エリン最後のゴーレム使い
- いいね数 729,982/720,044
- フォロー 5,000 フォロワー 1,500 ツイート 80,479
- 現在地 Tír na nÓg
- Web https://twpf.jp/LastGolemMaster
- 自己紹介 The Last Golem Master in Erin.
2022年01月01日(土)



あけおめ!ふわふわケモミミメイドチャンが新年のご挨拶に参りました
今年も神吉をよろしくお願いいたします!! pic.twitter.com/Lnp3ANBMYR
タグ:
posted at 00:00:17


あけましておめでとうございます。
今年も #トラコン2022 共々宜しくお願いいたします。 pic.twitter.com/qRciH3Ixxg
タグ: トラコン2022
posted at 00:21:59

ブロークドルフ原発。ラベ川の河口域に建設された原発で、86年に運転開始した。出力は1440万kWの超大型原発で、冷却水はラベ川から取水し表層放出する。 pic.twitter.com/9MphQZYxs3
タグ:
posted at 01:12:09

グローンデ原発。1984年運転開始のK-PWRで出力は1440万kW。敷地内に核燃料などの物資を輸送する鉄道引込線が通っているが、ヨーロッパでは一般的な構成。冷却は自然冷却型の冷却塔2基で補っている。 pic.twitter.com/VK8ZCnRoyB
タグ:
posted at 01:16:19

グンドレンミンゲン原発。Unit AからCまでの3つの炉があるが、Unit C以外はすでに廃止されている(解体はされていない)。Unit Aは1966年に運転開始し、1977年に停止された出力25万kWのBWRで、Unit BとCは1984年と85年に運転開始された出力134万kWのBWR。自然冷却塔による冷却だが、川から若干離れている pic.twitter.com/ekZP8fH1VM
タグ:
posted at 01:24:20

Unit BはUnit Cと同型炉だが、2017年に運転終了して現在閉鎖処置中。Unit AはGEのBWR-1型だが、ドイツ独自の特徴がある。Unit B/CはKWUが独自に改良したBWR-72で、すべてのBWRが運転を終了した。ドイツに残る原発はあと3炉で、2022年12月31日に停止する。
タグ:
posted at 01:31:40

Starlink works great until the cats find out that the dish gives off a little heat on cold days. pic.twitter.com/uyH3Kbqrie
タグ:
posted at 03:37:23

くじら食堂
🎍
明けましておめでとうございます。いつぞやの白雪姫と打って変わり、実に年始らしい鶏五目そばで大晦日を飾ってくれました。これがまた麺をすくえば、見た目に反して完全にくじら食堂のラーメン。もう本年一発目投稿はこれしか見えませんでした。本年もどうぞよろしくお願いいたします。 pic.twitter.com/y9MJbwnTYo
タグ:
posted at 07:02:18

おせち(御節)料理には縁起の良いものがたくさん入っています。料理に込められた思い、意識して食べると一味違う🐾🎍 pic.twitter.com/LzUU80L1Hf
タグ:
posted at 08:00:04

今この瞬間も沢山の船が走っている。一隻一隻それぞれに家族と離れていつもと変わらず黙々と働く船員たちの姿がある。
#内航船の日 pic.twitter.com/D68YViNfPh
タグ: 内航船の日
posted at 08:47:36


新年早々につまんないこと呟いてしまうのだけど、ハワイに基地があったから攻撃された云々、
ハワイって元々なんでしたっけ?(ハワイ王国という独立国家であった)
ハワイ王国はどのように弱体化し、何故合衆国に併合されたのか
とか思うのよねぇ
タグ:
posted at 09:14:03

おはようございます
改めて、あけましておめでとうございます🎍🐯今年もよろしくお願いします!
良い年でありますように。 pic.twitter.com/wrkIvBTQmc
タグ:
posted at 10:08:48

明けましておめでとうございます2022!!!
今年もイラストも漫画も楽しみながらもりもり描いて参ります!
皆さまにとって幸多き一年でありますよう🐯
本年もどうぞよろしくお願いいたします! pic.twitter.com/Tj5K9RzWrN
タグ:
posted at 10:12:39



非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

#行く年来る年飛燕祭り #finemolds
ギラギラの銀色が胴体のファインなモールドを引き立ててる、とひとり悦に入ってます。ここまでまーまー順調。でもまだ先は長い。どうか凡ミスしませんように。 pic.twitter.com/oj3quqBBCC
タグ: finemolds 行く年来る年飛燕祭り
posted at 11:09:47

【各務原の飛燕】
アオシマ1/72飛燕Ⅱ型角型風防
#行く年来る年飛燕祭り
#行く年来る年飛燕祭り完成
スーパーファインシルバー吹付けてスモーク疑似ウェザリング+黒ウェザリング塗装です。 pic.twitter.com/pGGPvGVFtn
posted at 11:31:25


