Twitter APIの仕様変更のため、「いいね」の新規取得を終了いたしました

かおり

@KF30nanako06DT1

  • いいね数 76,660/59,624
  • フォロー 674 フォロワー 327 ツイート 87,352
  • 現在地 雪の降るところ
  • Web http://twilog.org/KF30nanako06DT1
  • 自己紹介 織田軍中心に戦国時代好き。絵姿は交代で使用中。煩いのでフォローの際はご注意を。 ビジネス系エロ系、RTのみの方もお断り。 http://togetter.com/id/KF30nanako0… http://favolog.org/KF30nanako06DT1 http://twpf.jp/KF30nanako06DT1 御用の際はDMまたは@にて。
Favolog ホーム » @KF30nanako06DT1 » 2012年04月18日
並び順 : 新→古 | 古→新

2012年04月18日(水)

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

池田勝三郎恒興 @IKD36

12年4月18日

しげの生誕日ほーヽ(*´∀`*)ノ・*。゚

タグ:

posted at 00:01:04

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

美濃のマムシ㊗大河いけめん出演 @1494mamuchan

12年4月18日

ええと十八日は丹羽鳥の嫡男が誕生日おめでとー!で、山中の家が厄介な時、か。ふむ(`-ω-´)

タグ:

posted at 00:14:21

魔王の小姓 @mori1582oran

12年4月18日

【旧暦4月18日】元亀2年(1571年5月11日)の今日は小松宰相・丹羽長重様の生誕日ですねφ(`ω´*)お父上は皆様ご存知丹羽長秀様。お母上は織田信広様のご息女。上様の姪に当たられる方です。鍋丸様・・・もとい長重様御自身も、上様のご息女をご正室に迎えていらっしゃいます。

タグ:

posted at 00:19:40

美濃のマムシ㊗大河いけめん出演 @1494mamuchan

12年4月18日

【鷺山速報】妻が可愛すぎる

タグ:

posted at 00:23:54

美濃のマムシ㊗大河いけめん出演 @1494mamuchan

12年4月18日

【鷺山速報】だから本当に妻が可愛い

タグ:

posted at 00:28:44

池田勝三郎恒興 @IKD36

12年4月18日

笑顔?ヽ(*´∀`*)ノえがおー・*。゚

タグ:

posted at 00:29:50

池田勝三郎恒興 @IKD36

12年4月18日

うむ、お濃さまは御母君の血を色濃く受け継いでおられるらしい、最強なところとか。

タグ:

posted at 00:36:38

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

井伊万千代直政 @1561_naomasa

12年4月18日

だから、山中殿は「七難八苦」と言う苦行を、敢えて自ら進んで受け続け限界に挑んでいる趣味の方だと。

タグ:

posted at 00:48:54

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

魔王の小姓 @mori1582oran

12年4月18日

oO(弘治2年の長良川の戦い、道三様の救援の為に上様が大浦までご出陣なさったのも旧暦の今日でしたか)

タグ:

posted at 00:57:38

魔王の小姓 @mori1582oran

12年4月18日

oO(天正六年、上月城の戦いが始まったのも旧暦の今日…φ(.. )吉川、小早川陣営が尼子、山中陣営の守る上月城の包囲を開始した日ですね)

タグ:

posted at 01:01:25

井伊万千代直政 @1561_naomasa

12年4月18日

(なんと、今日は本物の七難八苦の日でしたか…)

タグ:

posted at 01:02:34

梨園 @kyokucho84

12年4月18日

@kisei_AKC55 秀満: \(・∞・\Ξ/・∞・)/うぉうお!うぉうお!うぉうお!\(・∞・\Ξ/・∞・)/いぇいいぇい!(00:24:22)

タグ:

posted at 01:04:18

梨園 @kyokucho84

12年4月18日

@kisei_AKC55 秀満: ( ・∞・)・∞・ )・∞・ ) (・∞・(・∞・(・∞・ ) ←仲間割れ(00:13:28)

タグ:

posted at 01:04:47

梨園 @kyokucho84

12年4月18日

@kisei_AKC55 秀満: (・∞・(・∞・(・∞・(・∞・(・∞・(・∞・ )<どんどん増えるよ!(00:09:30)

タグ:

posted at 01:05:12

池田勝三郎恒興 @IKD36

12年4月18日

痔……? 
きちんと正反動を取ればだな……(※馬の話です)

