Twitter APIの仕様変更のため、「いいね」の新規取得を終了いたしました

エリン最後のゴーレム使い

@LastGolemMaster

並び順 : 新→古 | 古→新

2016年05月25日(水)

Mace @RoyaleVision

16年5月25日

#royal #flashback The Queen and Japan's Crown Prince Akihito in the royal box at the Epsom Downs Racecourse in 1953 pic.twitter.com/mOAAz9W0bO

タグ: flashback royal

posted at 23:53:07

2016年05月23日(月)

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

殻付蝸牛 @kagyu_13

16年5月23日

@BLUEGONBE 確実に君の期待している要素は無い

タグ:

posted at 02:14:30

黒ゴンベ @MurasameMasasi

16年5月23日

@kagyu_13 九尾の白狐……(* ̄ー ̄)ジィー

タグ:

posted at 00:18:35

2016年05月22日(日)

ぼうくん | VoQn @VoQn

16年5月22日

⑤ ④をしないとどうなるかというと、「まぁまぁ、そんな悪意100%ってわけじゃなくて、最初はふとしたスレ違いだったんでしょ?」で揉み消しにかかる『良識派』が出てくるか、過剰に激詰めして「なんでそんな関係ぶっ壊すようなことしたの」って『悲嘆派』が出てくる。なので初期に仲裁者は立てろ

タグ:

posted at 20:58:06

ぼうくん | VoQn @VoQn

16年5月22日

④ ファシリテーション、モデレーターは絶対に「その時点では中立の立場を取るしかない」人に委譲して、利害関係がある人に司会進行は避けろ。コミュニティそのものが危ぶまれる状況下で被害を感じた側や加害に加担してしまった側に聖人さを要求するのは難しい。というか無茶がある

タグ:

posted at 20:53:10

ぼうくん | VoQn @VoQn

16年5月22日

③ 「な、なぜ今のタイミングで、そのような禍根の元になるような情報をシェアしてきた…???」ってなったらASAPで記録とり始めろ。事実、「勝手に或るメンバーを差別主義者であるとしてコミュニティから一切の権限を剥奪した」事件が過去あったが、それらの証拠記録が鍵になった。

タグ:

posted at 20:48:47

ぼうくん | VoQn @VoQn

16年5月22日

② 勝手な情報照合は”対立を好むパーソナリティー”にとって義憤がしやすい恰好の口実になる。「答え合わせ」はしかと当事者が居て、合意に基いて行われたと断言証言できる状況を作るべし

タグ:

posted at 20:44:29

ぼうくん | VoQn @VoQn

16年5月22日

① 係争が起きたら立会人と仲裁役をそれぞれ立てた状況に必ずすること。1on1は絶対に回避しろ。もし遭遇したら「穏便に収めたいので○○さんも呼んで相談しましょう」とかなんとか交渉して「Aさんに提供されてた情報と違う見解を刷り込まれる」リスクを回避しろ

タグ:

posted at 20:41:45

ぼうくん | VoQn @VoQn

16年5月22日

オンラインハラスメント対策以上に策を講じなきゃいかんの、「ソーシャルクラッキング対策ガイドライン」と「コミュニティクラッシャー対策トラブルシューティング」だぬーって思ったゾイ(特に、トラブルシューティングの方ね、予防策回避策じゃなくてソフトランディングの技術が要る)

タグ:

posted at 20:38:44

殻付蝸牛 @kagyu_13

16年5月22日

なんでこれ探してたかっていうと、当時のマーキングコンテストの大賞とった「九尾の白狐」とかいう中2心くすぐるマーキングがあるからなんですよ pic.twitter.com/IWSWO5qhqS

タグ:

posted at 18:00:02

2016年05月21日(土)

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

2016年05月20日(金)

Bunzo @Kominebunzo

16年5月20日

零戦の横転性能も急降下制限速度も、どちらも海軍を満足させていない改善点。即座に改善が求められているこれらの点が海軍の戦術思想を反映している訳がない。けれども単純に数値を拾って、そうじゃないのか、そうだと話が作りやすい、そうであるはずだ、と段々と「事実」になって行く。

