Ken
- いいね数 177,221/205,303
- フォロー 286 フォロワー 963 ツイート 64,125
- 現在地 横浜, Yokohama, Japan
- Web http://favolog.org/Ken_November
- 自己紹介 鈴木大拙と西田幾多郎と小林秀雄、海音寺潮五郎、白隠禅師、アランとカント、史記と十八史略あたりが自分の骨格です。 日本の9条改憲と核武装、株主資本主義の修正と就労世代の所得向上、出生率アップを尊ぶ中道左派を志向します。 愛と家族と個人の課題、交友の課題、そして仕事の課題で、望むゴールが現実に実現できたらありがたいです。
2010年11月16日(火)
海外マーケティングに大学の協力を得る、という新しい産学連携の形が今、ちらほら見えている。従来は工学部、理学部、医学部と企業が手を組む開発型の産学連携で、ややもすると「研究者の魂を売るのか」という議論があったけど、マーケティングでの協力なら双方Win-Winだ。
タグ:
posted at 09:50:51
KojiTakeuchi 竹内光司 @adesignerjp
これは…こわすぎないか…!/【海保職員「流出」】同僚「うらなみ」乗員、ひき逃げされ負傷 - MSN産経ニュース bit.ly/dg1rjw
タグ:
posted at 12:48:09
非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx
本屋さんで見つけたらチェックしてみよう。RT @heizotakenaka: 光文社から「経済古典は役に立つ」という新書を出版した。 … 問題解決のスキルとしての経済古典を、私なりに解説した。読み物としても楽しんでもらえると思う。
タグ:
posted at 16:58:20
プレゼンテーションをするときには、まず個々の言葉を発する前に、その上位概念であるフレームワークを意識する【仕事学のすすめ】amzn.to/dpM71P #meigen
タグ: meigen
posted at 20:20:02
OEDによると、文化相対主義の確認できる初出は、黒人哲学者 Alain LeRoy Locke の1924年の論文。彼は、1930年にも同題で講義しているし、1941年にも”Cultural Relativism and Ideological Peace”を発表している。
タグ:
posted at 21:29:15
Alain Lockeは、Boasの影響も受けているし、Herskovitsとも交流があった。”cultureal relativism”の思想はBoasが起源かもしれないが、この言葉自体は、Lockeが最初に使いだしたのかもしれない。
タグ:
posted at 21:31:24
すると、Herskovitsが1948年の本でLockeに言及していないのは、奇妙に思えてくる。40年代後半には、”cultural relativism"という用法が普通になっていたとしても、最初に言いだしたのがLockeだとしたら、acknowledgeすべきだろう。
タグ:
posted at 21:33:15
1940年代の文献は、どれも"cultural relativism"を引用なしで、あたかも普通名詞であるかのように使っている。誰もLockeの論文に言及していないのだ。これは、もしかすると、とてつもなく恐ろしいことかもしれない。
タグ:
posted at 21:34:51
Alan LeRoy Locke が、黒人ゆえに、白人学者にacknowledgeされず、引用もされなかったとしたら! 文化相対主義という、異文化の尊重と寛容を説く思想が、その誕生時に、黒人思想家を無視していたとしたら! いま私は、背筋が凍るほど戦慄している!!!
タグ:
posted at 21:37:14
Troubled Hayabusa spacecraft is first to bring asteroid dust to Earth bit.ly/bnzoay
タグ:
posted at 22:45:53
2010年11月17日(水)
昨日観た、友枝昭世さんの能の話。「清経」という平家物語のエピソードのひとつ。この人は草食系で、笛を吹く貴族のような武士で、源氏に追い詰められ、逃げる途中に舟から入水。で、その亡霊が都に残った妻のところにやってくる。
タグ:
posted at 03:32:44
妻は帰ると約束したのになぜ自殺したと責める。夫はかたみの髪をなぜ神社におさめたと怒る。ようするに夫婦喧嘩なんだ。だけど清経が泣き言を言いながら舞ううちに、かたいはずの面が動くんだよ。口をあけて顔がゆがむ。面が表情変えるわけないのに、そう見える。
タグ:
posted at 03:36:51
早速インストールしてみた。が、イマイチ使い方が分からない(泣)研究者向けのSNS&論文管理ツールっぽいけれど・・・RT @kenonishi: メモ:www.mendeley.com
タグ:
posted at 12:20:33
政治と音楽を結びつけると細野さんが怒りますよ。 RT @shiro_sano: いやはや、なんとも(^_^;) RT @levinassien 「はっぴいえんどを生で聴いたことがある人たち」を元祖Niagarer と呼んで、それは「オレはレーニンとツーショット撮ったことあるぜ」
タグ:
posted at 22:55:17
非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx
Y150の赤字処理、今後、どうなるだろう。一部報道では全額横浜市が負担とのことだが・・・・もし、そうだとして、市の管理職以上、当然、議会も報酬カットなどで臨まないと、市民は納得しないと思う。みどり税2年分がこれで吹っ飛ぶ。
タグ:
posted at 23:46:29
2010年11月18日(木)
まあ、ものづくりってそういう意味じゃないでしょというのはさておき、日本人にはようするに、柵を作って使わせない、使うのに木戸銭という発想しかないのがなあ。これではとりあえずばらまいて後でプラットフォームのヘゲモニーを握るなんて発想が出てくるわけがない。
タグ:
posted at 10:38:15
非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx
2010年11月19日(金)
非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx
WorldTradeLaw.net @WorldTradeLaw
Radio New Zealand : Former WTO chief has doubts about Trans-Pacific deal bit.ly/9tojIG
タグ:
posted at 09:09:50
あと日本のはっきりしない人、問題あって延々と「大変だどうしよう」ばかり言って無駄な時間を使っている。「イシューはこれとこれ。リカバリにはこれとこれをやります。やるには何の資源が必要で時間は何日。だから私のフィーは幾ら。これ以下ではやりません」とか文書化通知すると驚かれる
タグ:
posted at 10:36:26
そんでイシューリストの解決策の横に担当者誰、いつまでやる、権限は何と何、与えられる資源何とまとめて作業進める。こんなん英の管理職だと当たり前にやるよ。明確にやるわけ。フェアに。日本の管理職の人こんなことすら出来ない。所謂エリートでもさ・・・日本沈没はとても近い将来だと思う
タグ:
posted at 10:40:18
目標は途中で下げるな - 一度の妥協は、次の妥協を容認してしまう危険性がある。そう認識しておくことが重要だ。【スティーブ・ジョブズ 危機を突破する力】amzn.to/cBxIEa #meigen
タグ: meigen
posted at 20:55:02
非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx
技術的に一つとなった今日の世界では、自らの幸福を望んでも、他人の幸福を望む心と一つにならない限り、それは何の役にもたたない。(英哲学者: Bertrand Russell)
タグ:
posted at 22:17:03
米国はトライ・&・エラーが前提。失敗は許されます。法制度も人事もそこから違うように思います。 RT @candylight308: @kazuhisa_ogawa 減点方式の日本。加点方式の米国。技術開発について米国は失敗に対して寛容なようですが、人事制度や法制度が日本とは
タグ:
posted at 22:49:02