タグ:

posted at 01:11:28

梨園 @kyokucho84

12年4月18日

@kisei_AKC55 秀満: ………よし。黄昏よりも暗き存在(モノ)、血の流れより紅き存在(モノ)…。(01:14:03)

タグ:

posted at 01:15:15

梨園 @kyokucho84

12年4月18日

@kisei_AKC55 秀満: 時の流れに埋もれし偉大なる汝の名において、我今ここに闇に誓わん…。(01:14:19)

タグ:

posted at 01:15:37

梨園 @kyokucho84

12年4月18日

@kisei_AKC55 秀満: 我等の前に立ち塞がりし全ての愚かなるものに我と汝の力もて、等しく滅びを与えんことを…っ!(01:14:43)

タグ:

posted at 01:15:58

梨園 @kyokucho84

12年4月18日

@kisei_AKC55 秀満: どらぐ・すれいぶっ!!!(01:15:11)

タグ:

posted at 01:16:29

梨園 @kyokucho84

12年4月18日

@kisei_AKC55 秀満: ・・・・・・・・・・・・・・。(01:15:27)

タグ:

posted at 01:16:47

梨園 @kyokucho84

12年4月18日

@kisei_AKC55 秀満: あ。やっぱり反応しませんよね。まあどらくえじゃないですもんね。(01:15:54)

タグ:

posted at 01:17:04

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

安国寺恵瓊@22日で普通の僧侶に戻ります @ankkj_eki

12年4月18日

寺の病と書いて痔となるわけですが、臘八大接心をやると痔になることが多いです。と、いうか、禅宗は基本的に座禅が長いのでかなりの確率で痔になります

タグ:

posted at 01:31:08

安国寺恵瓊@22日で普通の僧侶に戻ります @ankkj_eki

12年4月18日

あ、本日は臘八大接心のお話をしてもよいかもしれませんね。よし、急遽やりましょう

タグ:

posted at 01:31:46

魔王の小姓 @mori1582oran

12年4月18日

´谷`)´3`)´谷`)´3`)´谷`)´3`)´谷`)

タグ:

posted at 01:33:40

魔王の小姓 @mori1582oran

12年4月18日

@ankkj_eki ろうはつおおぜっしん!拝聴。

タグ:

posted at 01:35:22

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

長曾我部元親+「信親」『国親』 @motochika1539

12年4月18日

たいむらいんが痔…痛い

タグ:

posted at 01:35:36

魔王の小姓 @mori1582oran

12年4月18日

d(°ε°;)シー! RT @yamanaka1578: (坊主は昔から衆道が当たり前だから痔…)

タグ:

posted at 01:36:06

安国寺恵瓊@22日で普通の僧侶に戻ります @ankkj_eki

12年4月18日

では早速参りますね。臘八大接心とは何かと申しますと、毎年十二月の一日早暁から八日明け方までの約一週間ぶっ通しで行われる特別修行のことにございます。#仏教講座

タグ: 仏教講座

posted at 01:36:15

安国寺恵瓊@22日で普通の僧侶に戻ります @ankkj_eki

12年4月18日

ち が い ま す !!!!!RT @yamanaka1578: (坊主は昔から衆道が当たり前だから痔…)

タグ:

posted at 01:36:53

安国寺恵瓊@22日で普通の僧侶に戻ります @ankkj_eki

12年4月18日

この、臘八大接心の期間中は禅問答の応報と食事・厠を除き全て座禅で過ごすという、僧堂最大の難関にして最重要の行事にございます。ちなみに寝るときも座禅のままです。まさに苦行。#仏教講座

タグ: 仏教講座

posted at 01:39:22

安国寺恵瓊@22日で普通の僧侶に戻ります @ankkj_eki

12年4月18日

寝ると言っても仮眠になります。何故仮眠かと申しますと、臘八は七日間で「一晩」とする決まりですので。#仏教講座

タグ: 仏教講座

posted at 01:41:13

池田勝三郎恒興 @IKD36

12年4月18日

南蛮渡来の大きな馬は、やはり馬力も速さも日ノ本の馬の上を行く。但し蒙古由来の小型の馬と異なり、上下に跳ねる様に走るようだ。脚運びの違いから来る縦揺れだが、それ故に、日ノ本の馬のように駈けながら弓矢番えると言った芸当はとても出来まいな。