非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

次はハセガワ1/48でつくります。
ハ-40ないのでDB601Aを入れます。
#行く年来る年飛燕祭り pic.twitter.com/GPNOcW7RbA
タグ: 行く年来る年飛燕祭り
posted at 12:30:30

朝日新聞の無知な記事。世界で毎年380万人が、薪の大気汚染で死んでいることを知らないのか。ikedanobuo.livedoor.biz/archives/52058... twitter.com/hirokii3737178...
タグ:
posted at 12:39:24

最新話更新されています!お正月に是非読んでください☺️イメージ通りに描けたと思っていますw
3巻も12月9日に発売しました!よろしくお願い致します!
俺の『鑑定』スキルがチートすぎて ~伝説の勇者を読み“盗り”最強へ~ / 原作:澄守 彩 漫画:龍牙 翔 seiga.nicovideo.jp/comic/49564 pic.twitter.com/1dun6EhbtX
タグ:
posted at 12:40:20


薪が欧州のタクソノミーで再エネに分類されているのは、木材を大量に燃やす北欧の都合。薪を燃やしたのと同じだけ植林し、40年以上たたないと、カーボンニュートラルにはならない。批判が多いので、欧州でもタクソノミーを見直している。
タグ:
posted at 12:52:12

ちょっと忙しいので簡易版になりますが、今年もルナルその他の神さまへの初もうで神殿、用意しておきますね。あと、銀誓館のほうは昨年なかばから別所でいろいろ始まっておられるのでそちらにお任せしまーすw
タグ:
posted at 13:03:36


www.cosmi.net/en/meccanica-d...
Cosmi散弾銃のメカニズムは19世紀の終わりに開発され、それ以来大きな変化がありません。作動方式は反動利用式。面白いのは、チューブ弾倉がストックの中に深く食い込んでいることです。
タグ:
posted at 13:50:10

リロードの際には、銃を折り曲げて機関部を開き、弾を込めます。今の目で見ると、のんびりしすぎていますが、19世紀の終わりに開発されたメカニズムですし、それにスポーツ射撃専用ですからね。あと、携帯の際にも銃を開いて持ち歩くことができるので、安全性の点ではピカイチともいえます。
タグ:
posted at 13:54:14

テイクダウンの際には、レバーをひねってロックを解除しますが、このやり方は中折れ単発や二連式の散弾銃に似ています。Cosmiの創業者は、はじめて銃を作った際、古い銃のスクラップを再利用したとのことなので、そのときの経験が生きているのかも。
タグ:
posted at 14:00:43

私「どっかに身長150cmから160cm位までのボーイッシュ巨乳で気丈なのに年なりの繊細さも持ち合わせた一人称俺の少女いません?料理上手だったら完璧なんですが」
知人「藤波竜之介」
私「全ての始まりだしその娘のせいでこういう趣味になったんだよ」
タグ:
posted at 14:02:19


ゼロ才児の平均余命が80年以上という状態が定着しているので、このところ赤ん坊を見かけるたびに、「ああ、この子は22世紀の瞬間を目撃できるのだな」と思ってしまう。21世紀が「未来」だと思っていたわしにとって、22世紀は完全にSFの世界である。超光速宇宙船が実現してるんだよな?
タグ:
posted at 14:25:24

「うる星やつら」のリメイクは諸星あたるという人物をどうするかにかかっている。諸星あたるみたいなC調好色キャラが現実世界にはいなくなったにもかかわらず、ラムの電撃やシティハンターの100トンハンマーだけが形骸化して残っているのだ。
タグ:
posted at 14:30:32

@BNN_TBR @25bravofox3 呉の空襲時、海軍だった自分の叔父がこの様子を見てました。 pic.twitter.com/CBjTaHL9wf
タグ:
posted at 14:31:59

浅草寺までお散歩。立ち止まれないからあまり撮れなかったけど20数人いる。新年早々DJポリスのすぐ後ろでよくやるよ… 初詣客はみんな変なものを見るようにしっかり距離をとっている。偽煉獄さんは偽柱と偽伊之助の援軍が来た後にようやく「マスクをもやせぇ」と言ったが、ちょっと恥ずかしそう pic.twitter.com/4l2XVETm6S
タグ:
posted at 14:32:55

www.facebook.com/watch/?v=99843...
ハンガリーの人がかっこいい鉄砲を持っています pic.twitter.com/4FUjbLdBvo
タグ:
posted at 14:34:42


これはチコちゃんにも言えることで、チコちゃんが立ち向かうべき「世の中の常識」が全然ヘロヘロになっているにもかかわらず、チコちゃんだけが(あまり深く考えず)80年代の毒舌キャラを持ってきているおかげで、ただ暴力的で嫌な女になっているという不幸。
タグ:
posted at 14:36:25

