Twitter APIの仕様変更のため、「いいね」の新規取得を終了いたしました
  • いいね数 177,221/205,303
  • フォロー 286 フォロワー 963 ツイート 64,125
  • 現在地 横浜, Yokohama, Japan
  • Web http://favolog.org/Ken_November
  • 自己紹介 鈴木大拙と西田幾多郎と小林秀雄、海音寺潮五郎、白隠禅師、アランとカント、史記と十八史略あたりが自分の骨格です。 日本の9条改憲と核武装、株主資本主義の修正と就労世代の所得向上、出生率アップを尊ぶ中道左派を志向します。 愛と家族と個人の課題、交友の課題、そして仕事の課題で、望むゴールが現実に実現できたらありがたいです。
並び順 : 新→古 | 古→新

2011年10月22日(土)

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

小林秀雄 botcast @hideKoba_bot

11年10月22日

人生を簡単に考えてみても、人生は簡単にはならない。 (良心)

タグ:

posted at 20:05:03

小林秀雄 botcast @hideKoba_bot

11年10月22日

芸術家は、観念論者でも唯物論者でもない。心の自由を自負してもいないし、物の必然に屈してもいない。彼は、細心な行動家であり、ひたすら、こちら側の努力に対する向う側にある材料の抵抗の強さ、測り難さに苦労している人である。 (還暦)

タグ:

posted at 12:05:07

@Mihoko_Nojiri

11年10月22日

放射能関連でがんばってるところはちゃんと正統な利益をださないとだめというのは私の持論で、長期戦だからそうでないとみんな続かない。ベクミルさんでもニコ生さんでも測定器の会社でもやっぱり努力したところに何かがいかないと。ボランティアから営利活動に。@Fuwarin

タグ:

posted at 09:32:50

2011年10月21日(金)

The Washington Post @washingtonpost

11年10月21日

Steve Jobs bio: His thoughts on Android, Obama and modern medicine t.co/OwcTJiaV

タグ:

posted at 23:20:09

エモいBGM×夜景 チャンネル @xavier_records

11年10月21日

今日から今月末まで、21世紀イタリアンプログレ作品をボチボチ紹介して行きます。気が早いですが、次回「プログレ三昧」のリクエストに向けて探求して行きましょう!第一弾はこれ。t.co/R4b7z6Dg
#nhkfmprog

タグ: nhkfmprog

posted at 20:24:33

はてなブックマーク::Hotentry @hatebu

11年10月21日

t.co/e63Uzlbi::「ゴッホの本当のすごさを知った日」の「最も間違っている部分」 (73 users) t.co/weUl9gyd

タグ:

posted at 15:46:06

はてなブックマーク::Hotentry @hatebu

11年10月21日

ハードディスクの中で無駄にサイズの巨大なファイルがどれかグラフでわかる「Folder Size MG」 - GIGAZINE (71 users) t.co/ym94yzMd

タグ:

posted at 14:46:11

はてなブックマーク::Hotentry @hatebu

11年10月21日

日本って柳生十兵衞とか武蔵とか有名な剣豪がたくさんいるけど、西洋は一人もいないよね(嘲笑):哲学ニュースnwk (61 users) t.co/ewWlzsZR

タグ:

posted at 13:46:06

ピーター・ドラッカーBOT @DruckerBOT

11年10月21日

成果をあげるエグゼクティブは、原則や方針によって一般的な状況を解決していく。そのため彼は、ほとんどの問題を単なるケースの一つとして、すなわち単なる原則の適用の問題として解決していくことができる。

タグ:

posted at 12:00:09

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

2011年10月20日(木)

amass @amass_jp

11年10月20日

ヘヴィメタルの同じ曲あるいは同じアルバムを連続して聴き続けると「うつ病」を引き起こす危険がある、そんな研究結果を大学の教授で音楽療法専門家が発表。10代を対象にした調査の結果で、うつ病を引き起こす危険がある若者は習慣的にそして反復的にヘヴィメタルを聴く傾向があるそうです

タグ:

posted at 21:43:15

BLOGOS @ld_blogos

11年10月20日

プレゼンだけじゃない、世界進出の心得「何の問題を解決するのか」 t.co/57pDcHvE

タグ:

posted at 11:51:04

2011年10月19日(水)

WorldTradeLaw.net @WorldTradeLaw

11年10月19日

SolarWorld Says It Will File Trade Action With U.S. Today - Bloomberg t.co/JBmt3pT3

タグ:

posted at 23:08:32

KojiTakeuchi 竹内光司 @adesignerjp

11年10月19日

「警察によりますと、史上最大の100万人規模にまで膨れ上がる恐れがあるということです」100万人も集まれば何かが動くよな…/ギリシャ史上最大のデモ前に警備態勢を強化 テレビ朝日 | テレ朝news
t.co/TwYJCoLA

タグ:

posted at 22:54:49

小林秀雄 botcast @hideKoba_bot

11年10月19日

天才は寧ろ努力を発明する。凡才が容易と見る処に、何故、天才は難問を見るという事が屡々起るのか。詮ずるところ、強い精神は、容易な事を嫌うからだという事になろう。 (モオツァルト)