タグ:

posted at 01:44:23

安国寺恵瓊@22日で普通の僧侶に戻ります @ankkj_eki

12年4月18日

先程、臘八大接心では禅問答、食事、厠以外は全て座禅で過ごすと申しました。禅問答について疑問に思われている方も多いかと思いますので少しばかり解説を。#仏教講座

タグ: 仏教講座

posted at 01:44:31

安国寺恵瓊@22日で普通の僧侶に戻ります @ankkj_eki

12年4月18日

禅問答は「悟り」に近づくために考案された、臨済宗独自の修行方法なのです。むしろめいんと言っても過言ではありませぬ。#仏教講座

タグ: 仏教講座

posted at 01:45:48

安国寺恵瓊@22日で普通の僧侶に戻ります @ankkj_eki

12年4月18日

師から「公案」という問いをいただき、自分なりの答えを生み出して再び師と向き合うのです。この「公案」のやりとりが禅問答にございます。#仏教講座

タグ: 仏教講座

posted at 01:47:32

池田勝三郎恒興 @IKD36

12年4月18日

木曽馬をはじめ、日ノ本の馬は南蛮馬に比べ、摺足に近い駈け方をする。蒙古馬の特徴のようだ。彼の成吉思汗の人類史上最大の大帝国は、この『揺れが少ない』、つまり乗り手も馬も疲れにくい特長を最大限に生かし、軽騎にて進軍した為にあれほどまで広がったとも言われておる。

タグ:

posted at 01:50:02

安国寺恵瓊@22日で普通の僧侶に戻ります @ankkj_eki

12年4月18日

この師(老師)は、約千七百ある禅問答全てくりあして印可を持っており、更に弟子を指導できる人格であると大本山が認めて始めて老師となることができる人物なので、そうそうなれるものではございませぬ。#仏教講座

タグ: 仏教講座

posted at 01:50:52

安国寺恵瓊@22日で普通の僧侶に戻ります @ankkj_eki

12年4月18日

少々お話が脱線致しましたね。禅問答のお話に戻りますが、師が弟子に「公案」という課題を与え、座禅もしくは作務を行っているときに考えるものなのです。そして、師に自分の見解を伝えて判定して頂くのです。#仏教講座

タグ: 仏教講座

posted at 01:53:11

安国寺恵瓊@22日で普通の僧侶に戻ります @ankkj_eki

12年4月18日

この「公案」とは、高僧たちのお言葉や、経典、文学作品などから作られた禅問答用の課題なのです。簡単に言ってしまえば禅の問題集にございます。#仏教講座

タグ: 仏教講座

posted at 01:54:34

安国寺恵瓊@22日で普通の僧侶に戻ります @ankkj_eki

12年4月18日

公案には段階があり、解いていけば悟りに至れる仕組みなのですが、これがなかなか容易に解けぬのです。#仏教講座

タグ: 仏教講座

posted at 01:55:38

安国寺恵瓊@22日で普通の僧侶に戻ります @ankkj_eki

12年4月18日

何故かと申しますと、公案が算術のように理論で解けるものではないからなのです。#仏教講座

タグ: 仏教講座

posted at 01:56:24

池田勝三郎恒興 @IKD36

12年4月18日

因みに木曽馬、平成の世でも飼育しておる牧場が信州に有るぞ。実際に騎乗することも出来る。調教によっては、俺たちの馬と同じ揺れを体感出来ぬやも知れぬが、平地専門のさらぶれっどと異なる坂に特化した体系、蒙古馬ともまた違った日ノ本の馬の力強さと優しさを、間近に見ることは出来るだろう。

タグ:

posted at 01:57:41

安国寺恵瓊@22日で普通の僧侶に戻ります @ankkj_eki

12年4月18日

例えばこんなものが。隻手音声です。これは「両掌相打って音声あり、隻手に何の音声かある」つまり、声なき音をどこで聞くか(もっとざっくり申しますと、片手の音を聞け)ということにございます。#仏教講座

タグ: 仏教講座

posted at 02:00:47

安国寺恵瓊@22日で普通の僧侶に戻ります @ankkj_eki

12年4月18日

片手では両手で手を打たない限り音はなりませんよね。しかし、こういう考え方ではいけないのです。#仏教講座

タグ: 仏教講座

posted at 02:01:49

安国寺恵瓊@22日で普通の僧侶に戻ります @ankkj_eki

12年4月18日

と、焦らしたところで答えは門外不出なのです。師弟の間だけの秘密なので、教えてはならないのです。ごめんなさいね。#仏教講座

タグ: 仏教講座

posted at 02:03:15

魔王の小姓 @mori1582oran

12年4月18日

( #`ω´)=○)゚谷)゚、;二時を過ぎました!