人生で1番最初に絶望したのは、子供の頃に兵庫県芦屋市から板橋区に引っ越した時だと思う。
高級住宅街でおっとりした医者キッズ達と遊んで過ごしてた日々が一変、板橋の荒れた小学校で転校初日からダフ屋の息子に「女みたいな顔だな」とぶん殴られて、この世の不条理を悟った。
タグ:
posted at 14:42:23

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

Cosmi散弾銃には他にも大きな特徴があります。コッキングハンドルがないのです。では、どうやって擊発状態にするのか。銃を二つ折りにして開き、ボルトを手動で後退させてから初弾を薬室に込め、それから擊鉄をコックします。あとは銃を元通りにすればOK。
タグ:
posted at 14:46:04



昨日の新刊、ローストポークは、メロンさんとトラさんで予約が始まっております。
zinさんはもう少しおまちください🙏💦
※通販は、委託代と送料がかかるので、少し割高になります。
🍈🐯📖 linkmix.co/7744662 pic.twitter.com/85mdMeimaV
タグ:
posted at 15:45:42

もう若い人にはわからないでしょうが、昔の福袋というのはふつうは「お店の売れ残りを詰め込んだだけのものをハレで浮かれた客に売りつけるもの」が大半だったので、中身は基本的にどうしようもないもんだというのが当たり前でした。変な色の靴下とか謎のおもちゃとかです。最近はないよねあんまり
タグ:
posted at 16:08:44

要するにむかしの福袋ってのはテイのいい在庫処分で、中身が見えるみたいなそういうレア確定ガチャみたいなのは少数派だったんですよ。もっと本当にいらないものだったの。キモいぬいぐるみとか入ってたの。逆に今の福袋とかあれなんのためにやってんの? 普通に買えばいいやん…
タグ:
posted at 16:13:01

@hj12ss あけましておめでとうございます。
今年も #トラコン2022 共々宜しくお願いいたします。 pic.twitter.com/ZO4b8HGLFc
タグ: トラコン2022
posted at 16:19:16



白饅頭(御田寺圭/光属性Vtuber/バ @terrakei07
明けましておめでとうございます! 今年も明るく楽しい光属性テキストをお届けしてまいりますので、よろしくお願いいたします! / 暗黒メモ「なぜ非モテ諸兄はホイホイと『騙されて』しまうのか?」|白饅頭 @terrakei07 #note note.com/terrakei07/n/n...
タグ: note
posted at 17:02:23

#行く年来る年飛燕祭り
新年のプラモデル初めは、ハセガワ1/72で参加させていただこうと思います。
サクッと組みたてたいと思います。
本日の夜から作業開始します。 pic.twitter.com/OZ2Cao4OZt
タグ: 行く年来る年飛燕祭り
posted at 17:03:50

白饅頭(御田寺圭/光属性Vtuber/バ @terrakei07
新年1発目なので、心温まるテキストをお届けしたいと思いました。
「私もあなたも結婚に向いていないよね」
「30歳になってもお互い独り身だったら結婚しよう」
――女性から投げかけられるこうした言葉を真に受けて、「騙された」「裏切られた」と叫ぶ非モテ男たちの哀しみを詩(うた)にしました。 pic.twitter.com/Am1cgRuLMh
タグ:
posted at 17:04:40

白饅頭(御田寺圭/光属性Vtuber/バ @terrakei07
「私もあなたも恋愛や結婚に向いていないよね」
「30歳になってもお互い独り身だったら結婚しよう」
—―世のモテない男たちの心をかき乱し人生をたちまちに狂わせる女性のセリフを挙げるとしたら、このふたつをおいてほかはないだろう。かれらはなぜ、こうした言葉を真に受けるのか?
タグ:
posted at 17:05:18

白饅頭(御田寺圭/光属性Vtuber/バ @terrakei07
これまで多くのモテない男たちが、女性たちのこれらの言葉を真に受け、やがて絶望に打ちのめされていった。今日もまた、この世界のどこかで同じことが起こり、そして未来もきっと変わらずに繰り返される。この連鎖を少しでも食い止めなければ、世界からぬくもりは消えてしまう。
タグ:
posted at 17:05:57

白饅頭(御田寺圭/光属性Vtuber/バ @terrakei07
これ以上あわれな犠牲者を出さないために、女性から放たれるこのふたつの「童貞をだます言葉」の本当の意味を伝えたい。これらを真に受けて、人生を台無しにしてしまった男たちには、今年こそ捲土重来し、自分自身の手で幸福な道を選んでほしいからである。
タグ:
posted at 17:06:11

白饅頭(御田寺圭/光属性Vtuber/バ @terrakei07
非モテ諸兄が「騙された」と憤るそれらの言葉の《真意》はどのようなものであったのかを、はっきりとわかりやすく言語化し、二度と同じ哀しみを繰り返さないよう、傾向と対策を書きました。
タグ:
posted at 17:07:07

