やましん
- いいね数 15,674/16,198
- フォロー 746 フォロワー 990 ツイート 9,092
- 現在地 tokyo
- Web http://high-tunes.net/
- 自己紹介 HighTunes (@hightunes_tw)のベースです。ロードバイク/釣り/将棋/カメラ/旨い店巡りをするなど。
2017年11月12日(日)

唯一無二の絶品グルメ(むにぐるめ) @muni_gurume
【錦一葉】
@京都
抹茶フォンデュを堪能できるお店。
フルーツや団子を宇治抹茶を贅沢に使った抹茶ソースにつけて食べるのは超贅沢🎶
外国人観光客向けに英語メニューも用意されており京都観光の際にオススメしたいお店🍵
あまりの美味しさに「魂が震えた」と称する人もいるほど✨ pic.twitter.com/xR7atHbnf4
タグ:
posted at 00:00:38
2017年11月13日(月)

プライバシーザムライ中 康二(プライバシ @kojinaka
これほんと何とかしてほしいですね。ビデオオンデマンド的な使い方が広がっているからだと思いますが、NTTさんがんばって! fb.me/Bms5qAmK
タグ:
posted at 09:25:18


本質的に外資がすごいのではなく、日本にいてもその名がとどろくほどの外資系企業は、単に世界トップレベルなので、外資がすごいのではなく、世界トップレベルの企業はさすがですね、という話が、なぜかステレオタイプに「外資がすごい」に変換されがちな罠。
タグ:
posted at 17:41:04

僕は仮想通貨のフォークは「欠陥」ではなく、たんなる「フィーチャー」に過ぎないという立場を堅持してきました。でもここ数日は、その考えを改め、(これはバグかな?)と思い始めています。
タグ:
posted at 20:34:20

やり方は、こうです。まず「カンタンにコインが見るかるようなアルゴリズム」でフォークすることを提案します。次にフォークした後で、薄い板の中、価格を吊り上げます。するといままで汗水垂らしてマイニングしていた連中が、安易な「荒稼ぎ」の場に殺到するわけです。
タグ:
posted at 20:34:46

こうやって、せっかくコツコツ信用を築いてきたビットコインのような仮想通貨を、1日で骨抜きに出来るわけです。これは「仮想通貨に必然の特徴」ではないと僕は思います。むしろ「仮想通貨界が見落としていた、重大な欠陥」であると理解すべきでしょう。
タグ:
posted at 20:35:07
2017年11月14日(火)

離島の郵便局から職員が失踪し、島民生活に影響
↑
本来3名体制前提のところ、ワンオペで深夜残業常態化
+
休みゼロ
+
手取り月12万
+
村役場は非協力的
+
島民からは「職員の生活態度に問題」と讒言
「失踪」レベルではじめて報道され、問題が明るみになる…
他所でも同様のケースあるだろうな pic.twitter.com/IPlUZfihJ1
タグ:
posted at 12:15:20


かたやま和華@文フリ大阪9/10参戦予定 @wakagura
この前ね、テレビでね、お安いレトルトのミートソースに昆布茶を混ぜるだけでレストランの味になるってのやってたから試してみたらホントに洋食屋さんの味に大変身したので、これはもう誰にも教えてはいけない門外不出のレシピにするために忘れないよう人の少ない時間にツイッターに書いておくね
タグ:
posted at 15:46:41

バーテンダー時代に学んだのだが、お客さんは
・味や見た目で美味いと感じる人
・過程や技術を見せることで美味いと感じる人
・説明を受けると美味いと感じる人
に別れる。
これ、デザイン仕事も同じだが、稀に自分が難癖を付けたり弄ったりすることで美味いと感じる人が居る。爆発するといいなと思う
タグ:
posted at 21:11:43

最近のダイレクトリクルーティングはイメージ的に人材紹介市場のリプレイスになるのだろうが、、1000社で1.2万人しか動かせない市場をオンライン化しても、、、という感じな気がしてきた。
それより1.5兆くらいある転職媒体(いわゆる掲載費モデル)のほうが可能性ありそう
タグ:
posted at 23:28:52
2017年11月15日(水)

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

NAS電池も今日ニュース出てたたんですね。住友電工のレドックスフロー電池、日本ガイシのNAS電池に絡んでる企業あった気がするけど、どこか思いだせない。。大物投資家が買ってたような😓
techon.nikkeibp.co.jp/atcl/news/16/1...
タグ:
posted at 12:49:28

浅草橋の至宝、水新菜館のあんかけ焼きそばを食べてきました。たぶんサラリーマン辞めて以来だから…10年ちょいぶりか。いやあ相変わらず美味い。 pic.twitter.com/idO3eTxRYv
タグ:
posted at 14:29:33

米村歩@日本一残業の少ないIT企業社長 @yonemura2006
残業まみれに染まった人にとって「残業でカバー」はオールマイティーに通用する究極のマネジメント手法となっております pic.twitter.com/mlKKAeMgY3
タグ:
posted at 15:03:51
2017年11月17日(金)