タグ:

posted at 02:05:31

安国寺恵瓊@22日で普通の僧侶に戻ります @ankkj_eki

12年4月18日

で、最初の臘八大接心に戻りますが、この特別修行期間でひたすら座禅を行うのは、公案に集中して取り組み、少しでも多くくりあをして悟りの境地に近づけるようにするためなのです。なので、本当に大変なのは座禅ではなく老師との禅問答なのです。#仏教講座

タグ: 仏教講座

posted at 02:05:42

安国寺恵瓊@22日で普通の僧侶に戻ります @ankkj_eki

12年4月18日

この禅問答のときの老師のお顔は普段と全く違い、本当に恐ろしいのです。新入りの頃は本当に胃が痛くなるばかりでした…。あの、もうおーらが「半端な答えは許さぬぞ!」と告げていたので…。 #仏教講座

タグ: 仏教講座

posted at 02:07:35

池田勝三郎恒興 @IKD36

12年4月18日

ゆびぱっちんとか、そういう話でもないよな<隻手音声

タグ:

posted at 02:07:54

安国寺恵瓊@22日で普通の僧侶に戻ります @ankkj_eki

12年4月18日

禅問答は師と弟子の一対一の真剣勝負です。修行僧は全身全霊で絞り出した答えをぶつけ、師もまた弟子を悟りへと導くために言葉をぶつけます。戦さながらの言葉の格闘であるため、「法戦」とも呼ばれております。#仏教講座

タグ: 仏教講座

posted at 02:09:35

安国寺恵瓊@22日で普通の僧侶に戻ります @ankkj_eki

12年4月18日

が、老師の判定はしんぷるなのです。正解のときは黙ってうなずき、謝りの時は鈴を鳴らすだけ。解答もひんともなく、正解を自力で見つけるまで何度も何度も同じ問題をやりつづけるのです。一問に半年かかることもございます。#仏教講座

タグ: 仏教講座

posted at 02:12:48

安国寺恵瓊@22日で普通の僧侶に戻ります @ankkj_eki

12年4月18日

普通禅問答は一日に一、二回なのですが、臘八大接心のときは一日に五、六回になります。己の答えを何度も試せると考えるとよいですが、数時間置きに座禅と禅問答を繰り返しておりますと、「座禅をしてもねたが出ない」→「ねた切れで老師に怒鳴られる」の繰り返しとなります。#仏教講座

タグ: 仏教講座

posted at 02:17:12

安国寺恵瓊@22日で普通の僧侶に戻ります @ankkj_eki

12年4月18日

「まだ考え中なので、禅問答ぱすします」と、いうのは絶対不可にございます。なぜなら古参らが力ずくで引っ張っていくからです。これは修行のための追い込みなので、老師も黙認です。#仏教講座

タグ: 仏教講座

posted at 02:18:45

安国寺恵瓊@22日で普通の僧侶に戻ります @ankkj_eki

12年4月18日

まあ、これはいわば古参の思いやりなのです。老師が怖くて逃げたくなる気持ちは皆誰しも経験しておりますからね。だから憎まれ覚悟で禅問答に行こうとしない新人を追い立てたりするのです。#仏教講座

タグ: 仏教講座

posted at 02:21:47

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

安国寺恵瓊@22日で普通の僧侶に戻ります @ankkj_eki

12年4月18日

行動は時として言葉よりも雄弁ですからね。その人のためになるというのなら古参らは力ずくで禅問答へと連れて行くのです。#仏教講座

タグ: 仏教講座

posted at 02:23:43

安国寺恵瓊@22日で普通の僧侶に戻ります @ankkj_eki

12年4月18日

ちなみに、臨済宗の開祖である、臨済も悟ったことを拳で示したようですし。師匠の黄檗:もはや言葉は無意味!´∀`)≡〇)`д゚).・;'∴ 弟子の臨済:悟りました!!´∀`)≡〇)`д゚).・;'∴ みたいな。#仏教講座

タグ: 仏教講座

posted at 02:25:41

安国寺恵瓊@22日で普通の僧侶に戻ります @ankkj_eki

12年4月18日

ちなみに黄檗は悟らせるために先に三度殴っております。#仏教講座

タグ: 仏教講座

posted at 02:26:26

安国寺恵瓊@22日で普通の僧侶に戻ります @ankkj_eki

12年4月18日

これを読んでわかるかと思いますが、臨済宗って結構肉体派じゃないとやってけません。#仏教講座

タグ: 仏教講座

posted at 02:27:18

安国寺恵瓊@22日で普通の僧侶に戻ります @ankkj_eki

12年4月18日

臘八大接心に戻りますね。臘八大接心は毎日これを繰り返しておりますので、疲労のぴーくは三、四日目になります。ちなみにこの臘八大接心で疲労がぴーくに達すると、幻覚を見ることが多々ございます。#仏教講座

