やましん
- いいね数 15,674/16,198
- フォロー 746 フォロワー 990 ツイート 9,092
- 現在地 tokyo
- Web http://high-tunes.net/
- 自己紹介 HighTunes (@hightunes_tw)のベースです。ロードバイク/釣り/将棋/カメラ/旨い店巡りをするなど。
2017年11月01日(水)

日経21面 イノベーションロードマップ AI IoT変わる世界
2027年
・ロボットが20種類以上のメニューを調理
・頭の中で念じるだけでコンピューターを操作
・個人の体験を記録 伝達できるメディア登場
2028年
・ロボット買い物代行
2029年
量子暗号通信の利用開始
タグ:
posted at 05:23:41

旧AIBOは基本スタンドアロンで、成長に見えるものは「仕込み」だからアンロックと言った方が正しかった。だが新aiboはクラウドベースのAIになり、外界認識能力を劇的に上がっている。この10年のトレンドをストレートに反映している。
タグ:
posted at 11:26:00

20代が長時間労働する理由…
「何となく心配で早く帰れない」
「仕事は終わっているが、周囲に遠慮する」
「遅くまで残業することが努力の証だと思う」
全部マネジメントの問題だな。成果量より効率性を評価して、率先して早く帰らないと。
news.careerconnection.jp/?p=42348
タグ:
posted at 11:36:48

++ L ++って水谷さんだったんですか!こないだLight Yagamiがアゲアゲさんと知ってびっくりしたばかり。10年越しでデスノ最強二人組の正体が分かって非常に感慨深い。
タグ:
posted at 21:10:29
2017年11月02日(木)

開店250年を迎える松坂屋上野店の「パルコ」いよいよ開業!
「老舗だからこそ」の悩みを解決すべく、上野公園や秋葉原から集客する仕組みを作るなどして客層拡大に挑む。
hbol.jp/153673
タグ:
posted at 11:25:56

2017年11月03日(金)


「ねえgoogle、サイコロを1万個投げて」というと合計を教えてくれる。まさかと思って「10面サイコロを3個投げて」というと「6, 7, 1で合計14です」と答えた。一部の人に需要ありそう……
タグ:
posted at 17:48:50
2017年11月04日(土)

今のコンピュータは設定させないと振り飛車はやってくれないけれど、設定させたら居飛車と比べてもほぼ誤差の範囲内だそうです。
というわけで振り飛車党の皆さんは安心して飛車を振りましょう。
タグ:
posted at 10:49:30

「芋ようかんの表面をバターでこんがり焼くとほぼスイートポテト」というのをTwitterで教わってから、芋ようかんは「焼くために買う」ものになった。いやほんと美味しいよこれ。教えてくれた人ありがとう pic.twitter.com/UXUrXAB7Yy
タグ:
posted at 15:37:58

これはオリエント工業が悔しがるところではなかろうか。まぁ、同社は有限会社ということなので、上場はシステム上できないのではあるが、株式会社への改組など容易かろうと思うし。 twitter.com/ysd0118/status...
タグ:
posted at 17:04:54

世界ワーストで多忙な日本の教師。雑務が多すぎるんだよ。
『日本の教師がするべきではない仕事』を勝手にまとめました。 pic.twitter.com/HB2XB8Tepp
タグ:
posted at 21:53:26
2017年11月05日(日)

東京別視点ガイド/合同会社 別視点 @another_tokyo
秋葉原「万平」のかきバター焼きが、ウマすぎて無言になる!薄い衣に甘めのソースが染みこんでいる。外側のカリッとした食感と、カキのぽてっとしたジューシーさが最高。冬季限定ではじまってるよ! pic.twitter.com/1mt4fwxptJ
タグ:
posted at 18:10:42
2017年11月06日(月)

おそらく福岡県人の殆どが知らないし結論から言えば知る必要も行く必要もない「一蘭の森」に行った。麺スープ工場兼店舗という存在だが、工場から聞こえる絶え間無い豚の悲鳴が人気で、中国人のツアーに結構組み込まれている pic.twitter.com/qjIpv4M1hS
タグ:
posted at 12:14:40

星野源の何が凄いって、バンドやってる人間を唸らせるマニアックな音楽をやりつつも、一般人ウケする売れる音楽でもあり、アイマス(デレステ)やけものフレンズを熱く語ってヲタクのハートを鷲掴みにする所ですな。
タグ:
posted at 14:17:33

