やましん
- いいね数 15,674/16,198
- フォロー 746 フォロワー 990 ツイート 9,092
- 現在地 tokyo
- Web http://high-tunes.net/
- 自己紹介 HighTunes (@hightunes_tw)のベースです。ロードバイク/釣り/将棋/カメラ/旨い店巡りをするなど。
2015年09月30日(水)

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx
2015年09月28日(月)
2015年09月27日(日)

人気記事★駅近に抹茶アイスや餡と一緒にもちもちの白玉団子を堪能出来るお店があるんです!行くべし(`・ω・´)
「9月27日は中秋の名月!お団子スイーツを楽しめる記事4選」⇒
r.gnavi.co.jp/mecicolle/repo... #メシコレ pic.twitter.com/KzhhFuVvct
タグ: メシコレ
posted at 11:32:18

2015年09月26日(土)

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx
2015年09月25日(金)


理由は、1.この質問する時点でもう本人の気持ちは固まっている場合が多い。2.普通の人は自宅の売買のタイミングなんて選べないので、市況の変動の前では無力。日常のキャッシュフローがちゃんと回りそうなら問題ない。3.嫁子供がその不動産を気に入っていれば、そんなに困ったことにはならない。
タグ:
posted at 07:54:37

不動産屋さんが友達からされることが多い相談、「家買おうと思うんだけど、この物件どう思う?」。僕はこの質問をされた時、幾つかのポイントを聞いた上で、ほぼ「良いんじゃない?素敵な物件見つかって良かったね。」と言います。
タグ:
posted at 07:53:54
2015年09月24日(木)

INTERNET Watch @internet_watch
人混みが嫌い/好きな人に朗報、「Yahoo!地図」アプリに「混雑レーダー」装備、人の多さを地図上でヒートマップ表示 internet.watch.impress.co.jp/docs/news/2015... pic.twitter.com/DqsvlzjIM9
タグ:
posted at 12:18:08
2015年09月23日(水)

「組織や個人のパフォーマンスを決定づけるなにかは容易に論理化、言語化できない」。これが最近アメリカのハイテク産業界隈で一番盛り上がっているトピックの一つ。IoTの文脈で、センサーを使って組織のコミュニケーションを可視化しようとしたり、マインドフルネスが流行ったり、などなど。
タグ:
posted at 12:32:00

2015年09月21日(月)

食えなくても
「私はこれをやっている」
と装うのが、2010年代の
「自由な働き方」
の一側面なのだよね。
全然、文字書いて食えてないライターとか
課題解決できないコンサルタント
ウェブつくった回数少なめのウェブデザイナー
年に数試合で1試合1万円のプロレスラー、格闘家
タグ:
posted at 22:38:58

ニュー黄昏の織部家。6.9%のローンを借換させてもらえず、4200万円/30年ローンで総額9958万円を返済しているで年間330万円、管理費を考えたら毎月30万円を住居費として払い続けています。そのため琴里ちゃんも奨学金ローンを抱え、間違えたタイミングで間違えた家を買っただけで…
タグ:
posted at 21:45:17

不動産投資はいつでも始められるけれど、やめるには残債以上で買ってくれる人を見つけるか、赤字分の補填ができるだけの貯金がないと、借換も貯金も売却もできないゾンビになってしまう。
タグ:
posted at 21:12:29


日本酒サングリア梨入り最高です!!!絶対やったほうがいいよ!!!!梨にお酒が染み込んで、噛みしめた瞬間に梨の果汁と日本酒がぶわあっと口の中に溢れ出して至福の瞬間だよ!!! pic.twitter.com/aSZHPbAvAW
タグ:
posted at 19:01:31

自分の仕事大好きで進んで残業したり成果をバンバンあげる人はどこにもいるけど、ヨーロッパだとその人の給料上げたあと周囲に「あいつみたいに頑張ればお前も給料あげるぞ」と言い、日本は給料上げず周囲に「あいつはお前と同じ給料であんなに働いてるのに恥ずかしくないのか」と言うというの胸に来た
タグ:
posted at 18:00:14

審査員の方に頂いたありがたやなアドバイス、100%で受けちゃだめなんだけど、少しだけ気に留めながら新曲を書いたんですが……進化はしていない模様(´-`).。oO笑 日本中のカズさんに謝ります!サーセン!心を込めて書きました! pic.twitter.com/PyLozSTUY1
タグ:
posted at 00:46:39
2015年09月20日(日)

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

Kazuki Fujisawa @kazu_fujisawa
ランチのラインナップでいったら、東京駅周辺から日本橋辺りの一帯は最高。泉ガーデン~アークヒルズ辺りの六本木とかはしょぼくて高い。あと、六本木ヒルズもしょぼい。
タグ:
posted at 00:18:48
2015年09月19日(土)

バイト先のマネージャーさんにホットラインの事話したらめっちゃノリノリで応援してくれてバックヤード用の張り紙まで作ってくれた😂笑
藤堂さん良い人すぎまっせ😂 pic.twitter.com/aQgUgzS1hV
タグ:
posted at 23:05:54

モテる部屋を借りたいという賃貸ニーズはかなり大きく、木造14㎡のアパートの壁にワインホルダーをつけて、照明をシャンデリアにしてもらったところ家賃が5,000円アップしました。実際にモテたかどうかはわかりません。
タグ:
posted at 21:28:49



めでたく定年退職できた団塊世代の爺さんが社会から孤立することと、正規社員に慣れなかった現役層が社会から孤立することとを合わせて考えると、「社会からの孤立」の根本的原因は、今まで受け皿だった「(終身雇用を前提とした)会社というコミュニティ」が消滅しつつあることだと思うんですよね。
タグ:
posted at 17:38:04

食える資格に直結しない、社会人向け教育事業が隆盛しないのは簡単な話で、大学までの教育は親からの贈与であり、それ以降、社会人になって教育を受けるのは自腹による自己への投資になるから。 twitter.com/kazu_fujisawa/...
タグ:
posted at 17:34:47

Kazuki Fujisawa @kazu_fujisawa
お受験や大学受験の塾はいっぱいあるし、スポーツや芸術という割の悪い分野をがんばる親もいっぱいいるのに、なぜビジネスほど割りが良くて、つぶしも利く分野のスクールは流行らないのか。カリキュラムは商業高校+ミニMBA+ITで、卒業研究でスモールビジネスしてみるとかでいいと思うんだが。
タグ:
posted at 16:36:19