タグ: 仏教講座

posted at 02:29:39

安国寺恵瓊@22日で普通の僧侶に戻ります @ankkj_eki

12年4月18日

何故幻覚を見るかと言いますと、座禅が進むと無意識の中の煩悩や情報が一気に出てくるのです。要は幻覚として現れるものというのは無意識下にあるものなのです。これを「魔境」と呼びます。#仏教講座

タグ: 仏教講座

posted at 02:31:35

安国寺恵瓊@22日で普通の僧侶に戻ります @ankkj_eki

12年4月18日

対処法は受け流すことです。それでも無理なときに警策(木の板でできた殴るあれ)をくらうか、老師に叱られるかで目が覚めるのです。だから、修行の場には指導者がおらねばならぬのです。#仏教講座

タグ: 仏教講座

posted at 02:33:41

安国寺恵瓊@22日で普通の僧侶に戻ります @ankkj_eki

12年4月18日

そして、臘八大接心も五日目あたりになると、再び変化が。風の音や鳥の声が急に側で聞こえ、体がくりあになったような感覚になるのです。さらに、この頃になると急に公案があっさり通ったり、警策をくらう回数が激減したりと不思議なことが起こります。#仏教講座

タグ: 仏教講座

posted at 02:36:24

安国寺恵瓊@22日で普通の僧侶に戻ります @ankkj_eki

12年4月18日

で、七日が過ぎ、十二月八日の早暁、鶏鳴の板が打たれ、長い修行は終わるのです。仏陀の成道(悟り)を記念した読経が終わると完全に終わりなのです。#仏教講座

タグ: 仏教講座

posted at 02:39:05

安国寺恵瓊@22日で普通の僧侶に戻ります @ankkj_eki

12年4月18日

ここまでが臘八大接心の流れにございます。ね、厳しいでしょう?いつも以上に座禅が長いため痔になる修行僧もちらほらおります。決して衆道云々ではありませんからね!#仏教講座

タグ: 仏教講座

posted at 02:41:49

安国寺恵瓊@22日で普通の僧侶に戻ります @ankkj_eki

12年4月18日

では、本日のお話はここまで。長々とお付き合い下さりありがとうございました。尚、公案に関する質問にはお答えできませぬ故、ご了承願います。#仏教講座

タグ: 仏教講座

posted at 02:43:08

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

島津忠恒 @akhs_fake

12年4月18日

@home 城| ((( ・、・)  ≡(*'w')≡(*0w0)

タグ:

posted at 06:42:21

島津忠恒 @akhs_fake

12年4月18日

n*0w0)n <くまもんが!俺を!待っている!

タグ:

posted at 07:57:42

榊原康政 @koheita_bot

12年4月18日

三方ヶ原? 俺は負けてない。

タグ:

posted at 08:25:05

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

明智光秀@おもてなし謀叛隊 @AKC55_analog

12年4月18日

懐柔した弟子によるちーとの演出か。成る程、平和的ですね。 RT @yuusai1534: 合法ちーと #合法とつけると急に違法っぽくなる これが一番違法っぽいΣ

タグ: 合法とつけると急に違法っぽくなる

posted at 08:58:06

細川の御隠居 @yuusai1534

12年4月18日

貞徳君とその弟子の貞室君、二世代に渡る演出……(*ノノ) RT @AKC55_analog: 懐柔した弟子によるちーとの演出か。成る程、平和的ですね。 RT @yuusai1534: 合法ちーと #合法とつけると急に違法っぽくなる これが一番違法っぽいΣ

タグ: 合法とつけると急に違法っぽくなる

posted at 09:00:55

明智光秀@おもてなし謀叛隊 @AKC55_analog

12年4月18日

昨晩、左馬と『おまえ子供居るのか』と言う話を致しまして。『居ますよ』『へえ、名前は』『重利と言います』『いくつになる(居たかな……)』『二歳です』…………,其の、二歳です、と言う言葉に感慨を覚えながら、二歳の重利君(幼名とかじゃない)に想いを馳せた昨晩三時。

