Twitter APIの仕様変更のため、「いいね」の新規取得を終了いたしました

さかなのかげふみ

@Spia23Tc

  • いいね数 8,613/6,144
  • フォロー 99 フォロワー 753 ツイート 142,731
  • 自己紹介 🐠 ・・チャポン
Favolog ホーム » @Spia23Tc » 2017年07月21日
並び順 : 新→古 | 古→新

2017年07月21日(金)

Podoro @podoron

17年7月21日

カラスの「未来計画」能力

動物にはないと思われてきた「先の計画」を立てる能力が,類人猿以外では唯一,カラスにもあると実証されたという研究。論文読んでみたら,研究の前提・その後の展開などAfp記事よりも面白かったので,簡単に解説。1/www.afpbb.com/articles/-/313...

タグ:

posted at 22:49:06

とね @ktonegaw

17年7月21日

忙しくてTwitter見れてなかったですが、さとうさん、そのようなツイートされてたのですね。他のお二人はともかく「とね日記」に関しては持ち上げ過ぎですよ。w twitter.com/adx50150/statu...

タグ:

posted at 16:27:50

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

山猫だぶ㌠ @fluor_doublet

17年7月21日

すると、現実に対応できず、目標値設定がおかしくなり迷走する。ゼロを目標にしたりとか。それは極限値で、実現できない値だというのに。

タグ:

posted at 09:48:56

山猫だぶ㌠ @fluor_doublet

17年7月21日

訓練ができてない人、あるいはわざと話をぐちゃぐちゃにしたい人は、ここでゴネる。シンプルなモデルの積木で現実系を近似することに、首を縦に振らない。

タグ:

posted at 09:45:58

山猫だぶ㌠ @fluor_doublet

17年7月21日

まずは、パラメータの意味とその重要性、そしてそれの重み付けと順位付けをしなければならない。さらにそのコンセンサスが取れなければならない。

タグ:

posted at 09:42:41

山猫だぶ㌠ @fluor_doublet

17年7月21日

この問題を論ずるのの鍵になるのはこのパラメータで、それの量論を調べればよく、正当な比較対象は◯◯である。これがわかれば話が早い。しかしこれは思考の訓練がないと難しい。

タグ:

posted at 09:37:06

@Spia23Tcホーム
スポンサーリンク
▲ページの先頭に戻る

タグの編集

genpatsu 統計 fukushima chagekimi 数楽 seibulions 埼玉西武ライオンズ すうがくぶんか 一日一問試験対策 統計検定

※タグはスペースで区切ってください

送信中

送信に失敗しました

タグを編集しました