やましん
- いいね数 15,674/16,198
- フォロー 746 フォロワー 990 ツイート 9,092
- 現在地 tokyo
- Web http://high-tunes.net/
- 自己紹介 HighTunes (@hightunes_tw)のベースです。ロードバイク/釣り/将棋/カメラ/旨い店巡りをするなど。
2017年11月21日(火)

sogitani / baigie in @sogitani_baigie
「継続は力なり」とあるが、具体的な目標への試行錯誤を伴わない継続は力にならない。ただ毎月本を読んでる、ただ毎日SNSをやっている、では力にならない。本を読んでブログを書いてSNSで1,000以上シェアさせてイベント登壇のお誘いをゲットする、を目標に試行錯誤を続けるのなら確実に力になる。
タグ:
posted at 00:11:57

期間限定セールは本日で終了となります。
日本時間21日20時まで
23万円分のプロ仕様のテクスチャ・パターン・背景素材が、なんと3,000円で購入できる期間限定セール!
coliss.com/articles/produ... pic.twitter.com/vZRadextbL
タグ:
posted at 13:51:53

魔法使いの嫁で、妻の病気を治すためにたくさんの猫を殺し、吊るし、秘薬を生成する呪われた男の話があるんだけど、「これ鮭に置き換えたら捌いて干して出汁取ってるだけだよね」という書き込みを見て文化の先入観とは恐ろしいものだと思った。
タグ:
posted at 15:14:51

2017年11月22日(水)

告知:将棋講演会「永瀬拓矢の絶対!負けない将棋」
平成30年1月4日(木)13:30~16:30
大田区民ホール「アプリコ」小ホールにて(蒲田)
入場料3,000円(女性・学生2500円)
予約は 蒲田将棋クラブ03-3730-4746(13時~19時)
または私までメッセージでお願いします。
タグ:
posted at 09:46:46

【記事更新】LINE通話つなぎっぱなし、20代カップルのVR的な暮らし。
LINE通話で「リモート同棲」1日12時間つなぎっぱなし。20代カップルの「お互いジャマしない」共同生活と「音声と文字」会話が成立するワケ
appmarketinglabo.net/remote-life/ pic.twitter.com/rdzuxfuEH7
タグ:
posted at 11:34:51

採寸ボディースーツ「ZOZOSUIT」を無料配布します。ZOZOTOWNにて予約開始。一瞬であなたの体型を採寸できます。プライベートブランドでの活用はもちろん、ZOZOTOWNでのお買い物も圧倒的に便利に。川上から川下まで、ボディーデータ利用でファッション産業を新次元に導きます。
zozo.jp/zozosuit pic.twitter.com/8ZVIBSBj6c
タグ:
posted at 12:06:04

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx
2017年11月24日(金)

マツタク麻雀(ポケモンGOアカ:0tak @takuyaMaTu14
鳥取砂丘、ポケモンGO初日の午前中でこのありさま❗笑
これはヤバイ。。。ww
出店も長蛇の列です‼笑 pic.twitter.com/EG7VAuCwn7
タグ:
posted at 11:57:48

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

勤続年数がやたら長い会社って、いろいろあるけど辞めたら新卒カードもったいないから必死に耐えてる人がいっぱいいるイメージがあるな。やりたいことやってる奴が多い会社って一定数は絶対辞めるもんですよ。
タグ:
posted at 22:04:10
2017年11月25日(土)

相場は高くなっているけど、100円以下の超低位株、銀行、倉庫、海運、地方単独上場銘柄に資金が来ていない。どう見ても不人気だから来ていないだけだが、いつここら辺のセクターに火が付くのか?という所を見ている。その時は終わりの気配が感じられるから。
タグ:
posted at 00:54:10

人材派遣の市場規模で言えば、アメリカは日本の2.5倍、人口が半分の英国が日本とほぼ同規模。このグラフが正しいなら、日本の人材派遣市場は零細事業者が多い(≒顧客接点で選ばれやすい)事を示している。 twitter.com/mrkat0/status/...
タグ:
posted at 10:58:24

界隈、高価なものを買うときに「気絶して気がついたら届いていた」のような自分へのエクスキューズ表現が使われていたけど徐々に「〇〇欲しいから気絶するか」や「アキバに気絶しに行ったら」のように気絶が能動的に行われるようになってきた
タグ:
posted at 19:38:20

