Twitter APIの仕様変更のため、「いいね」の新規取得を終了いたしました

さかなのかげふみ

@Spia23Tc

  • いいね数 8,613/6,144
  • フォロー 99 フォロワー 753 ツイート 142,731
  • 自己紹介 🐠 ・・チャポン
Favolog ホーム » @Spia23Tc » 2018年11月12日
並び順 : 新→古 | 古→新

2018年11月12日(月)

国立極地研究所/NIPR @kyokuchiken

18年11月12日

#みらい北極航海2018 11日8時半に撮った樹枝状六花の雪結晶です。中谷宇吉郎先生の言葉「雪は天から送られた手紙である」のように、雪の結晶形は成長する際の大気の温度や湿度で決まるため、上空の気象状態を知る手掛かりとなります。今朝は風が弱く、綺麗な形のままたくさん観察できました。(11/11) pic.twitter.com/9PsuPNSq31

タグ: みらい北極航海2018

posted at 15:58:24

WIRED.jp @wired_jp

18年11月12日

「異世界からきた」論文を巡って: 望月新一による「ABC予想」の証明と、数学界の戦い 〈アーカイヴ記事〉 wired.jp/special/2016/s...

タグ:

posted at 13:45:01

Masahiro Hotta @hottaqu

18年11月12日

アーカイブで今日公開になる論文は、D1の山口幸司君と上海大学の綿村尚毅さんとの共同研究で、エンタングルしている量子多体系における「量子情報カプセル」という新概念を導入する内容。この結果は実に意外な話で、その応用もブラックホール蒸発過程や量子カオスなど多数考えられる面白いもの。

タグ:

posted at 08:12:25

@Spia23Tcホーム
スポンサーリンク
▲ページの先頭に戻る

タグの編集

genpatsu 統計 fukushima chagekimi 数楽 seibulions 埼玉西武ライオンズ すうがくぶんか 一日一問試験対策 統計検定

※タグはスペースで区切ってください

送信中

送信に失敗しました

タグを編集しました