タグ:

posted at 09:24:44

2016年05月06日(金)

たまや @tamaya8901

16年5月6日

@hijmsawaji @yamasannsou  こないだの新刊にも火薬類の話で収録済みですわ。 pic.twitter.com/II958RDips

タグ:

posted at 12:24:00

2016年05月05日(木)

赤松 健 ⋈(参議院議員・全国比例) @KenAkamatsu

16年5月5日

連載が2年以上続きそうで、アシスタントも比較的固定している場合に限り、アシスタント達の退職金を(自然発生的に)用意できる方法があります。実際、赤松スタジオでは「魔法先生ネギま」が終わった時に一旦スタジオを解散し、退職金をレギュラーに400万円ずつ、新人にも150万円支給しました。

タグ:

posted at 20:52:55

2016年05月03日(火)

Level Up eSports Bar @lvlupkw

16年5月3日

Woohoo! We just inherited this 1967 #pinball machine! pic.twitter.com/4C9Yafki8z

タグ: pinball

posted at 01:38:29

2016年04月25日(月)

パン☆工場 @pan_koojo

16年4月25日

うちの子:ドロシーちゃん

よかった描いてみてください。設定は割とガバガバです pic.twitter.com/2uuksQ8ig5

タグ:

posted at 00:55:07

2016年04月20日(水)

エナミカツミ @enonami

16年4月20日

ぷよキャラってシンプルで誰でも描けてアレンジしてもそのキャラだってわかるという良いものだと思う。 pic.twitter.com/n7rzK0JzBJ

タグ:

posted at 11:19:33

2016年03月27日(日)

堀田信幸@紅茶屋 @Liyn_an

16年3月27日

@imoko_toyonaka @kinkin_s 全国通り過ぎて世界に繋がってます。^^;
chao-taoさん、そうみたいですね。
私の時代が来たようです。(違!^^;)

タグ:

posted at 11:59:30

いも子 @imoko_toyonaka

16年3月27日

@Liyn_an @kinkin_s なんかすごいなぁ。お茶を中心に全国の人が繋がってる感がありあり。
ところで茶輪さん、chao-taoにも自転車熱が 来たようで、お茶と自転車あとを追ってますよ。先日、琵琶湖一周してきましたよ。

タグ:

posted at 11:26:12

堀田信幸@紅茶屋 @Liyn_an

16年3月27日

@kinkin_s @imoko_toyonaka ダージリンの本物のマスカテル(最近はほとんど無い)が手に入ったら声かけますね。^^

タグ:

posted at 10:09:07

kin @kinkin_s

16年3月27日

@Liyn_an @imoko_toyonaka
ダージリンとモスカテルワインの飲み比べをするなら呼んでくださいw

タグ:

posted at 10:04:58

2016年03月26日(土)

堀田信幸@紅茶屋 @Liyn_an

16年3月26日

@imoko_toyonaka @kinkin_s マスカテルフレーバーはどちらかといえば味の意味合いの方が強いです。その辺りを字面だけで「マスカットの香り」と思い込んじゃったのが間違いのもとです。

タグ:

posted at 12:53:47

いも子 @imoko_toyonaka

16年3月26日

@Liyn_an はぁ〜なるほど。フレーバーは、単に「香り」じゃないんですね。「風味」とか「香味」とか日本語でも微妙な表現、そしてきりはなさないものだったりしますね。 @kinkin_s

タグ:

posted at 10:31:03

2016年03月25日(金)

堀田信幸@紅茶屋 @Liyn_an

16年3月25日

@imoko_toyonaka @kinkin_s そもそも「フレーバー」というのを「香り」と思ってしまったのが間違いですね。「フレーバー」は「味わい」で、「味+香り」。
で、マスカットの香りじゃなく、マスカテル(モスカテル)というワインそのものの味わいだったわけです。

