Twitter APIの仕様変更のため、「いいね」の新規取得を終了いたしました

さかなのかげふみ

@Spia23Tc

  • いいね数 8,613/6,144
  • フォロー 99 フォロワー 753 ツイート 142,731
  • 自己紹介 🐠 ・・チャポン
Favolog ホーム » @Spia23Tc » 2018年10月08日
並び順 : 新→古 | 古→新

2018年10月08日(月)

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

18年10月8日

理学部数学科では伝統的に「例を挙げよ」と常に言い続ける習慣があると思う。

面白そうな例を挙げられない人はどんなに証明をきれいに整理していても薄っぺらな理解しかしていないと判断されてしまいます。基本となる作業(泥臭いこと)をしていないことがばれてしまう。

タグ:

posted at 09:40:54

7931 @wed7931

18年10月8日

学生時代は泥臭いやり方はあまりやってこなかった。というより、解法の選択肢の中のかなり下位にあった。しかし、『数学ガール』で《例示は理解の試金石》という言葉に会って、頭を殴られたような衝撃を受けた。それから、n=1,2,…で試す、自分で例や反例を作るなどを意識するようになった。 twitter.com/y_bonten/statu...

タグ:

posted at 09:17:52

TORANEKO @toraneko285

18年10月8日

これは私も学生さんに言います。
中国語ができると世界中の本が読める。日本では英米語以外は翻訳書が少ない。
私は独仏語で書かれた翻訳通訳研究書は中国語で読みました。またラテンアメリカや北欧などの小説も中国語に訳されています。 twitter.com/rhb4/status/10...

タグ:

posted at 08:58:48

@Spia23Tcホーム
スポンサーリンク
▲ページの先頭に戻る

タグの編集

genpatsu 統計 fukushima chagekimi 数楽 seibulions 埼玉西武ライオンズ すうがくぶんか 一日一問試験対策 統計検定

※タグはスペースで区切ってください

送信中

送信に失敗しました

タグを編集しました