エリン最後のゴーレム使い
- いいね数 729,982/720,044
- フォロー 5,000 フォロワー 1,500 ツイート 80,479
- 現在地 Tír na nÓg
- Web https://twpf.jp/LastGolemMaster
- 自己紹介 The Last Golem Master in Erin.
2015年02月03日(火)

アナログ絵を写真撮る時に影落とさない方法はたったこれだけ。写真は実例。自分の絵を残念なことにしないで可愛がってあげてください!落書きは言い過ぎたので申し訳ありませんでした。でも影くらいって思うのは絵がかわいそうなので大事にしてあげて! pic.twitter.com/HiJMpZZdfv
タグ:
posted at 23:08:17

@47AgD ちなみに。光が強くて紙にツヤがあるとこうなることがあります。そういう場合は少し向きを変えたりしてあげてください。周りが暗いとか光で濃淡が出る場合も同様です。強い電灯しかない場合は電灯にコピー紙貼って間接照明にする方法も。 pic.twitter.com/y7lGUKxrMQ
タグ:
posted at 23:12:59



@x68ksuper @ayuayu1192 写真の世界はすごく色々と光を操りますよね。そういうのは絵だけじゃないんだというのはこの仕事する上ですごく参考になりました。
タグ:
posted at 23:24:17

@x68ksuper iPhoneの画像編集がすごい面白くて、ああ、コレは見た色じゃないナーと思うときにすごく重宝しています。今回の写真では加工を一切交えてませんが、食事を撮るときなどに自分が伝えたい情報になると嬉しいですね。
タグ:
posted at 23:32:36

@x68ksuper 多少は出来そうですが、絵は基本B5~A5を30~50cmの距離くらいで撮ることが多いと思うので、けっこう角度が派手に出るしピントの違いなどが出るような気もします。あと、画用紙などだと紙の目が、多少は光源斜めのが出やすいのがありがたいです
タグ:
posted at 23:41:15
2015年02月13日(金)

ウェブで閲覧できるチョコレートの歴史
www.chocolate-cocoa.com/dictionary/his...
www.callebaut.com/jpjp/2114
www.chokonikki.com/geschichte
www.chocolate-navi.com/history/index....
ウィキペディアの「チョコレートの歴史」も充実してます。
タグ:
posted at 21:36:14

チョコレートの歴史2
リンツの歴史 blog.lindt.jp/history/
ハーシーズの歴史 www.hersheyjapan.com/about.html
キャドバリーの歴史 www.cadbury.co.uk/the-story
M&Mの歴史 www.m-ms.jp/history/
タグ:
posted at 21:43:24

チョコレートの歴史3
ゴディヴァ www.godiva.co.jp/about/history....
ヴィタメール www.wittamer.jp/concept/histor...
デメル www.demel.co.jp/company/histor...
ダロワイヨ www.dalloyau.hk/history.html
タグ:
posted at 22:01:03

チョコレートの歴史
スペイン allabout.co.jp/gm/gc/51499/
フランス チョコの町バイヨンヌ www.kogure-t.jp/blog/2011/07/p...
パリ チョコレート博物館 www.air-travel-corp.co.jp/report/report1...
ロシア jp.rbth.com/arts/2014/03/0...
タグ:
posted at 22:09:13

チョコレートの歴史5
ヴァン・ホーテン www.vanhouten.jp/about/index.html
重要なのを忘れてました。現在ではココアの代名詞ですが、カカオをバターとカカオ粉末(ココア)に分ける発明は、それまでの飲み物チョコの味を変え固形チョコへの道筋を作ったチョコレート界の革命でした
タグ:
posted at 22:22:47