白饅頭(御田寺圭/光属性Vtuber/バ @terrakei07
非モテ諸兄の叫びに耳を傾けているときにわかってきた、彼らに共通しがちな「コミュニケーション特性」を最後にまとめています。男性的なコミュニケーションと女性的なコミュニケーションの差異を明確化しながら、今年こそ「騙されない自分」になるための光属性テキストです。
タグ:
posted at 17:08:03

白饅頭(御田寺圭/光属性Vtuber/バ @terrakei07
本テキストは読者のモテ非モテあるいは性別関係なく、「同じ言語を使っているはずなのに、男女それぞれのまったく違うコミュニケーションの様式」を学ぶことのできる元日からいきなり役立つテキストとなっています。ぜひ読んでみてください!
タグ:
posted at 17:09:14

白饅頭(御田寺圭/光属性Vtuber/バ @terrakei07
スキ&シェアで、1月1日からさっそく毎日更新がスタートした饅頭先生を応援しよう。そして2022年も白饅頭マガジンを購読し、キャンセル・カルチャーと戦う饅頭先生を支援しよう!
タグ:
posted at 17:09:49


明けましておめでとうございます🎍
今年もよろしくお願いします🤍
2022年が皆さまにとって良い年になりますように✨💎🍵
www.pixiv.net/artworks/95211... pic.twitter.com/hUMTID5n7X
タグ:
posted at 17:23:46

イベルメクチンを『奇跡の薬』と持ち上げていた週刊新潮も、去年の7月を最後に流石にイベルメクチンを取り上げるのをやめています。
ちなみにここに書かれている『米国医師団体』というのはFLCCCという団体で、イベルメクチンの捏造論文を作り、反ワクチン陰謀論をバラ撒きまくっている危険団体です。 twitter.com/MIKITO_777/sta... pic.twitter.com/3Qt6lJ5R9A
タグ:
posted at 17:30:14

「おみくじの結果?……内緒♡」
改めまして、あけましておめでとうございます!本年も沢山描いていきますので宜しくお願い致します🙇♀️ pic.twitter.com/eqmDfq4EOX
タグ:
posted at 18:07:29

あけましておめでとうございます!🌸
今年の干支っ子は虎ちゃん🐯✨
2022年もよろしくお願いいたします~!٩(∗ ›ω‹ ∗)و pic.twitter.com/ftywsfI8JE
タグ:
posted at 18:23:14

こうして並べると、RSBCで比叡がH級戦艦に挑まないといけない展開の悲壮感というか、夜襲命令版で西田少将が「正直言って、大和で勝てるのかな」「彼に与えられているのはその大和ですらない」「自分の戦隊は捨て駒」と感じるのもわかる気がする絵面だなと。
#混ぜるな危険
#大サトー pic.twitter.com/QVNnnnJBWL
posted at 18:38:20

そして原作では詳細不明ながら、大和もカリブ海の夜戦でドイツ水上部隊(H42フリードリヒ級ないしH44モルトケ級が主力?)に敗れることが確定しているのも、アズレン鉄血デザインの禍々しさが相手なら絵になるんじゃないかなと。
タグ:
posted at 18:45:53

僕「メガネ調子が悪いんですけど」
何気なく入ったのに凄い眼鏡屋だった店主「度はあってるので用途があってないのかも知れませんね。デスクワーク用と外出用で分けるという選択肢も。お仕事は――視野角は――視線は――眼球の位置は――」 twitter.com/sandworks/stat...
タグ:
posted at 18:52:47

RSBC第三次大戦後半、カリブ海の激闘を乗り越えてドイツ海軍を叩き潰そうとする日本海軍の播磨や葛城級空母、主砲換装した武蔵たちは、ドイツとの闘いの中で艦これ的デザインが持っていた優美さが禍々しさに浸食されて異形の姿になって、ドイツ側に絶望感漂う逆転現象が起きていたらと妄想したり。
タグ:
posted at 19:02:07

僕「でもこちらで扱ってるフレーム好みじゃ――」
凄い眼鏡屋「フレームを持ってきて頂ければそれに合わせたレンズお作りしますよ」
僕「お気に入りのフレーム……あるんですけど鼻の高さが合わないのかズレ――」
凄い眼鏡屋「素材にも寄りますがフレームの成形加工も承りますよ」
凄い眼鏡屋。
タグ:
posted at 19:10:44

仙台→新千歳便が、新千歳閉鎖で引き返して羽田に着陸 twitter.com/sapporofumicha... pic.twitter.com/VIjmKRISCa
タグ:
posted at 19:15:14

ノルトマン提督指揮下のドイツ海軍第一航空戦隊で、私たちは敵機動部隊をおびきよせるためのエサですかとスレてしまっているエルベとか。 pic.twitter.com/XQKZb5hRMr
タグ:
posted at 19:20:22


Tansoku102cm-短足沼地人 @Tansoku102cm
(☆ ☆”)実際特殊性はさておき、日本語と英語だと言語とか構造で距離があるなぁと感じることはありますよね(
タグ:
posted at 19:29:18

