エリン最後のゴーレム使い
- いいね数 729,982/720,044
- フォロー 5,000 フォロワー 1,500 ツイート 80,479
- 現在地 Tír na nÓg
- Web https://twpf.jp/LastGolemMaster
- 自己紹介 The Last Golem Master in Erin.
2021年03月17日(水)

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

入江鯉.茅葉恋 アニメーター色彩設計 お @Koi_Irie_
私が過去一作画さんにキレ散らかしたのは
「僕、デジタルイラスト描いてるので、仕上げも含めて動画修正出来ますよ!!」
って言ってきた方のデータの検査した時だと思う…
あれは…流石の私もキレた… pic.twitter.com/2OGGgDJXXH
タグ:
posted at 00:41:38

入江鯉.茅葉恋 アニメーター色彩設計 お @Koi_Irie_
本人呼び出してココがこういけない、何故いけない。
っていうのを撮影スタッフさん含めで指摘したんですが
「2値ペンてのを初めて知ったし見た目白いのはどんな色でもいいと思ってたし、黒っぽいのは黒ならなんでもいいし、白は白ければ消しゴムじゃなくても抜けるんだと思ってた」
という爆弾を頂いた
タグ:
posted at 00:53:47

入江鯉.茅葉恋 アニメーター色彩設計 お @Koi_Irie_
あと「僕出来ますよ」って安易に使わない方が良い。
プロとしてそれ一辺倒でやってる方の
プライドズタズタになるし、
それで↑のクオリティ来たらそりゃ怒る。
私も本当に最低限の作画修正等で動画作業をする仕上げマンですが
「前提として素人に毛が生えたレベルである事を承知の上なら」で請け負う
タグ:
posted at 01:06:51

べっくみん/Gavin Beckminh @Vonoknow_Niner
銃剣の話をしつこくするんですけど
実戦経験も加味した上で銃剣不要論が議論された結果、一旦教本から銃剣格闘を削除した国があるんです
すぐ近くに中華人民共和国なんですけども
1987年に発行された軍事教本では銃剣格闘術が廃止されちゃってるんですよね一度 pic.twitter.com/EOIj9ptx0k
タグ:
posted at 01:08:56

べっくみん/Gavin Beckminh @Vonoknow_Niner
これは実は他の国と違った事情があるんですよね
人民解放軍がそれまで運用していた中国製AK-47の56式自動歩槍だったり、56式半だったり63式っていうのはみんなスパイクバヨネットを採用していたんですよね
これは使わないときは畳んで銃に付けっぱなしにしておくんですが、これが批判されたわけです pic.twitter.com/bpLxl250ho
タグ:
posted at 01:14:52

べっくみん/Gavin Beckminh @Vonoknow_Niner
常に付けておくのは明らかに銃のデッドウェイトになるし、中ソ国境紛争や中越戦争の戦訓からしても銃剣は時代遅れであるから次期小銃では廃止すべき
との論が中越戦争直後辺りから高まり始めていたんですよね
人民解放軍はこの頃、一気に近代化に乗り出すので急進的な発想も生まれるわけです pic.twitter.com/TYH7Mw63g7
タグ:
posted at 01:25:34

べっくみん/Gavin Beckminh @Vonoknow_Niner
しかし当然反論も起きて大論戦になってしまう
そこでお互いの妥協案として「銃剣の方式を変える」というのが結論になったんですね
次期小銃である81式には短刀型の銃剣を脱着可能にする、つまり多国のやり方に銃剣の方式を合わせたわけです
これなら銃剣を常に装着しておく必要はない、と pic.twitter.com/3vYsvWpbkv
タグ:
posted at 01:31:42

べっくみん/Gavin Beckminh @Vonoknow_Niner
しかし81式の銃剣は刺すことに特化した AKで採用されていた多用途銃剣ではなく戦闘に使うことを何よりも考えられた銃剣だったんですよね
このため新型銃剣は他国に比べるとやや出遅れてしまっていたんですよね
その上、まだ銃剣不要論もまだまだ根強かった pic.twitter.com/3pnPvHa6bB
タグ:
posted at 01:44:18

べっくみん/Gavin Beckminh @Vonoknow_Niner
そのため、1987年に発行された教本からは銃剣格闘訓練は現代では必要でないと削除されてしまったわけですね
現代戦では銃剣戦闘そのものが稀である、と
そういった結論が下されてしまったわけなんです pic.twitter.com/muNqWaRLvW
タグ:
posted at 01:49:25

べっくみん/Gavin Beckminh @Vonoknow_Niner
しかし81式はあくまで過渡期で、ほぼ同時に新型小銃の開発がスタートしていたんです
87式、87A式では他国と同じ多用途銃剣が新規に採用され、採用されたわけですね ただ、87式は次期小銃となることは叶わなかった pic.twitter.com/yTbfpmeDN4
タグ:
posted at 01:55:01

べっくみん/Gavin Beckminh @Vonoknow_Niner
しかし87式は次期小銃の試作としては上出来で、銃剣も多用途ツールとしての有用性が認められた、というわけなんですね
そこで現在でも多く見られる95式で多用途銃剣を改めて採用し、銃剣格闘術の重要性も再認識されて現在では復活している というわけなんですね pic.twitter.com/1aCiA6Rj49
タグ:
posted at 02:03:22

べっくみん/Gavin Beckminh @Vonoknow_Niner
というわけで人民解放軍は現在も銃剣を使用する国になってます
次期小銃QBZ-191ではどういった運用がされるのか注目ですね pic.twitter.com/jysGCAlNsA
タグ:
posted at 02:18:09

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx


べっくみん/Gavin Beckminh @Vonoknow_Niner
@hadoron1203 きっとこういう話はいろんな分野で出てくるんだと思います
全体を見れば運良く生き残れたらラッキーなのかもしれません
タグ:
posted at 06:25:51

機体設計部門と製造部門との橋渡し的役割を担い、製造の効率を上げ品質を安定させる生産技術面で活躍する技術者は金属製機の製造が始まった頃から重視されるようになる。そうした飛行機を設計しない技師として有名なのが沈頭鋲の草分け「平山鋲」の平山技師。この人は設計部門ではなく工作部の技師。
タグ:
posted at 06:45:41

映画「風立ちぬ」で堀越二郎が時間外に若手を集めて開く勉強会で紹介される平山技師。この人が改めて紹介される必要があったのは設計部門の若手が工作部の技師と面識が無いことを示す描写。金属製機製造開始時に存在した設計部門と製造部門の距離がわかる場面だ。
タグ:
posted at 06:45:41

平山技師は平山鋲だけでなく、雷電の製造でプラスねじを導入した技術者でもある。平山鋲はA6M1ニ号機の空中分解で海軍からその原因と疑われて零戦製造から排除されてしまうけれども、それに対して猛烈な抗議文を書いていて今も残されている。当時の三菱の技術者の度胸とプライドがわかる文章で面白い。
タグ:
posted at 06:45:42

平山技師は新技術の導入だけでなく零戦と雷電の胴体製造の比較を述べたりと様々なレポートを戦時中に書いて提出している。これは平山技師独特の活動というよりも当時の航空機メーカーにそうした立場の技術者が報告書を書く組織的な仕組みが存在していたからでもある。当然、他の技師たちも書いた。
タグ:
posted at 06:45:42

こうした機体を設計しない技術者の活動は戦後にあまり顧みられないけれども、当時は貴重に扱われ各種報告は定期的に「技報」「研究報告」としてまとめられ貴重な技術資産として扱われている。そうした活動を無視したり軽視していたのは当時の工業界ではなく、戦後の我々の方でもある。
タグ:
posted at 06:45:42

「技報」や「研究報告」に残された情報が顧みられないのはそうした資料へのアプローチが無かったからだけれども、製造技術に関わる報告は一般読者にとって「ちんぷんかんぷん」なのも事実で、記事の材料としては面白くない。この分野の研究者も、そこまでの未公開資料の探索はして来なかった。
タグ:
posted at 06:45:43

製造に関わる技術者たちの業績は確実に存在するし、その組織的な活動の記録も残されている。軽視もされていなければ冷遇もされていない。現在の製造業ではそこまで辛辣に書けるか、と遠慮してしまうような内容も平気で書かれているので、若干羨ましく感じる部分もある。
タグ:
posted at 06:45:43

プラスねじには「本田宗一郎が日本に導入した」という伝説があり、研究によって否定されてもその先見の明は評価すべきだともいわれる。そうした「先見の明」は雷電製造にプラスねじを採用した戦時中の平山技師にもあり、工具を内製したことなども含めて戦時中に報告しているので否定する余地は無い。
タグ:
posted at 07:59:40