タグ:

posted at 09:08:57

島津忠恒 @akhs_fake

12年4月18日

古今伝授なうー

タグ:

posted at 10:17:50

島津忠恒 @akhs_fake

12年4月18日

*'w')<父上が忠興殿の甲冑の周りをぐるぐるしております

タグ:

posted at 10:22:06

島津忠恒 @akhs_fake

12年4月18日

ノシ0w0)ノシ 撮影の許可貰ったんでぱしゃー t.co/imd2DCaN #てくてく肥後さるく

タグ: てくてく肥後さるく

posted at 10:32:06

織田信長 @oda_kazusa_nobu

12年4月18日

怒り~の波と~♪敵の波~♪か~さ~な~る裏切りの~♪な~か~ぞ~ら~を~♪たちば~な手折る~♪疾風に~♪高く目指す~や♪天下布武~♪ もうじき端午の節句じゃからな……

タグ:

posted at 11:08:22

戦国武将名言集bot @BotBushou

12年4月18日

家臣には情けを深くし、知行(給料)を授けよ。知行と情けは車の両輪、鳥の両翼と同じで、どちらが欠けてもだめである。--蒲生氏郷--

タグ:

posted at 11:47:14

魔王の小姓 @mori1582oran

12年4月18日

【時代ロマンセレクション 帷子の舞-信長の時代-】河村恵利・著 t.co/Al5078Uk 森家も出ているとお聞きしましたのでぽちっとな(´`ω´)♭

タグ:

posted at 11:53:22

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

細川忠興とたま @hosokawa1122

12年4月18日

寛永九年、加藤忠広殿(加藤清正殿の子)の改易により、当時豊前小倉城主だった我が息子忠利が、肥後五十四万石の領主となり熊本城に入った。……冬の、日輪眩しい日だった。 #忠利熊本城入るに

タグ: 忠利熊本城入るに

posted at 12:28:41

細川忠興とたま @hosokawa1122

12年4月18日

祝いの宴には当然ながら私も足を運び、盛大に忠利の前途を祝した。その宴での出来事を、少し。 #忠利熊本城入るに

タグ: 忠利熊本城入るに

posted at 12:31:26

島津忠恒 @akhs_fake

12年4月18日

福島殿「写真を撮らぬか!(大声)」子供「やだーっ!!(大声)」福島殿「(´・ω・`)」 #てくてく肥後さるく

タグ: てくてく肥後さるく

posted at 12:37:19

細川忠興とたま @hosokawa1122

12年4月18日

「しかしめでたき事。そうだ、誰か謡をやらんか?」私の呼び掛けに、忠利は中村靱負……金春流の免許を持つ男を呼び寄せようとしたが、私は頭を振る。「いや。靱負より……伯耆、仕れ。『四海波』だ」 #忠利熊本城入るに

タグ: 忠利熊本城入るに

posted at 12:37:55

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

細川忠興とたま @hosokawa1122

12年4月18日

……この、志水伯耆守清久という男。幽斎の代から細川に仕えていたのだが、まあ私とのあれやこれやで出奔し、加藤清正殿の所へ参った男である。 #忠利熊本城入るに

タグ: 忠利熊本城入るに

posted at 12:41:14

細川忠興とたま @hosokawa1122

12年4月18日

しかしながら、関が原の戦いで大友義統が挙兵した折、かつての友を救うべく加藤殿に願い出て石垣原合戦に参加。その事を知った私が加藤殿に話を通して細川に帰参させた、今日という場に相応しい男だった。 #忠利熊本城入るに

タグ: 忠利熊本城入るに

posted at 12:46:06

細川忠興とたま @hosokawa1122

12年4月18日

そこで、再び私が呼びかけた。「貴様ら何を呆けている。伯耆が謡っているのだ、唱和せぬか」「!……不調法を致しました、父上。やるぞ、皆の者!」――四海波静かにて 国も治まる時つ風 枝をならさぬ御世なれや―― #忠利熊本城入るに

タグ: 忠利熊本城入るに

posted at 12:55:32

細川忠興とたま @hosokawa1122

12年4月18日

『高砂』の一節を細川家中一同で謡いあげる様は壮観であった……。満足した私は、機嫌良く帰路へとつく事が出来た。そんな、宴での一幕だ。 #忠利熊本城入るに

タグ: 忠利熊本城入るに

posted at 12:59:23

細川忠興とたま @hosokawa1122

12年4月18日

ついでに。忠利が熊本城に入った折、天守から本妙寺の方角に向かって遙拝したと言われている。名君の後に入ると治世に苦労する故、いめーじあっぷの為に後付けしたのやもしれんが……私と違い忠利は優しく気遣いの子だ、本当に拝したのではないかな。