タグ:

posted at 21:39:02

Marukichi @Marukichi_5

16年3月25日

この零戦天下が変わったのが墜落した零戦を連合国が回収・修復した通称“アクタンゼロ”による実飛行分析でした
“零戦は防弾装備が無い”等がよく分析結果として今日あげられていますが,当時このロールの悪さに着目して「零戦に追われた場合はともかく横転機動をしろ」と指示をだしています

タグ:

posted at 01:02:25

2016年03月23日(水)

堀田信幸@紅茶屋 @Liyn_an

16年3月23日

@tereki5bb @kinkin_s 一気に飲んでるわけでも、一人で飲んでるわけでもないですから。
飲もうと思うと、ほとんど残ってないという。^^;;

タグ:

posted at 18:34:48

2016年03月22日(火)

もともっち @tereki5bb

16年3月22日

@Liyn_an @kinkin_s グルナッシュとかをアサンブラージュしてあるのでしょうね。 でも甘いワインを二本もよく空けられましたね

タグ:

posted at 23:24:27

いも子 @imoko_toyonaka

16年3月22日

@Liyn_an ご無沙汰してます♫
@kinkin_s ぜんぜん判らないくせに横からの参入(*'ー'*)たしかに巨峰の皮のような甘しぶい感じ。そもそも、あの緑のマスカットというのが誤解??

確認のために、私も3〜5本ほど頂くかなっと。(〃'∇'〃)ゝ

タグ:

posted at 22:12:30

堀田信幸@紅茶屋 @Liyn_an

16年3月22日

@gclef_tea そっくりですね。明らかに、「モスカテルワインのようだ。」という意味でダージリンのマスカテルが名付けられてますね。それを「マスカットの香り」と勘違いした人がいたのが間違いの始めだったのでしょうね。でも近年ダージリンのライト化し本物のマスカテルは少ないですね。

タグ:

posted at 21:41:34

堀田信幸@紅茶屋 @Liyn_an

16年3月22日

@kinkin_s 赤です。マスカットで赤が作れるのは何故か?ってところでもう少し調べたいのですが、とりあえず紅茶の範囲は解明できました。^^

タグ:

posted at 21:38:19

彗星“装輪車”たまご @suiseirtamago

16年3月22日

他人の創ったものに素直に感動し、自分も何か創りたいと思う人はクリエイター向き。感動しつつここがこうだったらもっと良いのにと、つい考えてしまう人は編集者やプロデューサー向き。何でもすぐあら探しする人はモノ創りには向いておらず例えば漫画ならそう遠くない将来読者ですらなくなる。樹林伸氏

タグ:

posted at 20:53:22

Tea Market G clef @gclef_tea

16年3月22日

@Liyn_an そっくりですよね。ポートワインのモスカテルとダージリンのマスカテル。このぐらい甘いダージリンもあっていいんじゃないかと思います。確か2005年に、プッタボンでひとつだけそういうのに出くわした憶えがありますが、あれは別格に出来のよい年であったかと記憶してます。

タグ:

posted at 20:03:46

kin @kinkin_s

16年3月22日

@Liyn_an 白ではなくて赤ですか??

タグ:

posted at 18:49:18

堀田信幸@紅茶屋 @Liyn_an

16年3月22日

ダージリンのマスカテルが、赤のモスカテルワインの味わいだということはわかった。
でも赤のモスカテルワインの味わいがどんな味わいなのか、一種類のモスカテルを飲んだくらいじゃ分かったとは言えません。って事でモスカテル2本目。^^; pic.twitter.com/s8QXj3HAqN

タグ:

posted at 16:18:44

@LastGolemMasterホーム
スポンサーリンク
▲ページの先頭に戻る
ツイート  タグ  ユーザー

User

» More...

Tag

» More...

Recent

Archive

» More...

タグの編集

TRPG dndj マビノギ note Yahooニュース DnD dnd5e ガルフレ mabinogi 週刊安全保障

※タグはスペースで区切ってください

送信中

送信に失敗しました

タグを編集しました