プラスねじの採用からは平山技師の見識の高さを見るだけでなく、こうした工作部の技師たちが生産技術担当者として活動していたことも読み取れる。単に新しく便利な技術として導入した訳ではなく、製品を大量にかつ安定して造る、という明確な目的意識が無ければそうした活動は生まれない。
タグ:
posted at 08:10:52

東京の弟が仕事でミスをしたらしく北海道へ転勤になりました。出世コースから大きく外れそうな異動に実家の両親はガックリ。一方カイザー妻は「毛ガニ食べに行こうぜ🦀」とはしゃぎ、娘はなぜかアナ雪のの「雪だるま作ろう⛄」を歌い出す始末。北海道の皆様、あんな弟ですがよろしくお願いします↓
タグ:
posted at 08:31:40

本人は「ようやく気が楽になるわ」と強がってますが、内心残念がってるのが分かります。コースからは外れたとはいえ、ある程度の出世は確定してる身ですから前向きにやってもらいたいもんです。
何より自分のためでなく国民のために働かねばならない仕事ですからね。
本日もよろしくお願いします。
タグ:
posted at 08:31:41

テレビ東京系が見れたかどうかの地域差って大きくて、今でもなんでも鑑定団が夜にやってると違和感が酷く、アレは夕方情報番組の直前にやってる物のはずだと思ってしまう
タグ:
posted at 09:52:11

「ホームズの世界」サイト管理人 @sh221_mittyon
話題になっていたと思いますが、いまごろ🙇『科学探偵シャーロック ホームズ』の背表紙のホームズの「ズ」がパイプになっていることに気がつきました。 pic.twitter.com/fybsR3lZON
タグ:
posted at 10:01:22

緒方恵美@洋楽ライブM’sBAR @Megumi_Ogata
新たに「死海文書」を発見
#Yahooニュース
news.yahoo.co.jp/pickup/6387960
「死海文書…こんなところに…」
タグ: Yahooニュース
posted at 10:06:25

Automatic target acquisition systems of United States and Israel are based on AI pic.twitter.com/rtJAaIM0vF
タグ:
posted at 11:15:29

少しツイートが伸び気味なので恒例の宣伝すさせていただきます!
動画にても発信してますのでよかたら見てください!
youtu.be/O_VhW3-0BjI pic.twitter.com/dicjg9zf8I
タグ:
posted at 11:17:17

緒方恵美@洋楽ライブM’sBAR @Megumi_Ogata
トレンドに…!!Σ(゜ロ゜)
…これこそがゼーレのシナリオ通り、か。。(笑)
「わからないよ! 僕にはわからないよ父さん!」
#エヴァ pic.twitter.com/QERRyRXa5k
タグ: エヴァ
posted at 11:19:03

最新のシナリオ遊んだ方の「このシナリオはいいぞ!」は沢山見るけど
「私がTRPGを初めて間もないときに遊んだこのシナリオが今でも忘れられねぇんだよなぁ!」っていう個人の殿堂入り思い出シナリオが知りたいなぁ!みんな教えてよ!私は「声なき呼び声」「腕に刻まれる死」「まれびとの島」とか!
タグ:
posted at 11:24:39

男が出雲大社いくなら独身のうちに行っとけ!!!というのは、あそこは婚活女子が女子旅で良縁祈願に行っている率が高いので「出雲大社に詣でたことがある」というだけでいきなり共通の話題が発生する可能性があるんですよ。
タグ:
posted at 11:34:17

「美味しんぼ」に代表される「鼻血デマ」についてはシノドスにかなり詳細な論考を載せてもらったことがあります。
「放射線被曝で鼻血が出た」なんていうデマは本来なら笑い飛ばすべきものなのですが、現にそのデマで不安を煽られた人たちはいました。放射能デマは罪作りです
synodos.jp/science/16028
タグ:
posted at 11:36:44

dragoner@2日目東イ14b @dragoner_JP
車乗ってたら、信号待ちの車の横にバイクが止まって、バイカーが運転手に話かけててトラブルと思ったら、給油口のフタとキャップが開けっ放しで、親切なバイカーが忠告したようだった。老人が降りてきて解決かと思いきや、トランクをチェックしただけで席に戻り運転再開して唖然。理解していない…
タグ:
posted at 11:36:53

チョコ制作開始27日目
3日間熟成させたのでついに試食
ちゃ……ちゃんとチョコレートの香りと味になってるぞ……!!!テンパリングしてないからボソボソだけど、これが……カカオの実を割るところから1ヶ月かけて作り上げた……真の”手作り”チョコレートだッッ!!!! pic.twitter.com/n21igI8U1X
タグ:
posted at 11:52:58

ついに「カカオの実からチョコレートを作る」という夢がかなった
実を割って中の豆を発酵、天日干し、焙炒してすり潰す……1ヶ月もかかったけどこれぞ真の”手作り”チョコレート……原材料はカカオと砂糖のみでテンパリングもしてない原始チョコだけど……やり遂げたぞ…… pic.twitter.com/mKieG5AErO
タグ:
posted at 12:00:18

ダンジョン飯の盗賊チルチャックがある意味元ネタのゲーム群の同業者たちよりも徹底してるトコは「盗賊だけど戦士に次ぐ二番手の戦力としてすら戦わない」ところだと思う。あれなかなか「TRPGやウィザードリィの古参ユーザー」からは逆に出てこない発想のような気がするんだよね。
タグ:
posted at 12:02:39

異世界迷宮を生き残れ! 『迷宮キングダム 特殊部隊SASのおっさんの異世界ダンジョンサバイバルマニュアル!』 マンガUP!で今すぐ読もう! ▶アプリはこちら▶ manga-up.com #迷宮キングダム 特殊部隊SASのおっさんの異世界ダンジョンサバイバルマニュアル! #マンガup
posted at 12:11:44


試食してみて、確かにチョコレートの味と香りにはなってるんだけど、チョコ特有の甘くとろけるような芳香とまではいかなくて、発酵してた時の乳酸(?)みたいな微妙な匂いが残ってるし、カカオバターを足してない上にテンパリングもしてないので食感もよくない やはりチョコ作りの道は果てしなく険しい
タグ:
posted at 12:23:43

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

@h_i_m_h_i_m わたしの中ではあれで『CD&D』に準ずる古典的な印象が強まっていますね。
古き時代の盗賊を名乗るなら一般人よりひ弱になるくらい身体を絞っておき、「なにもすることがないならミサイルウェポンで攻撃することを検討してもいい」程度の戦闘力しなないのがしっくりきます。
タグ:
posted at 12:28:02


dragoner@2日目東イ14b @dragoner_JP
さっきの給油口あけっぱ老人、自分もクラクションやパッシングで知らせようとしたけど、そのまま脇道行ってしまったのだ…
タグ:
posted at 12:46:56


飛び出す妄言
溶け出す語彙力
パワーワードでぶん殴り
エモい関係心を殺す
三千世界の烏(余計な事言う奴)を殺し。
主と卓を囲みたい。 twitter.com/whirl_nrfs/sta...
タグ:
posted at 12:48:39


今月末をもちまして長年お世話になった古巣を飛び立ちフリーランスとしてやっていきます…!
dropdead.sakura.ne.jp/wp_main/contact/
お仕事等のご相談はこちらにお願いいたします。
すけべな漫画や装丁・デザインが出来ます。 pic.twitter.com/ucWCIvm2H2
タグ:
posted at 13:12:40

庵野秀明監督の足跡を遡って子供の頃なんとなく見ていた記憶がある「彼氏彼女の事情」ことカレカノまで戻ってきてしまったんだけれど高校1年生の主人公のご両親がそれぞれ37才と35才でオンエア当時なら受けなかったであろうダメージを今になって受けている pic.twitter.com/ITSEKZNK4d
タグ:
posted at 13:31:15

陰謀論者と科学的態度について|てすら @Kohler_volnt #note note.com/19390901/n/n3c...
書きました。最近話題の陰謀論についてです。無料なので読んでみてね
タグ: note
posted at 14:04:23

@h_i_m_h_i_m あれは古参ユーザー的に言えば、「罠、宝箱対策のために連れて行くNPC盗賊」の立ち位置ですね
戦闘ができないのは、戦闘判定をしなくていいから
報酬が前金制なのも、途中で手に入れた宝物の分配計算がめんどくさいから
性格がビジネスライクなのはRPが簡単だから
タグ:
posted at 14:08:09