へー!丸井Gは高額な時計のレンタルを始める。クローバーラボと協業し高額時計を集めたレンタル専用コーナーを有楽町マルイに開く。ロレックスやオメガなど約20ブランドを60個以上揃える。価格帯は10〜200万。月額3980円〜19800円まで4種類の料金プラン設定。
憧れの時計買い為に仕事頑張った時も。
タグ:
posted at 05:17:49

Twitter失語症は要するに「愚痴くらいしか言うこと無いときに愚痴を控えた結果、RTしか出来なくなるステータス異常」という感じであり、先行研究では「にゃーん」ツイートによる回避策が提示されています
タグ:
posted at 08:05:27

若者が会社の飲み会を嫌う理由。面白い意見を聞いたのでメモ。
・昔は「(人間的に)面白い上司」が飲みに連れて行ってくれた
・いまの「上司」は面白い上司に楽しませてもらった、受動的な世代
・そんな「上司」にとって飲み会は「楽しませてもらうもの」
・だから部下は楽しくないし、行きたくない
タグ:
posted at 23:24:44
2017年11月18日(土)

この事業は伸びそう。上位層にとっては学校教育が絶望的に無意味(できない層に合わせられる)なだけに、いかに国から子供の才能を防衛するかは親の重要なスキル/「宿題を外注して受験勉強に集中させたい」といった思惑宿題代行が横行 教師困惑「受験に集中」保護者が依頼 www.nikkei.com/article/DGXMZO...
タグ:
posted at 12:20:42

衝撃的なデータ!(2012)
産業別正規非正規職員生涯未婚数のデータによりますと...
男性非正規労働者は40.4%結婚できない。
また女子正規労働者で安定高給女子32.2%は結婚できない。 pic.twitter.com/9GGdarzmEY
タグ:
posted at 20:54:59
2017年11月19日(日)

地方過疎化問題の解決策は「壮大な撤退戦」だと昔から言うてるけど、地方創生や東京一極集中是正が声高に言われてる中で全くもってこれらは実現不可能な状態なわけで、深刻な現実を前に「壮大な撤退戦」が声高に叫ばれる時期も近いと思ってる。
タグ:
posted at 10:50:59

廣川航 / IT業界とM&A @hirokawa_style
これ滅茶苦茶いい。
世界経済フォーラムによる世界中の国や産業ごとの関係図マップ
言葉じゃ言い表せないけど、とりあえず一度開いて触ってみたら面白さが伝わると思います!
toplink.weforum.org/knowledge/expl... pic.twitter.com/hHAyyI7Vzs
タグ:
posted at 12:37:03

プロの仕事の特徴は安定品質とスピードです。つまりここが勝負所で、プロは安定品質とスピードで稼ぐわけです。一般的に、プロは凄いものを作ると思われがちですが、凄いものはアマチュアの方が得意です。プロはノウハウと修練で、常に信頼を裏切ることなく、物量をこなします。
タグ:
posted at 16:32:02

先週からプリンを食べ歩いてるんだけど、渋谷の『ニシヤ』のプリンは格別だった!
甘さは控えめでもっちり食感なんだけど、その分クリームとカラメルが甘さとしっとり感を作り上げていて、さらに玉子の風味がしっかりと感じられる!
マジでプリンの完成形だわ! pic.twitter.com/aRcH9I07Vk
タグ:
posted at 19:00:53

2017年11月20日(月)

唯一無二の絶品グルメ(むにぐるめ) @muni_gurume
【うに虎喰】
@築地
毎日築地や産地から新鮮なウニを仕入れているお店。
ウニは5~8種類を厳選して用意しており、ウニ好きにはたまらないメニューばかり✨
特にウニ丼はボリューム満点でお腹いっぱいウニを堪能できます🎶
ちょっと贅沢したい時に行きたいお店💖 pic.twitter.com/yvxyS7KMPZ
タグ:
posted at 00:00:44

sogitani / baigie in @sogitani_baigie
「来月中に納品希望」といった類のお問い合わせは多いが、直近1~2カ月の予定が空いてる優秀な制作会社やデザイン会社なんてほぼない。その要望に応えられるのはサービスの質が低くて仕事が来なくて暇を持て余している会社の可能性が高い。計画性が低い発注者は結局そういう会社しか選べなくなる。
タグ:
posted at 09:08:16

水道管破裂したけどヴァカンス中のあの佐々 @anosasaoka
インターネットに理解のあるお婆ちゃん利用者さんが「今はいいじゃない、嫌な事があったらインターネットで愚痴を言える人がいつでもいるんでしょ?昔じゃあ嫁の愚痴のはけ口は神社の裏に藁人形で五寸釘刺すぐらいしか無かったからいい時代じゃないの。」って言ってて、多分Twitterは現代の藁人形。
タグ:
posted at 17:13:07

33歳の従兄弟から
ベンチャーの見極め方を問われ
・ベンチャーの見極めは素人は難しい。少なくとも他ベンチャーからその企業の評判を集めて
・事業成長の大半はセグメントで決まる。売上以上にマーケット伸長率を見て
・役員が優秀なのは当然なので直近入社の平社員に話を聞いて
と回答 twitter.com/ken_chiefe/sta...
タグ:
posted at 20:52:57