タグ:

posted at 13:06:22

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

長曾我部元親+「信親」『国親』 @motochika1539

12年4月18日

日曜に清洲でつい買ったもの
t.co/jhkPt1mL

タグ:

posted at 14:09:00

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

蘭(森蘭丸) @purple35ran

12年4月18日

♪明日がある~さ 明日がある~ 殿~のおそばで天下布武~ いつかきっと~いつかきっと~
私も立派な大名に~~♪

タグ:

posted at 15:16:47

蘭(森蘭丸) @purple35ran

12年4月18日

♪あしーたがあるーさー あすがあるー 京でお泊りうれしいな~♪(天正10年6月1日)

タグ:

posted at 15:23:12

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

小姓の名古屋山三郎 @758_sansa

12年4月18日

忠三郎様ー、忠興様三歳らしいです。
@dmasamune1636: 三才と聞いて“@akhs_fake: ちがうもん(`0w0) RT @hosokawa1122: |д´)……わざとか RT akhs_fake: ×三歳 ○三斎””

タグ:

posted at 16:28:33

蒲生忠三郎氏郷 @ujisato1556

12年4月18日

忠興が三歳だと聞いて… 冗談だよ

タグ:

posted at 16:35:58

小姓の名古屋山三郎 @758_sansa

12年4月18日

流石忠三郎様、今日も忠興様センサー、ばっちりですね!

タグ:

posted at 16:37:43

細川忠興とたま @hosokawa1122

12年4月18日

氏郷のたいみんぐ……っ(もだもだ)

タグ:

posted at 16:37:51

蒲生忠三郎氏郷 @ujisato1556

12年4月18日

なに偶然だよ^^RT @758_sansa: 流石忠三郎様、今日も忠興様センサー、ばっちりですね!

タグ:

posted at 16:42:02

小姓の名古屋山三郎 @758_sansa

12年4月18日

偶然で来れてしまうとは流石です。
RT @ujisato1556: なに偶然だよ^^RT @758_sansa: 流石忠三郎様、今日も忠興様センサー、ばっちりですね!

タグ:

posted at 16:44:51

蒲生忠三郎氏郷 @ujisato1556

12年4月18日

さんさい…か。三才で三つの才能ならば忠興に合うんじゃないかな。三才どころではないかもしれないけれどね。

タグ:

posted at 16:48:53

細川忠興とたま @hosokawa1122

12年4月18日

(忠´`ω´)どやっ RT @ujisato1556: さんさい…か。三才で三つの才能ならば忠興に合うんじゃないかな。三才どころではないかもしれないけれどね。

タグ:

posted at 16:50:35

蘭(森蘭丸) @purple35ran

12年4月18日

あなたにはまだ成すべき事がある。それまでは私があなたを守りましょう。(キリ

タグ:

posted at 16:52:39

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

魔王の小姓 @mori1582oran

12年4月18日

(南蛮から上様への献上品の中にもばなながあったのですが、私が食べたいと思っているのは内緒です)

タグ:

posted at 17:41:50

魔王の小姓 @mori1582oran

12年4月18日

oO(そういえば、安土の信長まつりも兼山の蘭丸供養祭も6月3日でしたねえ)

タグ:

posted at 17:46:13

山科言継(どうする戦国公家) @Nari_tokitsuguY

12年4月18日

#こいを一発変換して恋なら思春期 し…思春期 日記見ないでくだされっ グイグイ( ・・)っ【言継卿記】 ∥蔵

タグ: こいを一発変換して恋なら思春期

posted at 18:13:14

山科言継(どうする戦国公家) @Nari_tokitsuguY

12年4月18日

日記に いーろいっろ しっるっすー 俺たち 戦国公卿なのさー \早く有名になりたーい/ _φ(..)oO(なんて…ね)

タグ:

posted at 18:23:39

島津忠恒 @akhs_fake

12年4月18日

(・w・*)oO(宇土櫓にて、頭を打った後父上が段差につまずいて転んだのは内緒です) #てくてく肥後さるく

タグ: てくてく肥後さるく

posted at 18:29:56

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

魔王の小姓 @mori1582oran

12年4月18日

なんと!ありがとうございます(人・∀-)☆源平(°∀°)o彡 RT@sukemori_t: @yk_ashikaga @yossy_imgw mori1582oran @asijaga2ndスーパー源平合戦TLwwをまとめさせて頂きました。t.co/1J2EvqfM