@whirl_nrfs 私ですと
・自分でキャラクターを作成するクリエイト部分
・ダイスによって時に想定外の結果が出るゲーム部分
・自分達で物語を演出するストーリー部分
の複合性が良さで楽しさですかね。
あと、電源ゲームだとプレイ時間や課金で強さに差がつくけど
TRPGは同じラインの強さにできるのも好きな所です
タグ:
posted at 15:11:56

道路を走っているとときおりトラックの荷台にすし詰めの自衛官を見る事がある。冬は寒く、夏は暑いので「自衛官は大変だなぁ」と思うかもしれない。しかし彼らは知らない山に降ろされて重い荷物を背負って50km歩くことになる場合もあり「この移動時間がずっと続いてくれ...」と思っている場合もある。
タグ:
posted at 15:27:08


これは無い。というか地方公務員は基本的に「実績が評価されるシステム」そのものが存在しない年功序列の世界なので(管理職級以上はともかく、窓口職員はほぼ完全な年功序列)。 twitter.com/macchiMC72/sta...
タグ:
posted at 16:37:35

予定よりだいぶ遅れてるんですけど・・・(当初の予定ではもう私は打ち終わってるはずだったんですが) twitter.com/kantei_vaccine...
タグ:
posted at 16:37:38

そもそも「接種会場に届いたワクチンをまず自身が接種した上で」って、接種予定本数変わりますよそれ。6人単位でセットなのに数が狂っていきます。場当たり過ぎにも程があるでしょ
タグ:
posted at 16:41:21

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

@EARL_COVID19_tw お医者さんがその場で自分に打ったって、(準備などで数日早いにせよ)、効果出るまでは二度打ち+計一ヶ月くらいはみなきゃならんのだから、この文脈ではあまり意味はないですよね
いや、一ヶ月後からの戦力が増すことを考えたらそれはそれでいいと思いますが
タグ:
posted at 16:44:50

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx



ペン入れ過程。久々に丸ペンも使う。この見開きは夕闇迫る黄昏時に遥か深淵の果てよりエーテルの中に沈む未知の電波をサルベージする無線女子たちというコンセプト。さあ休む間もなく次のページに進みます。 pic.twitter.com/HZyytAvZID
タグ:
posted at 16:50:49


『日本にいると気づかないことですが、おたふくかぜワクチンを定期接種していないのは先進国では日本だけ』
『日本ではおたふくかぜは4~5年の周期で流行し、流行時には350人を超えるムンプス難聴の患者さんが』
『これは世界中で日本だけ』
聴覚という感覚を奪われる感染症、その予防ができるのにね
タグ:
posted at 16:52:33

07式機動支援橋。陸上自衛隊施設科の装備する架橋器材の一つ。作戦地域の河川や地隙などに架設して、第一線級部隊の機動を支援する役割を担っている。橋脚で橋を支える必要がなく短時間での架設が可能とされている。 pic.twitter.com/fwDlcSUcga
タグ:
posted at 16:53:35

このレベルの感染症専門家がまだ接種できていなくて、患者とほとんど接触しない病院清掃業者がすでにワクチンを打っているのはさすがにおかしいだろ……
私の知っているcovid19の診療をめちゃくちゃやってるドクターもまだ接種していないっていうのに…… twitter.com/EARL_COVID19_t...
タグ:
posted at 16:53:51

マジで、最前線にはできる限り早くワクチン配ってあげてよ。
それだけで、仕事のストレスがだいぶ減るんだから。
1年近く緊張状態でcovid19を診続けてきて、みんなもうボロボロなんだよ。
リスクを冒してきた人たちはなんとか優先してあげて。 twitter.com/concert_1750/s...
タグ:
posted at 16:56:34

医官が乗っていないことを批判してるけど、医者が艦艇に乗ってる艦って各国でも少数派だったような。
米SSNでは乗ってないという話だし。
准看護師または救急救命士などの資格を有する衛生員は乗艦してるので、ワイは問題とは感じないのだが、k氏は拘ってるね。
タグ:
posted at 16:57:35

というか貴重な医者を普段ほとんど仕事のない各艦に分乗させるのは、医師のスキル維持の面でもどうかという感。
救急救命士とかの資格持ちを各艦に乗せ、医者は陸上病院または一部艦に集中配置した方が良さげだけども。
何なら遠隔医療支援システムなんて代物も今はあるしね。
タグ:
posted at 16:59:49

いやあ、さすがに発熱患者を率先して診療していたら、ワクチンは優先的に接種できるものと期待していましたよ。
まさか、患者との接触がまったくない病院出入り業者よりあとまわしにされるとは、正直夢にも思っていませんでした。
タグ:
posted at 17:00:41

白饅頭(御田寺圭/光属性Vtuber/バ @terrakei07
それでは、本日のマガジンのお時間です! / 白饅頭日誌:3月17日「リーディング・スキルの絶望」|白饅頭 @terrakei07 #note note.com/terrakei07/n/n...
タグ: note
posted at 17:02:01

白饅頭(御田寺圭/光属性Vtuber/バ @terrakei07
ツイッターで先日大きな話題にもなっていた「アイスクリーム課題」のテキストで、驚くべき回答結果が得られていた件について、思うところを書きました。
twitter.com/chikuwaspe/sta...
タグ:
posted at 17:03:16

> ゆき級護衛艦と同程度にすぎないその金額で、装備が高度化した現代的なフリゲイトが建造できるわけがない。
> 実際に取材していると「安く造ること」「乗員を減らすこと」が目的化しているように思える。
目的だと思います(断言
しかし「わけがない」って酷いなぁ。
タグ:
posted at 17:03:21

白饅頭(御田寺圭/光属性Vtuber/バ @terrakei07
これはもともと「心の理論(他者の心情や信念を客観的に推測し、理解する能力)」を評価するためのテキストであり、とくに発達心理学において用いられてきた。自分が知っている事実と他者の主観的信念との差異を認識することが苦手な人は、しばしば認知的エラーを起こしてしまう課題である。
タグ:
posted at 17:04:40

もがみ型って「年2隻作れて数が揃う」
が大前提にして最重要の【性能】なんだよな。
こんな凄い武器があるから強い、じゃなく、22隻を予算内につくれるから強い、という。 pic.twitter.com/1Kl6TIyDwf
タグ:
posted at 17:05:03

白饅頭(御田寺圭/光属性Vtuber/バ @terrakei07
とりわけ「他者の立場や心情を客観的に想像する」というスキルに困難を持つアスペルガー障害や高機能自閉症(知的な障害をともなわない自閉症)など一部の発達障害児は、この課題の解答に難渋してしまい、往々にして「教会」と答えてしまうことが知られている。
タグ:
posted at 17:05:24

まあ、愚痴ってもワクチンが早く打てるようになるわけではないので、
粛々と感染防御しながら接種できる日が来るのを待ちます。
心穏やかに…… twitter.com/MIKITO_777/sta...
タグ:
posted at 17:05:34

白饅頭(御田寺圭/光属性Vtuber/バ @terrakei07
この課題に取り組んだツイッター民のうち、およそ2割の人が誤答をしていたことは、「ツイッター民には発達障害者が多い」などということはもちろん意味しないものの、まったく別の様相を示唆するものではある。
タグ:
posted at 17:06:54


> 世界を見れば安くて高性能のものが多数あるのに、単価の高い国内業者発注ありきで、スペックを下げて「安かろう、悪かろう」という調達が見られる。
これのあとにジャイロコンパスを指摘してるのは批判をスタンスとするなら真っ当だとは思うのだが、そのあと
タグ:
posted at 17:08:30

OPY-2のマルチモード運用、OQQ-25のバイ/マルチについて実現可能性を否定的に書いたと思ったら、OAX-3を世界中に安価な同等品があると書いてて混乱する。
その挟んでるOQQ-25とOPY-2、世界中に安価な同等品がない奴では?
タグ:
posted at 17:10:42

俳優時代のロナルド・レーガンとその奥様が見られるくらいで、作品としての評価としては余り高くない映画「勝利への潜航」。
冒頭でプレゼンやるのがなんとニミッツ元帥ご本人ってのは、あまり触れてる人いないよね( ˙꒳˙ ) pic.twitter.com/rbzTCXreYs
タグ:
posted at 17:10:51

「他所にももっと安くて同等の品がある」という2つの間に、
「他国にない独自の特徴を持つが、技術的なハードルが高い物」を挟めてるので、
これどういう批判してるんだろ……って気になりますた。
タグ:
posted at 17:12:07