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

Tansoku102cm-短足沼地人 @Tansoku102cm
(☆ ☆”)ただやっぱヨーロッパの印欧祖語まで辿れる話とかと比べると、日本語って周りとの類縁関係がまるでわからない(孤立した言語扱いのはず)とかはありますよね
(”☆ ☆)他にもバスク語とかコーカサス諸語とかもありますねこの辺
タグ:
posted at 19:31:05

今年は寅年ですが、MC☆あくしず63号の「ハイスクール・フリート」のピンナップでは、もかちゃんとみやさんの「武蔵」「大和」艦長コンビがトラ柄のビキニで出航です!トラ柄ビキニでピンチ!
www.amazon.co.jp/dp/B09M86G6LC/
#はいふり
#はいふり最高
#知名もえか
#宮里十海 pic.twitter.com/Bx9EgTn6Rc
posted at 19:52:38

「ロシアのウクライナ侵攻を許したら台湾も侵攻される!」という意見をTwitterでアホほど見かけるが、逆の「アメリカがロシアのウクライナ侵攻を阻止したら台湾侵攻も阻止できる!」という意見は見掛けないしたぶんその論法は適用出来ないと思うので要するにウクライナと台湾はあんまり関係ないのでは
タグ:
posted at 20:07:33

ザグナル:16~18世紀、インドで使われたウォーピックの一種。全長50~70cm。ザグナルとは「カラスの嘴」の意味。鋭い切先と両刃を持ち、切先で突き刺し刃で切り裂くといった攻撃が可能。全金属製の丈夫な物は騎兵同士の戦闘に用いられた。pic.twitter.com/Saudfyy28B
タグ:
posted at 20:08:05

先込め式と元込め式のハイブリッドなんだなあ。基本的にはボルトアクションだけども、パチンコ玉のような金属球を銃口から込めて、薬室には、釘打ち機用の空砲を込める。面白い仕組みだ…… >RT
タグ:
posted at 20:08:06

先込め式の銃は、発展途上国を中心に未だに現役の猟銃のひとつです。中には、古めかしい火縄式やフリントロック式のものもあるほどです。しかし、こういうタイプのやつははじめて見たなあ……
タグ:
posted at 20:15:01


たぶん、銃身はライフリングのないスムースボアで、しかもパチンコ玉を使ってますから、威力はともかく射程は大したことないでしょう。おまけに単発で、実質先込め式だから、とても素早い連射などできない。こういう銃だから、特別に所持が認められている側面はあるでしょうね。
タグ:
posted at 20:18:32

Interesting Russian equipment on the move in Bryansk region. Fuel, trucks, trailers and a firetruck.
pic.twitter.com/ZJuZpmXZTl
タグ:
posted at 20:19:53

この2年間、ほぼゼロコロナを達成していたオーストラリアが、オミクロンに蹂躪されている……
オミクロンの伝播性は本当に洒落にならない。
日本も警戒しないと…… pic.twitter.com/Tk5JRGPC7b
タグ:
posted at 20:24:07



士官用の襟章
士官用の襟章は下士官・兵用より大型である。2本の線の色が兵科を表すのは兵用と変わらないが、1940年以降に兵用で全兵科共通の襟章が出ても、士官用の襟章の仕様は変わらなかった。少尉から大佐までが使用する。pic.twitter.com/iFNlfuCGhC
タグ:
posted at 20:28:34

それでもやっぱり長いこと非合法だったそうで、所持が合法化されてからまだ20年程度しか経っていないのだそうです。そして、先住民以外の市民の銃器所持は原則的に認められません。このあたりは、長年独裁体制が敷かれ、市民の自由が厳しく抑圧されてきた国では珍しいことではない。
タグ:
posted at 20:28:45

虎と鼠といえば……虎(将来の王虎)のコンポーネントを流用しつつマウス級の超重戦車を実現しようという「タイガー・マウス」という計画があったんですね。ポルシェのマウスに対抗する形でのクルップの計画で、比較的短命に終わってしまったものの、しかしこれが後のE-100計画の下敷きになっていると pic.twitter.com/gXfL3NJX7g
タグ:
posted at 20:37:55

虎の部品を流用してマウス級の戦車を作れるならそりゃ生産上は効率的だけど、でも50~60t級戦車の機関系で170t級の戦車を動かすのは無理じゃない?という当然の問題に直面。700馬力のHL234エンジンだけどターボで1200馬力出せないかなとか、130t、いや110t級に軽量化できないかとか足掻いたり
タグ:
posted at 20:48:03

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

甥っ子とソードワールド2.5RPGビルディングBOXやろうチャレンジはキャラメイクの途中まででした。人多いしやることも多いのでちょっとだけでお時間になりました。続きはまた今度ということで
タグ:
posted at 20:56:02

