Twitter APIの仕様変更のため、「いいね」の新規取得を終了いたしました

さかなのかげふみ

@Spia23Tc

  • いいね数 8,613/6,144
  • フォロー 99 フォロワー 753 ツイート 142,731
  • 自己紹介 🐠 ・・チャポン
Favolog ホーム » @Spia23Tc » 2017年03月27日
並び順 : 新→古 | 古→新

2017年03月27日(月)

buvery @buvery

17年3月27日

意味のない情報を出さないことを『隠蔽』と言って指弾していた誤報なるサイトが、ファクトチェックで指導を垂れるというのは、自虐ギャグとしか思えません。

タグ:

posted at 14:37:21

buvery @buvery

17年3月27日

だから、SPEEDIの図面を全部出したら、とにかく、風のくる方向みんな避難となる結論になることは目に見えている。それだったら、同心円避難で良いわけで、SPEEDIなど関係ない話です。

タグ:

posted at 14:36:17

buvery @buvery

17年3月27日

新聞など、報道で公表されたSPEEDIの予測図は、実測とだいたい合っていますが、それは当たり前で、実測と合うものを選んだからです。その他の何千枚かの、流出が少ない期間の予測図は、単に外れだから、出していないんです。

タグ:

posted at 14:35:11

buvery @buvery

17年3月27日

ところがここに重大な問題があり、発生源(要するに事故った原発)からの流出は一定ではない。どころか、間欠的に何回か放出があり、残りは全然少ない量しか出ていない。こういう場合に、『かぜまかせの地図』が正しいかどうかは、現場での放射線量を測って確認するしか手段がない。

タグ:

posted at 14:32:50

buvery @buvery

17年3月27日

もう、忘れている人がいるかもしれませんが、原発事故後の一時期、SPEEDIを『隠蔽』したという話がありました。SPEEDIは要するに風向きのデータを使って、『発生源から一定の流出がある場合に』どのくらい拡散するかを計算するものです。

タグ:

posted at 14:30:04

@Spia23Tcホーム
スポンサーリンク
▲ページの先頭に戻る

タグの編集

genpatsu 統計 fukushima chagekimi 数楽 seibulions 埼玉西武ライオンズ すうがくぶんか 一日一問試験対策 統計検定

※タグはスペースで区切ってください

送信中

送信に失敗しました

タグを編集しました