安かろう、悪かろうというのと矛盾するのよね>OPY-2/OQQ-25
批判するならむしろ、
リスクの高いOPY-2/OQQ-25に少ない予算を注力するために、他の装備品は他国の安価な同等品を採用して「選択と集中」をすべき、という論のほうが筋が通ってたのでは。
twitter.com/chageimgur/sta...
タグ:
posted at 17:15:28


少女終末旅行を見始める人に伝えたいことがあるんだ。全てを見た後のクソデカ感情をぶつけるために、終末クラスタをフォローするのが無難だ。二次創作する時ネタ被りなんて気にせず君の感情をぶん投げるんだ。終末クラスタとの約束だぞ
(出典:終末クラスタ初心者に今伝えたい100のこと 月水書房) pic.twitter.com/4xymPBYAZf
タグ:
posted at 17:17:03

ま、バイ/マルチについてはOQQ-25の前のOQQ-24でやってるから、
それも実はズレてるんだけど(ry pic.twitter.com/GotVuDcC4H
タグ:
posted at 17:17:16

反原発イコール正義、原発イコール悪、という色分けを作った左派メディアが福島から離れた土地に住む大衆に与えた安価な娯楽は、あまりにも罪深かった(現在進行形ですが)と思いますよ。 twitter.com/mostsouthguita...
タグ:
posted at 17:18:37

> 海幕も装備庁も何のためにRWSを導入するのか、真面目に考えていないのではないか。
省人化と人員負担の軽減のためだろうなぁ。
FFM、その点はまったくブレがないし。
タグ:
posted at 17:19:34

↓RT ネコの大体3~5kgぐらいの体重って、赤ん坊を抱いたときの重さに近い。暖かくてグニャグニャしてるところも赤ん坊に似てる。頭が丸くて、その真ん中あたりに大きな目が前向きに並んでて、顔つきも赤ん坊に似てる。人類はネコを赤ん坊と誤解してしまってるんじゃないか?
タグ:
posted at 17:22:08

対高速艇向けにより充実した近接機関銃の体制をK氏は望んでるようである。
そういうスタンスは否定しない。
しかしま、SH-60Kに対舟艇ミサイル×2に満足し、7.62mmドアガンで特に不満を海自は持ってないようなので、FFMの問題じゃないと思うけども。
FFMに限った話ではない。 pic.twitter.com/A3ZmzJcQqU
タグ:
posted at 17:23:15

しかもネコの飼い主がほとんどが自分のネコを「うちの子」って呼ぶし。人間はネコを子供/赤ん坊と思い込んでるか、思い込むように努力してるか、あるいは人間のその弱点にネコがうまく付け入ったのか、とにかくネコかわいいからいいや。
タグ:
posted at 17:24:45

どうか皆様、今年はお花見をするなら、レジャーシートを広げて宴会をするのではなく、
マスクをして歩きながら桜を愛でるスタイルでお願いいたします。
クリスマス、忘年会により感染爆発した年末年始と同じ轍を踏まぬよう、何卒よろしくお願いいたします。
タグ:
posted at 17:25:00

録画機能とかの証拠保存については、全周パノラマ画像を精製できるOYQ-1持ちのFFMにすると、RWSに拘ってつけるものではない、とされたらそんなものでは。
ところで個人的には大火力リークスにあったRWSのOPY-2による管制機能の付与余地が気になるとこである。 pic.twitter.com/zUuk2Ksf74
タグ:
posted at 17:25:51

100年前の「〇〇人が井戸に毒を入れた」と10年前の「福島の農家は毒を作っている」は、全く同じものですからね(しかもまだ現在進行形で)。まさか大手メディアの記者や大学教員や政治家までもが、大衆を煽るために同じ笛を吹くとは思ってもみませんでしたよ。 twitter.com/TatsutaKazuto/...
タグ:
posted at 17:27:16

気づいている方もいらっしゃるかもしれないけれど、このコロナ禍でもっとも新型コロナ患者の診療と、新型コロナについての重要な情報発信をして下さっているあのドクターが、まだご自分のワクチン接種の報告をしていないんですよ。
日本一covid19を診ている方もまだ打てていない可能性が高いんです。
タグ:
posted at 17:27:30

VCharenged、スタッフをボランティア募集してるの…?
じゃあクラウドファンディングでかき集めたお金は何に使うつもりなの…??
えっ?ちょっと本当によく分からない。 twitter.com/sakabe_arato/s...
タグ:
posted at 17:28:20

ほんとに高速艇が大量に来襲することとか、そういうのを海自が本気で恐れてるなら、
SH-60Kに対舟艇ミサイル×2とかで満足したりしないと思うの。 pic.twitter.com/BCWdJsIvQs
タグ:
posted at 17:28:41

とりあえず、桜が散るまでは緊急事態宣言、延長した方がいいんじゃないかなぁ……
あくまで感染症蔓延防止からだけの視点だけどさ。 twitter.com/MIKITO_777/sta...
タグ:
posted at 17:28:48


友達の不登校の娘ちゃんを、お外で遊ばせてたら、近所のママが学校に電話して「学校行ってないのに外で遊ばせている」と苦情が入ったらしい。
学校からは「平日は外で遊ばせないように」と言われたとか。
その親も学校も、アホなの?🤔
外でいっぱい遊んでよろしい!!!
タグ:
posted at 17:29:09



さて後編だが、FFMを統合電気推進にすべきとし、
> 維持費と要員は削減できたはずだ。
とあるが、CODAGのFFMを統合電気推進にすると、維持費と要員は増加すると思うの。
タグ:
posted at 17:32:31

江戸時代の浮世絵にもたくさんネコが描かれてますし、中にはネコっ可愛がりしてる場面の絵もありますし、個人個人は昔からネコ馬鹿化していたんですね。でもインターネットとSNSのおかげで、ネコ馬鹿が世界中でつながっちゃったんでしょうかね。 twitter.com/istvan0817/sta...
タグ:
posted at 17:33:03

阿部隆史@ジェネラル・サポート @GS_abetakashi
@Mossie633 なら「いずも」のこの部分はベビーウォークですね! pic.twitter.com/KXyHRVZ1GS
タグ:
posted at 17:33:44


polypropylene @polypro11452619
@Mossie633 養老孟司の本に、研究室で飼っているフルーツモンキーだと記憶してるんですが、子猫をかわいがって抱き歩くって書いてありました。
霊長目はネコの下僕説…。
タグ:
posted at 17:34:44

そりゃそうだ。
統合電気推進にする場合、巨大で大きな電力変換装置がいる。
運動エネルギーを一旦電気エネルギーに変換し、再度運動エネルギーに変換するのだから機械は増える。
機械が増えれば面倒見る人も増える。
統合電気推進がプラスの効果を示すには色々条件がある……
タグ:
posted at 17:34:58

実を言うと東京はもうだめです。突然こんなこと言ってごめんね。
でも本当です。4、5日後からものすごく飲み会が増えます。
それが終わりの合図です。程なく大きめの第4波が来るので気をつけて。
それがやんだら、少しだけ間をおいて終わりがきます。 twitter.com/nhk_news/statu...
タグ:
posted at 17:35:08

Tansoku102cm-短足沼地人 @Tansoku102cm
(”☆ ☆)アンカー案件で思い出したんですが、LCSインデペンデンス級、アンカー繰り出しでとらぶったのか1番艦就役時とそれ以降で微妙に舳先変わってるんですよね(2枚めのコロナドの艦首がなんか継ぎ足されています pic.twitter.com/4iuyEUB61a
タグ:
posted at 17:36:32

ぶっちゃけ
巡航機 ディーゼルエンジン
発電機 ディーゼルエンジン
ってFFMの構成、いっちゃんシンプルで楽で安くて燃料費も安い奴だからぬ。
統合電気推進でこれに勝つのってコストだけでは無理よ。
コスト重視の商船がこういうのばっかりってあたりで納得できると思う。
タグ:
posted at 17:36:52

統合電気推進がどういう点でプラスで、何で採用されたのか、あんま気にされないのよな……
みんな燃費良くなるとかそんなばっか……
燃費良くするだけなら巡航ディーゼル発電機ディーゼルに勝てんわい……
タグ:
posted at 17:38:00

> 因みにいずも級は本来ディーゼルエンジンを発電機とする統合電機推進と二重反転方式のポッド型を採用するはずだった。
> これであれば最大速度30ノットでもライフ・サイクル・コスト(35年)で燃料費は340億円(35年間)安くなるはずだった。
勘弁してくれ。
タグ:
posted at 17:38:22