ゴッホが250円ぐらいで買える村、大芬油画村 - デイリーポータルZ
portal.nifty.com/kiji/161122198...
大芬油画村を散策
4travel.jp/travelogue/108...
大芬村 - Wikipedia
ja.wikipedia.org/wiki/%E5%A4%A7...
複製画では世界市場シェアの6割を占める pic.twitter.com/U96UJfW0AA
タグ:
posted at 21:15:11


非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx
2017年11月26日(日)

前情報入れず観に行った映画「ゴッホ 最期の手紙」が凄すぎて骨抜きにされたので、絵を描く人類すべての人に観てほしい 1時間全編動く62,450枚の油絵、ゴッホの絵のタッチそのままに、すべてのカットが絵画として完成されてて参考にしたい構図が次々と出てくる…画面に集中できる吹替版がオススメ! pic.twitter.com/rArhssQpi6
タグ:
posted at 16:40:43

唯一無二の絶品グルメ(むにぐるめ) @muni_gurume
【PARLA】
@外苑前
大人向けの高級クレープを堪能できるお店。
ここではクレープと一緒にお酒も楽しめてグラスも超オシャレ✨
1000円超えも珍しくない高級クレープですが一度食べるとハマってしまう美味しさ💖
ヒルナンデスで紹介され、芸能人もよく通う大人気店です🎶 pic.twitter.com/OgjTDqVsCA
タグ:
posted at 20:00:30
2017年11月27日(月)

これは昔からそう。
・意見交換したい
・お話をお聞きしたい
などでお見えになる。ワタシも何度も何度も受けました。帰る時に「今日は大変勉強になりました」。これがどれくらい嫌われるか、どうも私達の国の企業文化の中では分からなくなるらしい。分からないから省みることもなくこの先も続くと思う pic.twitter.com/o1vhXf1qSR
タグ:
posted at 07:50:23

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

30歳から49歳の正社員の時給を調べるには厚生労働省の賃金構造基本統計とお馴染みの毎月勤労統計を組み合わせる必要があります。まずは賃金統計基本調査から。こちらで年齢別の正社員の賃金が見れます。年次データのみ。左が2016年、右が2012年です。
www.mhlw.go.jp/toukei/list/ch... pic.twitter.com/aIVPZuaX3j
タグ:
posted at 22:00:11

これを毎月勤労統計で計算した労働時間(月次の年間平均)で割ります。正社員の月間労働時間は2012年の167.7時間と2016年の167.2時間でほとんど変わってません。働き方改革でも労働時間はほとんど変わっていません。
www.e-stat.go.jp/SG1/estat/GL08...
タグ:
posted at 22:10:11

以上を計算すると2012年末から2016年までの正社員の時給の上昇率は
30代前半が3.3%
30代後半が1.1%
40代前半が−1%
40代後半が−1.5%です
これらを平均すると0.5%の上昇となります
タグ:
posted at 22:17:36
2017年11月28日(火)

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

記者会見の場でしたが、アスリートの引退後のセカンドキャリアやマイナースポーツにおけるスポンサー、2020年後の課題…そうか、たしかに、と思わせられる話ばかりでした。CAMPFIREとして何ができるか、引き続き考えていきたいです。
タグ:
posted at 12:19:29

ゴールドマン・サックスの為替トレーダー600人中598人クビwwww : 暇速
himasoku.com/archives/52019...
残り2人のパフォーマンスはAIを超えるレベルなのかw
タグ:
posted at 17:51:00

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx
2017年11月29日(水)

かなり連投したが、PC機材とネット環境と人々の創作意欲が最も好条件で揃ったのが2005年~2015年辺りだと感じてるので、その時期に日本の動画配信の中心にいたニコ動の勢いは凄かったし、例えニコ動がより良いサービスを提供出来てたとしても投稿者側の事情が変わってるのでどのみち下り坂は不可避かと
タグ:
posted at 04:18:45

チューリップバブルを調べました
-3年間で60倍
-最後の1年で10倍
という感じだったようです
ビットコインでいうと、この3年くらいの安値は2年前の25000円くらい(3年前は10万円。注意)
-60倍だと150万円
-今年は10倍達成
「なぜ我々は文字にお金を出していたんだろう?」となるのか?
タグ:
posted at 13:21:59