タグ:

posted at 20:05:07

はてなブックマーク::Hotentry @hatebu

11年10月19日

MacBook Airを買った瞬間、速攻環境構築!ノマド式・神Mac Appのまとめ #Mac - NAVER まとめ (63 users) t.co/NWK8LwNn

タグ: Mac

posted at 19:46:09

日本経済新聞 電子版(日経電子版) @nikkei

11年10月19日

「元気な会社」に共通するマネジメントのイノベーション t.co/wgC90i8D

タグ:

posted at 17:50:10

馬場正博 @realwavebaba

11年10月19日

百貨店がスーパーに抜かれた70年代、投資効率の低下した三越は投資を控えた結果無借金経営を実現し、その後経営者の暴走で傾きました。銀行のチェックが緩くなったことが原因と思われます。 @tsuchie88 無借金経営の本当に怖いところは、突然無謀な投資に走るとこ

タグ:

posted at 08:52:52

(๑╹◡╹๑) @tsuchie88

11年10月19日

無借金経営の本当に怖いところは、突然無謀な投資に走るとこだな

タグ:

posted at 08:20:17

ピーター・ドラッカーBOT @DruckerBOT

11年10月19日

一流の教師は皆、子供と大人の区別をしていません。進み方の早さに違いがあるだけです。入門クラスであってもレベルは大人のものなのです。

タグ:

posted at 08:06:02

小林秀雄 botcast @hideKoba_bot

11年10月19日

幸福は、己れを主張しようともしないし、他人を挑撥しようともしない。言わば無言の智慧であろうが、そういうものも亦大思想であると考える事が、現代では何んと難しい事になったか。 (光悦と宗達)

タグ:

posted at 08:05:07

糸井 重里 @itoi_shigesato

11年10月19日

iPhone特権階級の家人が申し込んでいた4sが届いた。じぶんで説明書をみながら真剣に考えたり困ったりしていたが「わたしにはできない」と、(オレではなく)天に向って嘆息した。オレさまは、その説明書を一瞥し、明るくその場を離れた。手出ししたくない‥‥無理だし。

タグ:

posted at 02:12:54

2011年10月18日(火)

yanase hiroichi『親父の納 @yanabo

11年10月18日

ジョブズは究極の民主主義者であるからこそ、プロセスでは暴君であり、妥協を知らぬリーダーだった。ジョブズの「広告論」まで読める。クローズアップ現代のすごいインタビュー 「スティーブ・ジョブズさんのスピリットは生き続ける」福田尚久さんt.co/Rl6fU6TK

タグ:

posted at 08:58:07

田島貴男 Original Love @tajima_takao

11年10月18日

1969,70年頃のバカラックの曲は、誰も登ことができないものすごい高い塔の上にある曲のように思える。この曲も冴え過ぎ。 t.co/x6G3e9AQ

タグ:

posted at 02:53:33

2011年10月17日(月)

小林秀雄 botcast @hideKoba_bot

11年10月17日

大切な事は、真理に頼って現実を限定する事ではない、在るがままの現実体験の純化である。見るところを、考える事によって抽象化するのではない、見る事が考える事と同じになるまで、視力を純化するのが問題なのである。 (私の人生観)

タグ:

posted at 20:05:07

My favorite tweet @FavTweet_bot

11年10月17日

【長渕剛語録】「今の日本はアメリカかぶれが酷くてやたら横文字を使ったりする。英霊が護った美しき国土と文化を破壊する行為。60年前の戦いに殉じた日本の男たちに対する鎮魂歌『クローズ・ユア・アイズ』。聴いてくれ」

タグ:

posted at 18:44:09

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

にーと( ꒪⌓꒪) @honour_neat

11年10月17日

『TPP を批判する書籍には、通商問題を巡る事実関係や国際経済法や国際経済学に関する誤解や誤認に基づく主張が少なくない。我々は、このような主張が国民の中に広く伝わることを憂慮する』t.co/CuSoPIhq (PDF注意) TPP反対派の先入観に対しての回答

タグ:

posted at 09:48:07

Krishnamurti @krishnamurtibot

11年10月17日

生動しつつある現在には詩や空想の介在する余地はない。しかしこれは美を拒否することではなく、探求によっては見出されないところの現在における美が、愛であることを悟ることなのである。

タグ:

posted at 01:30:21

日本経済新聞 電子版(日経電子版) @nikkei

11年10月17日

鹿島が4億円所得隠し アフリカの工事で国税局指摘 t.co/72qWxPpr

タグ:

posted at 01:05:13

@Ken_Novemberホーム
スポンサーリンク
▲ページの先頭に戻る
ツイート  タグ  ユーザー

User

» More...

Tag

» More...

Recent

Archive

» More...

タグの編集

blogos waka tanka cbajp 麒麟がくる kuroken 鎌倉殿の13人 アドラーのことば yokohama meigen

※タグはスペースで区切ってください

送信中

送信に失敗しました

タグを編集しました