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

「何かあったら責任とれんのか!」と騒いでた人たちは、何もないので大丈夫ですよ、と現場に足を運び検査を繰り返しSNSでも何度も説明を続けていた人に向かって「おまえは御用学者だ」というレッテルを貼ったよね。そしてマスコミも見て見ぬふりを続けていた。何が社会の木鐸だ、と思いましたよ。 twitter.com/c_t_orange/sta...
タグ:
posted at 17:39:13

後の値上がり方見たらローン組んで金利払った方が安かったって物あったしね。物によっては私が買った時の倍以上になってるぅ〜!なんて物もある。米軍のM9ランチャーなんて私が買った一門以降出た話聞いてない。 pic.twitter.com/BCgKXCRkya
タグ:
posted at 17:39:39

と言うかほぼほぼ確実に「未接種の医療従事者が接種する」状況ですわな……
※会場に届いたワクチンを打つと言っても、それ計画外の数が出ることになる。混乱のもと。 twitter.com/kantei_vaccine...
タグ:
posted at 17:42:12


ディーゼル発電の統合電気推進でポッド推進って、速力18ktくらいのミストラル級くらいなのだが。
二重反転ポッドで30ktだと……? pic.twitter.com/cH3Laq5qn7
タグ:
posted at 17:44:52

Sony | STAR SPHERE @STARSPHERE_Sony
東工大さんの試験設備をお借りして、3回目の放射線試験を実施しました💡
今回は前回までとは異なり、トータルドーズ試験と呼ばれる試験でした。加速試験として数年分の放射線を当ててみました♨️♨️♨️ pic.twitter.com/TsIoN8LkhV
タグ:
posted at 17:44:54

Sony | STAR SPHERE @STARSPHERE_Sony
「トータルドーズ効果」とは、放射線の入射の累積により材料が劣化していく現象を指します。人工衛星は軌道上での運用期間中ずっと、宇宙線に晒され続けるため、その影響を予め測ることが目的の試験となります🌡️
タグ:
posted at 17:46:17

馬力的に該当する例を考えると、クイーンエリザベス級空母がポッド推進を検討してたのを持ってきたのか?
結局採用されなかったが。
ポッド型推進器は
・耐衝撃性
・遮音の困難さ
・出力の問題
・点検困難
・磁気の遮蔽が難しい
などのハードルがあり、フリゲート以上の戦闘艦への採用例はないはず。 pic.twitter.com/WGxdKG2gTR
タグ:
posted at 17:47:48

アメリカとイスラエルのAI目標補足システム。
アメリカ陸軍のやつはATLASというもので、光学センサーで周辺をスキャンし、潜在的な目標を乗員に表示するとのこと。 twitter.com/lfx160219/stat...
タグ:
posted at 17:47:51


岡部先生の仰せの通り、猫様は人間に愛玩されるよう進化したとしか思えませんです。ニャーと鳴くのも人間相手のときだけという説がありますよね。地球は猫様が支配するべき。 twitter.com/Mossie633/stat...
タグ:
posted at 17:49:08

TRPGに関する活動が多岐に渡ってきて、1ツイートにまとめるのがむずかしくなってきたので専用ページをつくるなどした ٩( 'ω' )و
趣味としての活動のレベルを超えつつあるような気がするけれど、たのしんでやっているのでこれからもゆるゆるがんばっていきます〜( ´∀`三 ´∀`)
タグ:
posted at 17:49:25

FFMに戻るけど、
> つまり統合電気推進を導入し、30ノット以下、できれば27~28ノットにすれば隊員確保や他にも大きなメリットがある。
と結論づけてるがこれについて。
タグ:
posted at 17:50:46

TRPGのGM前準備、わたしはこれ好き
🎲立ち絵準備
描けないのでプライベートではpicrewさま頼りの民。シナリオイメージにばちっと合うものが見つけられると最高🥰
🎲シート類準備
戦闘マップとか大きくしたいものをちょい拡大したり色つきにしたり。
できあがったものを纏める瞬間が好き。
タグ:
posted at 17:50:47

Sony | STAR SPHERE @STARSPHERE_Sony
試験の結果ですが、ちょっと悲しいこともありつつ、カメラは無事でした! 安心……💨
でもまだ解析が必要なところもあるので、引き続き開発と試験を進めていきたいと思います😃
タグ:
posted at 17:51:50

まず燃料費削減について。
統合電気推進は「消費燃料削減には直結しない」
これ大前提。
だって推進力にするのに一度、運動エネルギーを電気に変換してるでしょ?
変換ロスあるんだから効率良いわけないじゃん。
ではなぜ統合電気推進にするか?
タグ:
posted at 17:52:09

IV号対空戦車ヴィルベルヴィント 正面からはコンセントさせそうな砲塔から伸びる四連装20mm機関銃が特徴的なドイツの対空戦車。4つも乗ってて強そうに見えたが威力不足で早期に生産中止。弱い矢を3本束ねるより強い1本の方がいいときもある pic.twitter.com/nrvlJ5DoUz
タグ:
posted at 17:53:15

TRPGのGM前準備、わたしはこれ好き2
🎲シナリオさがし
市販のシナリオまわすにあたって、そもそも「どれやろ……」って迷っていろいろ探すのが好き。
🎲会場までの経路検索
これやってる瞬間もうすぐセッション〜〜〜って感じでとてもすき。
🎲セッションにちなんだもの探し
食べ物とか持ち物とか。
タグ:
posted at 17:53:29

今日も☀️
トレーニング後、慌ただしく準備して厚生労働省主催
「依存症の理解を深めるためのオンライン音楽イベント」へ!
参加させて頂き今回で3年目!
社会貢献できて凄く嬉しい‼️
これからも頑張るで❗️
負けへんで‼️ pic.twitter.com/sZYMjGAA9l
タグ:
posted at 17:53:40


藤浪智之@「きみが決めるスト一リ一ブック @tokeneko
これだから、昭和ヒトケタ生まれは……。
#昭和生まれっぽい発言をしろ
タグ: 昭和生まれっぽい発言をしろ
posted at 17:55:06

・電気推進採用による船体形状の最適化による抵抗減少
・使用可能な電力余裕の増加
・動力の効率的な分配が可能になることから原動機台数を削減できる
・ペラの固定ピッチ化
ぶっちゃけ「たくさん電力を使いたい」に終始する。
タグ:
posted at 17:55:34



他卓のアヴェルヌスセッションレポとか読むと軽く嫉妬せざるを得ない。
特に柳野かなた先生の卓なんかは進度も似たような感じなので…。ザリエル剣抜くのにあんなにもドラマが生まれるなんて凄いなぁ。
うちのPLだったら「あ、○○するだけ?なら抜くわ」で終わってるwww
タグ:
posted at 18:00:12

例えばズムウォルトは35MWという大出力を武器に供給しても、20kt台半ばで航行できる。
そんな大電力、レールガンくらいしか使わねーじゃんという問題はあるにせよ、メリットではある。 pic.twitter.com/lomLHvYTQs
タグ:
posted at 18:01:01

もちろん、DMもそうなることを見越してザリエル剣を抜いた場合の出来事は一切秘密にしておいて決断させたんですけど。
それでも奴らが心配したのは単にリスクとリターンのバランスですからな……。
タグ:
posted at 18:02:09

さて。
統合電気推進のメリットは、主機という艦艇最大の動力を電源とできることであり、その電力余裕と必要な動力に合わせた原動機運転台数の変更で高効率運転や大電力供給ができることにある。
だが、ズムたんの出力、ぶっちゃけ過剰よね?
そんなにあってもレールガンくらいしか使いきれんよね? pic.twitter.com/LwbegCxZ9D
タグ:
posted at 18:06:05

医療崩壊を食い止めた人々がいた──現場が教えるコロナ「第4波」の備え方
大病院から介護施設、開業医や救急医療まで、新型コロナウイルスの専門家でなくとも患者を救い続けた人々の知恵とは。石戸諭氏(@satoruishido)が現場を訪ね歩いた
www.newsweekjapan.jp/stories/world/...
タグ:
posted at 18:07:50

21世紀になってまで大中華思想が抜け切らないのが原因だと思ったり……
チベットにしろウィグルにしろ南シナ海にしろこの考え方が影響を及ぼしている訳だし twitter.com/harapeko11/sta...
タグ:
posted at 18:09:57

そこでイタリア。
PPAはブースト用LM2500+G4とディーゼル巡航機にプラスして、推進モータを持っているが、これ発電機にもなる。
【発電電動機】なのだ。
統合電気推進ではないが、主機動力で艦内に電力供給できる。
欧州ではたまに見かけてたが……
これだと統合電気推進のメリットはかなり奪われる。 pic.twitter.com/T3VrY7eXzy
タグ:
posted at 18:11:29

