値100なんて誰でも到達できるし、他の世界でもなんでもそう。人間的な意味での制限時間はあるけど、それは同時に他のものを体験できない事と同義だし
タグ:
posted at 22:10:33
2015年03月18日(水)

写真Appのアイコンを変えるだけで撮る写真の傾向が変わる、という研究面白い。例えばInstgramのアイコンが定期的に変わったら世界中で撮影される写真の傾向が変わってしまうのか。
タグ:
posted at 11:49:26

ベンダーに「御社に発注する」と言って提案書を出させ、それをコピペしてRFPを作成、最安値の別ベンダーに発注する。ユーザー企業の恥知らずな行為を以前記事にした。だがIT部門固有の問題ではないようだ。今でも同様の行為が大手製造業の部品調達などで横行しているらしい。ここは発展途上国か。
タグ:
posted at 08:03:42
2015年03月17日(火)

任天堂は時価総額2兆円で本日株価20%アップなので4000億円のプラスになりましてそちらで時価総額2000億円のDeNAさんが買えますが1社いかがでしょうか
タグ:
posted at 23:53:01

プログラムのミスのことを「バグ」などと呼ぶから、「つぶす」ものに思えるしバグ退治にいまいち意気が上がらないので、あれを「ドラゴン」とか呼ぶことにしていれば、ドラゴン退治に熱が入るしミスの修正者がドラゴンスレイヤーとして顕彰される感じになってよかったのではないでしょうか。
タグ:
posted at 17:18:43
2015年03月16日(月)

ワークショップというのはモノ・コトを創造する体験を共有する場だけでなくて、人と人をつなぐ場だと思っています。後者を意識するとワークショップはメディアとなる。続けるほどに「つながり」が重層化し、内容も人もつながっていく。僕がやりたいのはそれなんです。
タグ:
posted at 09:48:52

ヘッドホンは大好きだけど、同時にバランスの崩れた醜さを感じている。
本来、人間は体全体を使って音を聴くものであって、「耳」は膨大な人間の感覚機関の、限られたパーツでしかない。
目鼻口や皮膚、髪の毛、肺、腹や腰、足先から伝わる音も間違いなくある。
意識して体で聴く体験が大切。
タグ:
posted at 01:12:26