まあ結局うまい解決策が出ないうちにポルシェのマウスの方が採られてタイガー・マウスは不採用となった訳ですが。しかし後にE-100計画が始まってアドラー社に任せられるにあたり、タイガー・マウス計画の図面が引き継がれて用いられた様子
タグ:
posted at 21:00:49

いとこがさ、乗馬しながらエアガンを撃って的にあてる競技に出てたんよ。
動画見たんよ。
すっげぇ格好良い!!!
左手に綱、右手にリボルバー!!
走る馬の上から、1秒に1発の超スピードで的にばしばしと当てていく!!
ただそれやってた牧場が潰れたから、辞めたとの事。
身近に騎兵隊いてビビった
タグ:
posted at 21:07:15

考えてみるとE-50/E-75にしても、E計画として始まる前にパンターII/王虎でもある程度の共通化が考えられておりました。そこに更にタイガー・マウスという共通化計画もあったわけで。E計画はそれらをまとめて焼き直したような感じがしますわね
タグ:
posted at 21:08:30

どうもタイガー・マウスからE-100では実質的にはサスペンション形式くらいしか変わっておらんようで。つまり機関・駆動系の問題はそのまま残っておるのだよなと思うと、仮に完成していてもなかなか難儀そうな気がする。HL234の馬力強化計画も実際には900馬力くらいが限界だったようだし……
タグ:
posted at 21:15:04

さらに仮にE-100で大馬力エンジンが手に入ったとしても、さらにそれに対応した新型変速機と操向装置も物にならなきゃいけません。E-100はマウスに比べると堅実な印象がありますが、超えなきゃいけないハードルはむしろマウスより多かったのかなという波乱を予感させます
タグ:
posted at 21:20:11

一方マウスの方は速度こそ遅いものの走行性能そのものは意外に悪くなく、パンターに出来るような走りなら何でもできたみたいな話もあり。188tの超重戦車を動かす仕組みとしては、電動変速ってのはそう悪くなく、むしろ従来方式のE-100よりうまく行くものだったんじゃないかという気もします
タグ:
posted at 21:23:05

<1月3日(月) 20:00〜21:00頃>
Twitterスペース【TRPGとデザインの話】
今回のテーマ:「紙」と同人誌「編集ソフト」
勢いに任せて作年4冊のTRPG本を作った印刷物フェチ(デザイナー)が、ゆるっと同人誌の編集作業についておしゃべりします〜。
コメント用ハッシュタグ▶︎ #TRPGとデザインの話 pic.twitter.com/wloLycB4mF
タグ: TRPGとデザインの話
posted at 21:31:05

まさかこんなに伸びるのは…。
先のアオサギの画像ですが、一直線に飛んできてダイサギの前で大きくブレーキ、そのまま着水という流れの一コマでした。特に2枚目の小翼羽を利用して着地のバランスをとっている姿にご注目。一つ一つ無駄のない作りで美しい。 twitter.com/jyunyou/status... pic.twitter.com/oNk5OBwuLP
タグ:
posted at 21:37:50

「ガンダムSEED」がトレンドワード入りしていますが、どうやら今年が「二十周年」ということで話題になっているそうですね。
いちおう、二十周年記念企画でもある、「ガンダムSEED エクリプス」もよろしくねーっと。
www.gundam-seed.net/eclipse/
タグ:
posted at 21:38:26

まぁちなみにこの企画打ち合わせのとき、
企画元「というわけで、SEEDももう二十周年なので」
ぼく「ああ、SEEDももうにじゅう・・・ああン!?」
企画元「へっ!?」
ぼく「え、にじゅ・・・二十周年って・・・何年?」
的な会話をガチでしました。 pic.twitter.com/Dx89mYp2xm
タグ:
posted at 21:40:51

そうだ、思い出した・・・「SEED」放送時、私はファミマで主題歌の「INVOKE」をダウンロードしたんですよ・・・え、言っている意味がわからない?
あのね、昔はファミポートで音楽ダウンロード配信サービスがあったんですよ。 pic.twitter.com/7rlw1ThNqV
タグ:
posted at 21:45:58

.45ACP弾には世界唯一の軍用バードショット散弾があって1943年に米軍にT-23/M12・M15弾として制式採用されているんだけど、弾薬箱には「狩猟用、対人用途に使うべからず」と英語・独語・日本語の3種類の言語で注意書きがあったと聞いて、急いで調べたらマジだった
でかでかとした日本語でびっくりする pic.twitter.com/cT48BAIOXJ
タグ:
posted at 21:46:23

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

あの、ファミポートにね、MDを差し込むスロットがありましてね・・・ってMDぃ!? そうだ、MDだ! SEEDの頃はまだMDウォークマンが現役だったんだ!!
もはや生産終了し、辞書からも削除された、MDが!! pic.twitter.com/6Cg0if2S8o
タグ:
posted at 21:48:41