そこそこの出力の巡航用モータを持っている艦の場合、
それを発電電動機として使えてしまうと、それでいい具合の電力が確保できてしまい、統合電気推進の長所の電力余裕が、あまりにも電力がありすぎて使いきれず、メリットとして捉えられなくなってしまうと。
タグ:
posted at 18:14:44

そうなると統合電気推進故の大電力の変換設備という空間的邪魔者や、モータという出力に難のあるものなどがデメリットとして目立ち初め、
大出力出せて信頼性も高い旧来の駆動系のメリットが見えてきて統合電気推進の採用理由がなくなってしまうと。
タグ:
posted at 18:16:33

統合電気推進で船体抵抗削減!
もポッド推進器がまだまだ採用困難な中では、統合電気推進艦もシャフトが必要なんで旧来の艦艇と艦尾形状あんま変えられないのよな。
機器のレイアウトの自在さも結局重心とかの問題もあってなかなかうまくいかぬ。 pic.twitter.com/nlcziOpyTc
タグ:
posted at 18:20:01

記事に戻ると
> 更にこれを統合電気推進にすればギアや長いシャフトも必要なくなる。また船体にも余裕がでるし、エンジンの場所も自由にレイアウトできる。
とあるが、ポッド推進器が採用困難な以上、シャフトはいるし、
電力変換装置が場所を食うので実のところ統合電気推進艦は大型艦でないと(
タグ:
posted at 18:22:33

@whirl_nrfs 複数の場所、メンバーでやってみると、それぞれにやっぱり色があって、ネタ系のプレイが好きなサークル、もうほんとに内輪で面白きゃいいところ、時事ネタぶっこみまくり系、エモいプレイを突き詰めたい集団とかあるから、オフ専でもいろんなコンベンションとか行ってみるといいかも
その多様性が良さ
タグ:
posted at 18:25:40

あと、ギアのいらない高トルクの推進用モータはデカいし重い。
写真はしらせのだが、これだけ大きくて1万5000馬力。
減速機を挟むと小型化できるのだけどな。
昨今のEVでモータに減速機つけようとかいう話が出てきたのと同じである。 pic.twitter.com/9kJ0YowvRL
タグ:
posted at 18:26:01

ちなみにワイは電気推進は好きですよこれでも。
機械的駆動部が嫌いなので、可変ピッチペラから脱却できる電気推進は好きなのである。
(´・ω・`)
それよりもCRP推進方式のほうが好きだけど( pic.twitter.com/dRsecjmUWV
タグ:
posted at 18:28:56

> 28ノット程度の速度に抑えれば建造、運用コストは劇的に削減できたはずだ。
これについては燃料費削減については必要なのは「巡航時の燃料費削減」なのだが、
FFMは巡航機にディーゼルエンジンを使ってる。
これに勝つのはまず無理よ。
最高速力落としても、巡航時の燃料費削減はできぬ。
タグ:
posted at 18:30:48

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

MiG-21、レーダー誘導ミサイルを運用するようになってからもレーダーは正面の目標しかロックオンできない仕様で、機体を動かしてレーダースクリーンの二つの縦線の範囲に目標が入っていないとロックオンすることができなかった twitter.com/uchujin17/stat... pic.twitter.com/sRT2dYyJIV
タグ:
posted at 18:32:54

最高速力落とせば燃料費削減できるという主張をやたら見かけるのだが、
複数の原動機を搭載し、必要に応じて適宜運転する艦艇において、燃料費削減というなら気にするべきは巡航時に何を回すかであってだな…… pic.twitter.com/ZW3idb0R6z
タグ:
posted at 18:33:46

そして12年にわたり、ヒストリアは特殊回をのぞいてほぼ全ての音楽を梶浦由記で埋め尽くして下さったんです……。10年以上続くドキュメンタリーでそんなことあり得ない。もう二度とそんな番組と巡り会えることはないでしょう……ただただ光栄です。作曲家冥利に付きるとはこのことです……。
タグ:
posted at 18:35:34

> 旧式艦やミサイル艇の早期退役、FFMの隻数低減、有用性に疑問がある哨戒艦はキャンセルして、フネの数を減らし、海上哨戒などの任務はUAVに肩代わりさせるべきだ。
これとかは「UAVでは艦艇を追尾できない」って問題を忘れてるのよね。
捜索することは考えても、
監視することができない。
タグ:
posted at 18:36:03

べっくみん/Gavin Beckminh @Vonoknow_Niner
人に向かって対物ライフルは~、いやそれは~ みたいな話、定期的に出ますけども
僕は独軍狙撃手の方が書いた本に出てきたBパトローネの記述が一番恐ろしかったですね あれを人に向けて撃つのはあまりにも……
タグ:
posted at 18:38:47

これだけだと不便に見えるけど、実は同世代のF-5と比べるとある利点があった
正面に捉えた目標をロックオンするにはスロットルレバーのグリップの捻りでカーソルを前後に動かすだけでいい
つまり操縦桿とスロットルから手を放さずにロックオン操作ができる
タグ:
posted at 18:40:12

@whirl_nrfs 私の場合だと「物語を紡ぐ事」ですね。複数で提案しながら「その卓だけの物語」を作るのが好きです。
ただしシナリオにない展開などもあったりするので大変ではありますが。
ある意味ifストーリーの多いゲームみたいな感じですかね。
タグ:
posted at 18:40:30


> 海自は艦艇による哨戒はUAVに置き換えられないとしているが、UAVの方がむしろ広範囲の哨戒が可能であり、速度も艦艇よりも早い。
速いから継続した監視ができないんですよねそれ。
タグ:
posted at 18:41:07

べっくみん/Gavin Beckminh @Vonoknow_Niner
正直何度読んでもあの記述はゾッとして喉から苦いものが混み上がってきます
解禁された理由含めて戦争だから…… と一言で片付けるにはあまりにも残虐すぎる
タグ:
posted at 18:41:07


根本的にK氏は海自の「艦艇が足りない!安くて人少なくて数揃う艦を作ろう!」ってのを根本的に理解してないというより、納得できてないんだろうぬ。
海自が「数が揃う艦」を狙った意義と理由を理解というか納得できてない。
結果「艦艇減らしてUAV増やそう」という頭を傾げたくなる案になる。
タグ:
posted at 18:45:44

活きのいい陰謀論者だ。リアルで怪文書を撒くような人間は頭の中が決まってしまっているのでもう引き返せない。 twitter.com/bunshun_online...
タグ:
posted at 18:46:16


海自が哨戒艦だの言い出したのも、
「我々はあなたたちのことを監視しているし対応できている。何かあれば我々は動く」
と近海でうろちょろする連中に「灰色の艦」を貼り付けてアピールする、平時のプレゼンスのためだものな。
タグ:
posted at 18:51:53

例大祭新刊!オールキャラフルカラーイラスト集でます!
🌈楽園の素敵な少女画集✨
東方二次創作を走り始めて約22ヶ月間に描いた幻想少女のイラストから22点+αを選りすぐり、A4サイズ36Pにまとめました。表紙は虹箔押し!
記念の本ですよろしくお願いします!! pic.twitter.com/nALVmyWvFU
タグ:
posted at 18:53:28

@YHairfan 独仏はイギリスへの嫌がらせでやってるだけで、専門家集団は使用を支持しています。 欧州医薬品庁、アストラ製ワクチンあらためて支持 www.bloomberg.co.jp/news/articles/... 陰謀論者と政治屋の馬鹿げた動きには付き合いきれません。
タグ:
posted at 18:54:52

咲村珠樹 (Tamaki SAKIMUR @SabreF86
「ワクチンを打つと遺伝子が改変される」ってデマを含め、もう少し大人に対して、科学をはじめとする学術的リテラシーを高める取り組みって必要なのかもしれない……。
▼「ワクチンは殺人兵器」稲田朋美議員のお膝元で自民党重鎮県議が文書配布
bunshun.jp/articles/-/44112
タグ:
posted at 18:55:18

つまるところ
この記事、FFMの存在意義と価値を理解してないか納得できてないか分かってないまま書いてるんで、なんか変なとこなってるんでね?あと現代艦艇についての知識が一部あやしいです。
が総評になるだろか。
タグ:
posted at 18:55:25

@whirl_nrfs 予測不能性
ドラクエなら魔王を倒す、あつ森なら豊かになる等過程を無視した着地点は大体のゲームで予測可能
反面TRPGはエンディングが事実上無限にあるため予測ができない
想像もできなかった展開に着地すると鳥肌が立つ
タグ:
posted at 18:55:42