タグ:

posted at 21:22:19

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

長曾我部元親+「信親」『国親』 @motochika1539

12年4月18日

「戦これのとのとのが…か弱い?あれのどこが…」ヽ(`・△・)ノ┌┛ガッ∑(ノ`Д´)ノ

タグ:

posted at 21:41:33

魔王の小姓 @mori1582oran

12年4月18日

@busyo_nari 誤字誤字、誤字ってGO!誤字れんじゃー!誤字りゃ分かるさー、分かるさ誤字りゃー♪〜(´ε`)

タグ:

posted at 21:45:55

戦国武将名言集bot @BotBushou

12年4月18日

我が家中には銀の冑(かぶと)を着た兵がいて、戦いの度毎(たびごと)に真っ先に進み出てよく働いている。この男に劣らず振る舞うようにいたせ。--蒲生氏郷--

タグ:

posted at 21:47:14

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

疑惑のおっちゃん┏'(○点○)'┓ @isaisawa

12年4月18日

#もしも幽斎様と藤孝様が二人でコナソだったら コナソ=幽斎様 新一=藤孝様 ほら、くさい台詞でるし。あとボール代わりに牛ぶつけなきゃだし。

タグ: もしも幽斎様と藤孝様が二人でコナソだったら

posted at 22:13:22

井伊万千代直政 @1561_naomasa

12年4月18日

@KF30nanako06DT1 幼い頃に生き別れた姉上がいるのですが、かおり殿は…姉上のようです…

タグ:

posted at 23:00:39

のいまご @noimago

12年4月18日

忠興「そう…。そのまま飲みこんで。僕の歌仙兼定」(三斎様が家臣を手討ち中のようです)

タグ:

posted at 23:04:33

魔王の小姓 @mori1582oran

12年4月18日

馬鹿馬鹿馬鹿馬鹿馬鹿馬鹿馬鹿馬鹿馬鹿馬鹿馬鹿馬鹿馬鹿馬鹿馬鹿馬鹿馬鹿馬鹿馬鹿馬鹿馬鹿馬鹿馬鹿馬鹿馬鹿馬鹿馬鹿馬鹿馬鹿馬鹿馬鹿馬鹿馬鹿馬鹿馬鹿馬鹿馬鹿馬鹿馬鹿馬鹿馬鹿馬鹿馬鹿馬鹿馬鹿馬鹿馬鹿馬鹿馬鹿馬鹿馬鹿馬鹿馬鹿馬鹿馬鹿馬鹿馬鹿馬鹿馬鹿馬鹿馬鹿馬鹿明智様の、馬鹿ーヽ(`Д´#)ノ

タグ:

posted at 23:11:53

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

井伊万千代直政 @1561_naomasa

12年4月18日

@KF30nanako06DT1 ええ。そうだと思います。ですから…かおり殿も…ここにいるすべての皆様方も…みな幸せであって欲しいと思います。

タグ:

posted at 23:35:04

ぽち山タノオロチ @pochiyamasan

12年4月18日

森長可「お前の為に真っ赤なバラの花束持ってきたぜ!!…元々は白いバラだったんだけどちょっと色々あって」
#武将プロポーズ

タグ: 武将プロポーズ

posted at 23:55:02

成瀬忠詠 @naruseeigo

12年4月18日

丹羽長秀「安土城より立派な新居、僕と住んでみない?」 #武将プロポーズ

タグ: 武将プロポーズ

posted at 23:55:47

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

This @f5chnnn

12年4月18日

立花宗茂「お主は私が浪人の間もよく世話をしてくれたな…。今こうして柳川大名に戻れたのもお主のお陰だなほんと…この恩を返すためにもお主の残りの人生を必ず幸せなものにするから私に預けてくれないか?」 #武将プロポーズ

タグ: 武将プロポーズ

posted at 23:57:38

@KF30nanako06DT1ホーム
スポンサーリンク
▲ページの先頭に戻る
ツイート  タグ  ユーザー

User

» More...

Tag

» More...

Recent

Archive

» More...

タグの編集

いつ開城するの_今でしょ 珍道中その2 決戦田辺城 五郎左のゆく半年くる半年 夢うつつ 旧臣正月 followmeJP てくてく二本松 安倍家りびんぐ留守番隊 としみつとりあ

※タグはスペースで区切ってください

送信中

送信に失敗しました

タグを編集しました