Twitter APIの仕様変更のため、「いいね」の新規取得を終了いたしました

さかなのかげふみ

@Spia23Tc

  • いいね数 8,613/6,144
  • フォロー 99 フォロワー 753 ツイート 142,731
  • 自己紹介 🐠 ・・チャポン
Favolog ホーム » @Spia23Tc » 2015年08月28日
並び順 : 新→古 | 古→新

2015年08月28日(金)

Flying Zebra @f_zebra

15年8月28日

なお、米国でのフィルターベントの是非についての議論ではPWRについては最初から対象になっておらず、議題にすら上っていない。格納容器の大きな容積で圧力上昇を抑えるPWRでは、わざわざ閉じ込め機能の弱点となり得るベント装置を追加する意味が薄いからだ。

タグ:

posted at 19:44:40

Flying Zebra @f_zebra

15年8月28日

米国の原子力規制では、合理的に安全性を確保する、つまり投入する資源に対してリスク低減効果の大きな対策を優先するという考え方が徹底している。一方日本では、合理的な「安全」性よりも心情的な「安心」が重視される傾向が強い。どちらが事故リスクが低いかは言うまでもない。

タグ:

posted at 19:41:51

Flying Zebra @f_zebra

15年8月28日

2012年にEPRI(電力研究所)が行った分析でも、外部の格納容器フィルターは過酷事故発生後の放射性核種放出低減にほとんどメリットがなく、要求する価値のないことが示唆されていた。過酷事故時に水源を確保することで過加圧の防止と放射性核種の閉じ込めが可能であるからだ。

タグ:

posted at 19:39:58

Flying Zebra @f_zebra

15年8月28日

福島第一原子力発電所の事故を受けた米国の原子力規制について、新しい動きがあったので紹介しておこう。日本の新規制基準でも要求されている、BWRのフィルタードベント設置についてだ。結論から言うと、この要求を規則として制定しないことが決定された。

タグ:

posted at 19:31:42

@Spia23Tcホーム
スポンサーリンク
▲ページの先頭に戻る

タグの編集

genpatsu 統計 fukushima chagekimi 数楽 seibulions 埼玉西武ライオンズ すうがくぶんか 一日一問試験対策 統計検定

※タグはスペースで区切ってください

送信中

送信に失敗しました

タグを編集しました