非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

≪バーミーズ≫
シャム猫を祖先とする猫。
人懐っこく環境適応力が高い猫種です。
鳴き声がとても静かで小さいので
飼いやすい猫でもあります。 pic.twitter.com/2xN4L6opYe
タグ:
posted at 19:12:05

以前ツイートしたんだけど、ドイツ軍の「B弾」は7.92mm航空機銃の弾着観測の為に「当たるとちょっぴり爆発して火花が出る」という弾頭を備えていたんだけど、WW2の米軍の報告書には「小銃用クリップに詰まってたぞコラ」「MGのベルトリンクに装填されていて草」みたいな記述がある。
タグ:
posted at 19:13:36

django(中村俊也/RPGシティブッ @django88628676
“剣と魔法”ならぬ“複葉機と魔法”TRPG『Flying Circus』がv1.3に更新されたと通知があったのでダウンロード。これも『LOCUS』同様、作者がやりたいようにやっている作品で、PbtAにしては処理が重いんじゃないかって懸念はあるんだけど、やれるようにしたくも…複葉機なんで… www.drivethrurpg.com/product/310013...
タグ:
posted at 19:20:30

dragoner@2日目東イ14b @dragoner_JP
シン・エヴァのサントラが発売されたので聴いているけど、鷺巣詩郎によるライナーノートが、ネタバレのてんこ盛り(ネタバレ部分は赤字で警告あり)で「ああ、こここういう意味だったのね」というのが多い →
Shiro SAGISU Music from“SHIN EVANGELION" amzn.to/3eKND97
タグ:
posted at 19:21:39

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx


ワクチン接種で菅総理に
「人体実験するな自分から打て」
と言ってたのに、打ったら今度は
「優先して接種できる上級国民」
と罵り出しているという話を聞いて、
『まあ女性議員を増やせと言いながら、自民の元グラドル起用を職業差別しながら唾棄する二毛作論者ばかりだしな』
と思いました(こなみ)
タグ:
posted at 19:50:56

エルフみたいな長寿種ではないけれど、80年生きられる現代人は寿命40年とか30年とかだった古代人から見れば長寿種だと思うんだ。現代でもアマゾンの奥地なんかは寿命が短いので、長寿種の先進国がフィールドワークに行くと、短命種とのふれあいみたいなことになってる話が出て来る
タグ:
posted at 19:52:27

小澤至論 Michinori Ozawa @oz_shiron
秋葉原に銀英伝の皇帝ラインハルトさんの胸像がありました!全高約260mm!デカイ!!
しかしこの凛々しいお姿、素敵です!!! pic.twitter.com/CCtyrnO16x
タグ:
posted at 19:56:18

TAMIYA 1/35 M16スカイクリーナー 13日目
完成っヽ(´ー`)ノ
アンテナ付けたり以外は、素組です。。
デカールとか色々失敗してますが、まま。。
結局、雑のうは深く考えずに付ける事にしました。。
塗装は何時ものファレホとエナメルの筆塗りです。。 pic.twitter.com/FtPIH24V4P
タグ:
posted at 19:57:05

「・・・あ・・・圧倒的じゃ無いか・・・」w
香月で決定ですね。。。
としたいのですが、ご指摘ありまして超有名アニメの主人公と同じ名前を使うのは私としてもちょっとアレなもんで。
読みを変えることで違う名前と認識してくださいなと再アンケート投票を実施します。ご協力の程お願いします。
タグ:
posted at 20:01:29

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

@vt_pharma 懐かしい…最終兵器彼女のオマージュですね。
でも、本当にまずいです。
うちでも心停止や体動困難で運ばれてくる患者がコロナのPCR陽性の方がぽつぽつと出てきました。
一時期いなかったんですけどね。
タグ:
posted at 20:12:33

@whirl_nrfs オンラインメインKPとシナリオ作成をCoCメインでやっているものです!!
良さは、見て、聞いて、遊んで、作って遊べる所です。
楽しさは、ダイスと言う不確定な物があるから「絶対」がないので楽しいです!
タグ:
posted at 20:22:48

ふぃあ通チャンネルの周知(既知)プレイの話『面白い映画は結末知って複数回見てもwktkするもんだからTRPGも同じ楽しみ方ができる』ってのは納得よな……いや自分も「エイリアン2」の最後のニュート救うためにリプリーが単身生身で乗り込んで行くとことか何回観ても圧迫感あるしな……(´・ω・`)
タグ:
posted at 20:28:53

陸軍兵士達のヘルメットはルーマニアの方がリアルだったかも。当時はまだPASGTは今ほど普及してなかったはずだし。あとアフガン陸軍の一等軍曹さんの肩章?が突然変わってたのが謎だった。4/ pic.twitter.com/2arFDd79jJ
タグ:
posted at 20:32:55

藤浪智之@「きみが決めるスト一リ一ブック @tokeneko
『エイカツ!』、やはりプレイが(キャラメイク、企画会議含め)2~3時間かかるので、ショートフィルム・ルールを追加することにしました。テストしたら良い感触で、プレイ時間15~30分ぐらい。
タグ:
posted at 20:43:22

渡辺直美をブタにして五輪開会式差別的演出プラン って記事になってた演出責任者の佐々木宏の過去の仕事が、
ソフトバンクの犬、ジャンレノがドラえもんの奴、25年後のサザエさんっつって浅野忠信とか宮沢りえがカツオとかワカメの奴と聞いて
自分が好きじゃないCMのオンパレードで何故か納得した
タグ:
posted at 20:46:24

「ダンジョンズ&ドラゴンズ(新和版)」ベーシック・ルールのダンジョンマスターガイドに載ってた“あのダンジョン”ですよ。 twitter.com/mamesousaku/st...
タグ:
posted at 20:51:25

@kogusuri371 最終兵器彼女のネタだったのですね(笑)
でも本当に飲み会をよく見かけるので…とても危ういですね。
そちらでも増えてきていますか?
心配です😢
タグ:
posted at 20:56:15

FF14向けにコピーライトを自動で挿入してくれる画像切り取りサイト作った。
cropper.for.fan pic.twitter.com/vcWVgslB89
タグ:
posted at 20:57:00

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

@MIKITO_777 こんなこと言うと怒られるでしょうけど、全く感染者が出てない田舎の老人に打つより、首都圏の若者や水商売の方に優先接種して欲しいなぁ。もちろん医療従事者も。
平等意識が弊害になってますね。
タグ:
posted at 21:00:11

> 3年度末には北海道の留萌のほか、長崎県の相浦▼鹿児島県の奄美▼那覇▼沖縄県の知念-の駐・分屯地にも部隊を置く。さらに5年度末までに対馬と与那国島の駐屯地にも新設する。
北海道も地味に2カ所。
そして言うまでもなく南西諸島は充実させてくるな。 twitter.com/Sankei_news/st...
タグ:
posted at 21:05:09

こういう「医学的には正しいのかもしれないが、人間の本質に逆らう行動」が大手を振ってまかり通る狂った社会を、いい加減終わりにしましょうよ。 twitter.com/mikito_777/sta...
タグ:
posted at 21:06:59

> 尖閣諸島(沖縄県石垣市)への中国の挑発活発化を踏まえ、沖縄県内の他の自衛隊拠点への電子戦部隊の配備も検討している。
これも大きいと思う。
特にSSMがある島には電子戦部隊も置きたい。
艦艇の識別にもESは欠かせぬ。 pic.twitter.com/3PS2EqIGbZ
タグ:
posted at 21:07:18

集まって飲み食いをするのは人間というポリス的動物の本性であり、この本性を損なわずに従前の生活様式を送ったときにはじめて、人類はコロナを克服したと言えるのである。
タグ:
posted at 21:09:42



@54_trpg_fgo 確かにですね!
同じシナリオでもその時のメンバーやダイスの女神様の気分などで、シナリオの雰囲気とかが違ったりしますもんね!
ある意味、一期一会みたいなものですかね…?
ソシャゲみたいに何かで差が出ないのも良いところですよね!
教えてくださってありがとうございました!
タグ:
posted at 21:10:59

ところでネットワーク電子戦システムは中SAMとかとリンクでき……ないよなぁ。多分。
現代艦艇オタとしては対空戦闘システムにも電子戦情報を提供できるほうがいいと思うのだが。
接近する航空機の識別に使えるし。 pic.twitter.com/pRsveP6vCk
タグ:
posted at 21:12:03



www.ss.apdw.jp/pdf/hot102.pdf
102号はマジで全編に渡ってキマっているので最高。みんなもぜひ読んで欲しい pic.twitter.com/MTwKLWSsuT
タグ:
posted at 21:19:53

