エリン最後のゴーレム使い
- いいね数 729,982/720,044
- フォロー 5,000 フォロワー 1,500 ツイート 80,479
- 現在地 Tír na nÓg
- Web https://twpf.jp/LastGolemMaster
- 自己紹介 The Last Golem Master in Erin.
2019年02月14日(木)

一刻も早く大量の戦車を欲した英国が大戦中最も多く生産した戦車 それがバレンタインです。
ベースは巡航戦車Mk.Ⅱだけど色々あって歩兵戦車に分類。しかし巡航戦車を使っていた部隊に優先配備されたよくわからない存在。
主力戦車になり得るはずがイマイチパッとしないんでシャーマンに座を奪われた pic.twitter.com/rMxgmYkmu8
タグ:
posted at 21:11:38

当初の主砲はおなじみ2ポンド砲で、当時は既に非力極まりない砲でした。マチルダやチャーチルみたく特別装甲が硬い訳でもないのでなんか本当にイマイチパッとしない戦車です。 pic.twitter.com/YVPQopXRUe
タグ:
posted at 21:28:06

2ポンド砲の火力不足を補うために6ポンド砲を搭載したのはMk.Ⅸからです。
ただし6ポンド砲も相変わらず榴弾は撃てないんで、途中から6ポンド砲を拡張して米軍と同じ75ミリ砲弾を撃てるようにした砲が搭載されます。 pic.twitter.com/HF4aWD8yO0
タグ:
posted at 21:34:54

その無理矢理75ミリ砲にした主砲も装甲貫徹力は6ポンド砲に劣ったのですが、バレンタインが装備した75ミリ砲はこれだけでした。Mk.ⅨとⅩにおいては6ポンド砲型と75ミリ砲型が存在しますが、最終型のMk.Ⅺは75ミリ砲型のみだったそうです。 pic.twitter.com/UqXvY75iYg
タグ:
posted at 21:39:57

最後までパッとしませんでしたが、めちゃくちゃ生産されたんで結構バリエーションがあります。
なんかビショップ然りアーチャー然り、バレンタインて派生型の方が活躍してるイメージ…
おっとヴァリアントくんの悪口はそこまでだ pic.twitter.com/YFhTDeMPuG
タグ:
posted at 21:45:48

ビショップくんは何かと欠陥が多かったもののこれしかないんでアフリカで渋々使ってたんですが、強力な105ミリ榴弾砲を備えたプリーストをアメリカがくれたんで「ビショップはゴミ!さっさと産廃にしろ!(英軍の報告書でマジでこんな事言ってる)」って早々と産廃になってしまった可哀想な自走砲です。 pic.twitter.com/xbcvfNDaCE
タグ:
posted at 21:59:56