ふむ「疲労感をもたらすのは「疲労因子」と呼ばれるたんぱく質だ。自律神経などの細胞が活性酸素によって酸化されてダメージを受けると、老廃物の増加が合図となって疲労因子が発生する。その情報が大脳に伝わって疲労感を生む」style.nikkei.com/article/DGXKZO...
タグ:
posted at 21:59:11
2017年11月07日(火)

日経おとなのOFF おとなの将棋観戦入門
「(AIは)僕が得意とする振り飛車や新手の評価が低い。が、進めるうちに機械もその戦法を認める。つまり、AIが人間に追いついていない面もまだあるということ」
「(藤井四段に対し)彼にはもっと強くなってほしい。その分、僕ももっと強くなるから」 pic.twitter.com/f0ITUBav6A
タグ:
posted at 00:10:58

給与所得控除は、サラリーマンの勤務関連経費の概算控除って建付なんだけど、これ昭和49年所得倍増田中内閣から同水準できてて、所得は倍増どころか4倍以上になってるけど勤務経費って物価考慮してもせいぜい二倍じゃね?諸外国とみても割合高過ぎね?ってのが税調側の言い分ね pic.twitter.com/Sw3EPqT04M
タグ:
posted at 11:14:23

どうやったら採用担当という仕事をなくせるか、というのを最近は日々考えてる。
AIが仕事を奪う、みたいな文脈ではなくて社内の採用要件集めて各媒体などで拡散して集まって来た人をふるいにかけて、、みたいなことをする仕事をどうなくすか、という。
タグ:
posted at 22:48:27

もしかしたら人事以外の事業側の社員みんなで自分たちのチームの採用は自分たちでやる、的なことをどう促進して当たり前にするか、だったり。
もしくは1人採用するためにたくさん集めてその中から選抜する、というやり方がもうダメなんじゃ、という構造の話でもあったり
タグ:
posted at 22:49:58

でも難しいなーと思うのは、逆説的だけどカジュアルにでもたくさんの人と会って会社のこと伝えたり候補者の話聞いたりしてる会社の方が採用うまくいってるケースは多い。
レジュメの情報量少なくて判断しにくい時に、とりあえず会うか、という会社と、判断しにくいので会わないという会社があって
タグ:
posted at 22:53:04

この場合だと明らかに前者の方がうまくいってる。
いい人に会えてるのは、見えてない裏で会ってからピンとこない人も含めてたくさんの数に会ってるから、というのも事実。
人事を経由させるとちゃんとした採用活動になりすぎるなーと
タグ:
posted at 22:55:30

人事を経由しない形で、人と人がカジュアルに会うにはどうしたら?しかも求職者DBにたくさんスカウト送るみたいな手法ではなく、それを実現するにはどうしたらいいかなーというのが最近の関心ごとです。
解決できたらすごいプロダクトになるんですけどね笑
タグ:
posted at 22:57:10
2017年11月08日(水)

フジテレビの中間決算、営業利益116億円のうち都市開発事業で103億円
本業の放送事業ではわずか7.76億円、本業赤字までもうすぐw pic.twitter.com/yKVN79mNku
タグ:
posted at 01:40:02

カイシトモヤ ☆ 7/28 新刊「すべて @room_composite
これは業界に大きな影響を与える判例ができそうだ。。。注目。
RT 外注デザイナー、「無断で改ざん」と包装フィルム会社を提訴 千葉地裁(千葉日報オンライン) - Yahoo!ニュース headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20171108-... @YahooNewsTopics
タグ:
posted at 13:41:35
2017年11月09日(木)

難しそうな座組みの中で健闘してるのでは:ユニ・チャームとBCG Digital Venturesが出資する(※1)育児動画メディア「Babily」が中国で合計200万ユーザーを突破 prtimes.jp/main/html/rd/p... @PRTIMES_JPより
タグ:
posted at 08:49:14


今さらだけど、淘宝(タオバオ)の画像解析の精度ほんとヤバい。何撮ってもだいたいちゃんと希望の商品出てくる。楽しすぎてずっとやってる😂 pic.twitter.com/jwTAdPA64U
タグ:
posted at 23:28:24
2017年11月10日(金)