> 船は100〜200床と、議員連盟提案船より小型化し、常に2隻が稼働できるように3隻以上を配備することが望ましい。
> 50床の病院船は、現在の自衛隊の艦艇の規模と同程度であり、さらに同規模の船を追加して整備する理由付けが難しいので、100〜200床船をニーズに合わせて建造するのが望ましい。 pic.twitter.com/NTtGyAfaLH
タグ:
posted at 21:24:49

超党派議連の全長200m最大速力25kt、ヘリとホバークラフト搭載で500床のモンスター病院船は流石に大きすぎるという意見のようだな。
それもそうだ。
mainichi.jp/articles/20200...
タグ:
posted at 21:26:53


病床100床となると、報道された中国の南医13と同じくらいの規模?
全長109mでいいんだろか。
www.jiji.com/amp/article?k=...
タグ:
posted at 21:30:17

なるほどU-20って配置的にはKV-2のそれに近いんだなあ。武装の全部が砲塔リングより上にくるので砲塔リング径に武装が制約されないけど、その代わり背が高くなる pic.twitter.com/ucDwKmjoDw
タグ:
posted at 21:32:28

@Blue_Ink0329 その時々のメンバーによって卓の雰囲気はガラッと変わりますよね!
コンベンションですかぁ…。落ち着いたら参加してみたいものです!
教えてくださってありがとうございました!
タグ:
posted at 21:34:19

100〜200床の病院船となると、一番既存海自艦艇で近いのはうらが型だろーか?
ウェルデッキで洋上とのアクセスも良いし、飛行甲板も広いし、イメージ的にはこれに車両用ランプつけた感じになるのかなと。
このくらいの規模だと使い勝手も良さそうよね。
入港可能な港湾も多そうだし。 pic.twitter.com/oHKjoRpixv
タグ:
posted at 21:35:48

スーパーでレジの店員さんが突然しゃがみ込んだ。どうしたんだろうと見ると、レジの下に隠れるように水を飲んでいる。クレーム対策として、水分補給は客から見えないように行っているのだろう。
今の日本って本当に息苦しくて生きづらくて悲しくなる。
水くらい堂々と飲める社会になったらいいな。
タグ:
posted at 21:36:06


非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

KV-2しかりU-20しかり、この構成はペトロフ技師が納期とか共通化要求とかに追われた時の常套手段めいた気配がします。既製品が収まる箱を作ってそのまま首の上に載せちゃうのは確かに早いが……
タグ:
posted at 21:38:13

そういや超ベテラン火砲設計者のペトロフ技師ですが(大戦期ソ連火砲の頭文字MとDの人と言えばヤバさが伝わるかどうか)、彼が初めて手掛けた「戦車砲」は意外にもKV-2のM-10Tって事になるんですね。だいぶ異色です
タグ:
posted at 21:40:24

@Aston_Wone 確かにですね!
同じシナリオでもその時のメンバーによって、全く違う結末になるという、アドリブ性?の高さも魅力の一つかもですね!
教えてくださってありがとうございました!
タグ:
posted at 21:40:24

うらが型くらいのサイズの病院船を3隻以上建造できれば、平時は年1隻をスケジュールの合間を見て東南アジアなどに派遣して国際的な日本のプレゼンスにも使えそうだし、東南アジアの大規模災害の支援にも使えて良い感じなのでは。
速力25kt出せるなら現地到着も早い。 pic.twitter.com/z5K29JL6lW
タグ:
posted at 21:40:51

@RX_0iruru1109 確かにですね!普通のゲームとは違ってアドリブ性?が高いから、思いもしなかった結末を迎えたりするのも良さの一つかもですね!
教えてくださってありがとうございました!
タグ:
posted at 21:42:25

待ちましたよ〜、原稿急がされたのに。いや違います、そんなことじゃなくって。RPGファンよ、こちらも40年ぶりに、RPGシェアードワールドの元祖「盗賊世界」がついに訳されるのだ‼️
某社の版権ホールドで本邦で陽の目を見ずにいた、これぞ幻の作品群。とりあえずイントロ作品から。買えよっ、皆の衆^^ twitter.com/orionaveugle/s...
タグ:
posted at 21:44:39

@Dolneeldolneeze あら!シナリオ作成者さんでしたか!シナリオ作れてKPをできるのは凄いですね…!
色んな事ができるという自由度の高さとダイスによって、より楽しくなるのも魅力の一つかもですね!
教えてくださってありがとうございました!
タグ:
posted at 21:57:04

@chenowski ww2で活躍した狙撃手ヨーゼフ・アラーベルガーの伝記によれば、観測弾の破裂する効果を利用して意図的に対人狙撃、殺傷に使用したようです。画像は戦記 最強の狙撃手より pic.twitter.com/0uOQrWoOva
タグ:
posted at 21:58:33

@chenowski 本来は、人に対する使用はハーグ条約に違反しますが、そんなの関係なしに使用したとの事。狙撃手ヨーゼフも使用してます pic.twitter.com/HOIPNT6DfI
タグ:
posted at 22:00:12



皆様の思う「TRPGの良さや楽しさ」を知る事が出来て、本当に為になりした!
沢山の方々からリプライなどの様々な反応を頂けて大変な嬉しいのですが、数が膨大になってきた為、これ以降の返事は控えさせていただきます!
でも、リプライなどの様々な御反応お待ちしております!
タグ:
posted at 22:09:54

山本健人(外科医けいゆう, Takehi @keiyou30
学校では「たくさん友達を作ってみんなで一緒に何かをやると楽しい」という事実を教わる機会は多かったけど、「一人で楽しめる趣味をたくさん作っておくと大人になってからめちゃくちゃ得だ」という事実は案外学ばない。
これから「老後」は長くなる一方であるし、後者も大切なことだと思う。
タグ:
posted at 22:41:00

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx



例の銃剣のアレだ。某氏は先日銃剣の必要性についての考察動画をロールアウトさせたが、その折に為された独自研究が非常に興味深く、これらについて僕の考えを幾つか述べてみよう。暇なら読んでってくれ。
タグ:
posted at 23:47:15

あと僕は別に銃剣不要論を否定したい訳ではない。色々と議論や持論があってよかろうと思っている。
ただ、氏の主張におかれてはその内容に幾つかの極めて興味深い点が存在し、僕はそれについて語っているに過ぎない。貴官らの主義主張を全否定或いは全肯定するものではないことを先にお断りしておく。
タグ:
posted at 23:47:15

某氏は銃剣の価値に疑問を呈する根拠のひとつとして、MCX、SCARといった比較的新しい銃器に着剣ラグが存在しない事を挙げている。
しかしこれらの銃器は現状特殊部隊や警察など、軍の一般歩兵とは全く異なる性質の部隊でしか運用されておらず、銃剣不要の根拠とするのは適当ではないと考える。 pic.twitter.com/d2bzpAdPU0
タグ:
posted at 23:47:17

先の画像をしっかり読み込んだ人の中には「SCARはベルギー陸軍が採用してるじゃないか何が特殊部隊専用だ」と思われる人もおられよう。
しかしベルギー陸軍が採用したSCAR-Lにはオプションで着剣ラグが存在し、実際ベルギー陸軍モデルにはしっかりと着剣ラグが存在している。 pic.twitter.com/VpeXgSXGSD
タグ:
posted at 23:47:18

また、僕の調べでは2019年にポルトガル陸軍が現在使用しているG3をSCAR-Lに置き換える旨の発表をしており、実際に置き換えが進んでいるようだが、これも着剣ラグを装備したモデルとなっている。 pic.twitter.com/YkM02eQlDz
タグ:
posted at 23:47:20

そもそも氏が例として画像を出したSCARについてはマークスマンライフルとして運用されるH型である為、銃剣の有用性を云々する場において例として出す事自体が適切ではないのではないか?とも思う。
タグ:
posted at 23:47:21

またMCXについてだが、こちらはSIG公式でM-LOKに取り付ける用のバヨネットラグがオプションとして存在する。
「今日俺のMCXに取り付けたよ!M9銃剣はかさばるから重量を考えたらM7銃剣の方がいいかもね!でもこれでも十分ワルっぽくてイイよ!」という使用者の声まであってちょっとフフッってなった。 pic.twitter.com/n2knu576r1
タグ:
posted at 23:47:22

尚このMCXのオプションについてはフォロワーの某氏に情報提供頂いた。ありがとうございました。
それはともかく。これらを論拠として、僕は先述の氏の言説は論として脆弱であると結論せざるを得ない。
あとは明日以降、気が向いたらだ。もう寝る。
タグ:
posted at 23:47:22