SAA
西部開拓時代に使用されたシングルアクション方式の回転式拳銃で生産は現在でも継続されている。装填には撃鉄をハーフコックにしローディングゲートを開けそこから1発ずつ装填、排莢する必要があった。またピースメーカーなどとも呼ばれるpic.twitter.com/TddvGDp06w
タグ:
posted at 21:48:51


@Farman12We18WdT たぶん、魯獲されたときのことを考えたのだと思います。M15弾薬は飛行機パイロット用のサバイバル用弾薬でしたが、拳銃弾用の散弾となると、意図的に敵に残酷な傷を負わせるためだ……とも思われかねない。そこで、敵にも分かる字ではっきりと、用途を明確に示したのでしょう。
タグ:
posted at 21:51:07

Tansoku102cm-短足沼地人 @Tansoku102cm
(”☆ ☆)あったあった、当時のグリーンランドの写真
(☆ ☆”)41年に開設されたBluie West Oneで、今のナルサルスアークなんですよね pic.twitter.com/Her3Ksiokt
タグ:
posted at 21:55:02

手の甲にちゅ〜るや金のだしをつけて舐めさせてるうちに撫で撫でするの、だいぶ本ニャンも慣れてきたようで、手を近づけると一応お約束でシャーはするけどすぐに舐めに来る。アミ坊(現アルくん)と全く同じだな😂
タグ:
posted at 21:55:51

Tansoku102cm-短足沼地人 @Tansoku102cm
(☆ ☆”)あ、Bluie West-8(今のカンゲルルスアークの空港)開設時の写真もありました
(”☆ ☆)これ、WW2中にハンバーガーパワーで空港も作っちゃってるんですよね・・ pic.twitter.com/VaiCUaTFTA
タグ:
posted at 21:56:10

@hardboiledski45 もうちょっと調べましたらどうやら改良型であるM15弾ではそれらの文言が削除されている感じだそうです
改良前のT-23弾のレミントン生産分には書いてあったため、必要ないと判断されたのでしょうか?
なおM12弾に関しては分かりませんでした pic.twitter.com/GA2LdsQdQu
タグ:
posted at 21:58:26

今年も1/1の夜はいつもの友人とゲームざんまい。
中学の時一緒にゲーセン通ってた友達、今はビール飲みながらあの時と同じゲームとか最高です(^^) pic.twitter.com/xmdi3JgHpu
タグ:
posted at 22:10:16

mk@c102 日曜日 東 ア-44a @masatoshi_san
涼月の艦橋頂部高射装置付近に描かれていた敵味方の識別図。「シコルスキー」じゃなくて「F4U」なんだと思ったけど、風紋書林さんの同人誌「敵味方識別帳」でも、当時の識別帳で「F4U(コルセア)」となっていて、納得。逆に「シコルスキー」はどこから人口に膾炙したのかしらん pic.twitter.com/gU1kuLs1S0
タグ:
posted at 22:10:38

Tansoku102cm-短足沼地人 @Tansoku102cm
(☆ ☆”)ちなみに超大雑把に「政治とは敵と味方を分けることです」とやって議論を発展させたのもいますね(カール・シュミット
(”◯ ◯)このあたりは思い出すだけでウンザリするのでこのへんでやめましょう
タグ:
posted at 22:10:39


mk@c102 日曜日 東 ア-44a @masatoshi_san
「雷電戦闘機」もなんとなく違和感あるけど「彗星艦爆」と同じ呼び方と思えば間違っていない。342ノットは、ちょっと盛りすぎのような気がするけど
タグ:
posted at 22:12:52



阿部隆史@ジェネラル・サポート @GS_abetakashi
@masatoshi_san ロシア海軍クリバク型フリゲートの艦橋サイド。
93年に撮影したよん! pic.twitter.com/hYbZPi77zh
タグ:
posted at 22:22:21


mk@c102 日曜日 東 ア-44a @masatoshi_san
@GS_abetakashi 現用艦でもブリッジの中に識別図は貼ってるのは写真とか映像で結構見た記憶ありますが、露天にもペイントしてたんですなぁ
タグ:
posted at 22:26:20

スターウォーズキャニオンを飛行する戦闘機F-35。映画に登場する惑星タトゥイーンに風景が似てるので写真の渓谷はそう呼ばれる。ジェダイ・トランジッションと言うルートも近隣にあったり。 pic.twitter.com/lxdFUfyLQJ
タグ:
posted at 22:26:37


非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx



みんなわすれがちだけど、pixivって「イラストコミュニケーションサービス」なんやで #コミュニケーションに振ったそれとなっているTwitterの印象
タグ: コミュニケーションに振ったそれとなっているTwitterの印象
posted at 22:29:32


これは3シリーズになるのか、元々無人車両向けサイズ、最小クラスの空挺装甲車でロシアのBMDより小さい
サイズはウラン9と比較したらどうだろうか twitter.com/25bravofox3/st...
タグ:
posted at 22:30:50

ジュノーに搭載されたマイクロ波放射計により、科学者らは木星の3次元情報を調査
大気の3次元調査もできるんだね、ジュノー
うーんなんだかすごいことになってきたぞ
木星の大赤斑の深さが判明、NASA探査機「ジュノー」で観測 www.cnn.co.jp/fringe/3517879...
タグ:
posted at 22:31:58

《M1919重機関銃》
第二次大戦以前の1919年に米国で開発された重機関銃。
戦後は警察予備隊から日本でも長らく使用され、装甲車や輸送車の搭載機銃、61式戦車の同軸機銃としても搭載され、2000年まで現役を貫いた。 pic.twitter.com/ttPn2LrzE2
タグ:
posted at 22:37:02

@masatoshi_san 当時コルセアの開発元だったチャンス・ボート社はシコルスキー社と合併して「ボート・シコルスキー社」だったので、実はこの識別帳の記載は正確なんです。
タグ:
posted at 22:40:24

高機動車
自衛隊の人員輸送車両。
隊員10名の乗車が可能で、普通科部隊輸送や迫撃砲牽引等に使用される。
日野自動車が製造。
CH-47J輸送ヘリコプターへの搭載可能。誘導弾、通信、レーダシステム等に転用されている。 pic.twitter.com/urMLVz10ZZ
タグ:
posted at 22:43:12

MIN-NARAKEN☆ C102【2日 @min_naraken
帰ってきて諸々とりあえず片付けて一息ついた
今になって足がガクガクだよ
生まれたての子鹿のようだよ
タグ:
posted at 22:44:42

mk@c102 日曜日 東 ア-44a @masatoshi_san
@iga9984 どっちかというとF4Uの呼称が相応に認識されていたんだな、という気づきですね
タグ:
posted at 22:48:48

阿部隆史@ジェネラル・サポート @GS_abetakashi
「おやすみの挨拶」
ああ、良い元旦だった。
おいしく食べおいしく呑んだ。
落語を3本見てツイッターで楽しい挨拶も出来た。
大山ねずの命神示教会に年始参拝にも行けた。
御来光も富士山も見れた。
ようし、明日は夜まで呑まずに過ごそう。
伝統に縛られるのはもうやめだ。
新時代を生きるのだ。
タグ:
posted at 22:57:28


大同電鍋を導入してから、おかーしゃんのごはん作りが楽になった。基本おかーしゃんは作り置きというか、数回おなじものを食べるのはダメで、一回で食べ切る分を作るしかないんだけど、食器に食材入れて電鍋で煮物にすると、1食分が簡単においしく作れる。ホットクックと違って鍋を洗わなくて良い。
タグ:
posted at 23:10:08

阿部隆史@ジェネラル・サポート @GS_abetakashi
誰からも「呑め」なんて言われない。
ただなんとなく...
昼から呑んでたのさ。
みんながそうしてるからなんとなく...
そういうもんだと思ってたのさ。
考えてみりゃ呑まなくったっていいんだよなあ(笑)
タグ:
posted at 23:20:30

館田ダン(@done_kanda)さんのお嬢様。初めて買いに行ったので、心配だったけど無事ゲット。お嬢様シリーズの3人はみんな好きなので、まさに欲しかった1冊!!お嬢様のいろんな表情があってみんなかわいい。養いたい… pic.twitter.com/iozpVgUtv6
タグ:
posted at 23:24:25

野戦炊事車
機種にもよるが概ね100~200人前後分の糧食を作ることができる車輪つきの炊事車。特徴的な煙突と、この炊事車を使って作る料理の名前から「グラーシュカノーネ」とも呼ばれていた。
コーヒーなどの飲料用の槽もある。pic.twitter.com/dVES8Z3A5Y
タグ:
posted at 23:28:31

いやそれレンジでできるでしょ?という向きもあるとは思うんだけどね。熱の当たりがとてもやわらかな、蒸して作るスープや煮物はまた格別なんよ。大同電鍋の魅力はそこ。「蒸す」専業なところもすき。 twitter.com/kaerukun_ctu/s...
タグ:
posted at 23:36:02

前に、作者が主人公に言わせてることは正しい!正義だ!って思い込んでるとひどい目に遭うよ!みたいな例として若き日のヒトラーを主人公に、仲間たちと共に敵対者を弾圧しまくる作品が挙げられてたが、あの作品でどうやったら主人公は正義!と思いこめると考えての発言だったのか皆目わからん。
タグ:
posted at 23:39:27

かりにヒトラーに関する知識が皆無だったとしても、自分たちに協力しない連中は即処刑、敵対者はむごたらしく惨殺、仲間も次々主人公に苦言を呈する描写だらけだったが、あれで最後に「うぉー主人公だから正義だと思ってたのに騙された!!」って読み方する読者が大勢出ると考えての発言だったんか?
タグ:
posted at 23:41:32