Twitter APIの仕様変更のため、「いいね」の新規取得を終了いたしました

さかなのかげふみ

@Spia23Tc

  • いいね数 8,613/6,144
  • フォロー 99 フォロワー 753 ツイート 142,731
  • 自己紹介 🐠 ・・チャポン
Favolog ホーム » @Spia23Tc » 2023年04月25日
並び順 : 新→古 | 古→新

2023年04月25日(火)

さかなのかげふみ @Spia23Tc

23年4月25日

実施計画変更認可申請済(審査中)案件及び申請予定案件のスケジュールについて www.nra.go.jp/data/000428056...

タグ:

posted at 16:16:59

さかなのかげふみ @Spia23Tc

23年4月25日

ホースのつまり、初期の試験で試しているがゼオライトはさrさらした性状なので詰まることは今まで確認されていない。不純物踏まえてつまらないようにマージンは考えている、モックアップで確認できればと考えている

タグ:

posted at 16:15:54

さかなのかげふみ @Spia23Tc

23年4月25日

水素対策、崩壊熱の評価は>まだできていない
明確に答えられないが夏くらいには回答できると思う

ゼオライトを入れる時満杯はどう感知するのか>構想として、容器に入れるのは水と分離したゼオライトのみになるが音叉式で振動の変化を探知する機器があるので使えないか検討中

タグ:

posted at 16:11:17

さかなのかげふみ @Spia23Tc

23年4月25日

>桁はゼオライトのCsが1番高い、Srは1桁落ちる。活性炭は色々な核種が入っているがゼオライトのCsが主な線源になるとして考えている

主要設備の考え方をきちんと抽出できていないのではないか。耐震も機器は十分か、部位、応力分類ができていない、きちんと確認を>指示は理解

タグ:

posted at 16:00:37

さかなのかげふみ @Spia23Tc

23年4月25日

申請書の3章、業務に関連した申請。関連する業務を整理して示してほしい

耐震クラス、トータルでは違和感ないが、保管容器の線源、線量評価の線源のCs134,Cs137,活性炭でCsで代表できることを説明してほしい>

タグ:

posted at 15:55:30

さかなのかげふみ @Spia23Tc

23年4月25日

ゼオライトを保管容器に入れて保管する、保管は第一施設、Bクラスで耐震性が足りない話もあるが、一時的に保管する理解でよいか>一時保管と考える、いつまでかは全体の議論になるのでその時に

ゼオライトとしての処分審査、終わりの話を整理して示してほしい

タグ:

posted at 15:50:41

さかなのかげふみ @Spia23Tc

23年4月25日

モックアップは物が動いて回収できるかになるが、作業員が現場で安全に作業できてダストが回らないことをモックアップに反映していく

タグ:

posted at 15:48:11

さかなのかげふみ @Spia23Tc

23年4月25日

>手戻りがないように、9月目指すなら6月に出てくる心構えでいる

どこまで何を確認するか明確にして、クリアできたかの考えでやってもらいたい
まず一連の装置が動くか、現場の再現は限界がある、問題が出てきたときに1つずつ片付けるしかないのでそれを念頭に対応、目的を明確にして進めてほしい

タグ:

posted at 15:46:55

さかなのかげふみ @Spia23Tc

23年4月25日

モックアップをどういうスケジュールで行うか示してもらわないと希望の9月に間に合わない。5月中には出てくることを望むが>閉じ込めは細かい説mウィは今後対応。モックアップのスケジュールは固まったら改めて。モックアッツは夏ころ実施することを考えている、6月までには説明準備を進める

タグ:

posted at 15:43:39

さかなのかげふみ @Spia23Tc

23年4月25日

閉じ込めはもともと汚染された建屋内の作業なので今より汚染がひどくならないことを確認したい。充填中外に空気が行かない、地下に行く流れを確認したい。取り外したとき飛び散らない、ふき取りができる。シャッターを開ける時にダスト測定、異常の判断、警報設定値が書かれていない。系統は悪くない

タグ:

posted at 15:41:26

さかなのかげふみ @Spia23Tc

23年4月25日

表面線量率葉物を入れてその場で測定するでよいか>最終的にはそうなる。行き当たりばったりではなく、今のサンプリングを前提に遮蔽した容器を用意する。最後の確認は現場で行う

タグ:

posted at 15:39:09

さかなのかげふみ @Spia23Tc

23年4月25日

モックアップ試験は未定、2-1、7番、放射性物質の濃度を固めないと設計ができないが、サンプリングのスケジュールは>7の書き方はうまくできていないので見直す
作業前の段階で適宜サンプリングをしていくのではなく、容器に入れるゼオライトのサンプリング以外のサンプリングは考えていない

タグ:

posted at 15:37:46

さかなのかげふみ @Spia23Tc

23年4月25日

RO処理水でスラッシング>タンク車で水をもってきて、入り口付近のスラッシング用のタンクに移して系統を作る
RO設備の改造は考えていないが、記載の修正は行う方向で考えている

運搬方法は今後確認していく

2-1、モックアップ試験の説明は速やかに>計画がたったら説明

タグ:

posted at 15:35:12

さかなのかげふみ @Spia23Tc

23年4月25日

液だれはフラッシング水なのでふき取れるレベルと考えるのでふき取って現場を維持する
すべて作業は有人か>今のところそう想定している
P83、機能喪失の気中への飛散の妥当性は>ゼオライトの性状に合わせた拡散率ではなかったが、砂粒の小さいものとしてスラリーとしてスラリーの値を適応している

タグ:

posted at 15:32:23

さかなのかげふみ @Spia23Tc

23年4月25日

汚染拡大防止対策から確認をしたい。保管容器とホースの接続はどうなっているか>容器取り出しの時着脱が発生するが、容器側に逆止弁のようなものを考えている。閉止フランジやキャップをつけることを考えている。ホースも外してすぐ袋で受けて閉止を速やかに行う。

タグ:

posted at 15:28:46

さかなのかげふみ @Spia23Tc

23年4月25日

ゼオライト土嚢等処理設備設置に関する指摘事項 www.nra.go.jp/data/000428054...

ゼオライト土嚢等処理設備の新設に関連した、措置を講ずべき事項の該当項目の整理 www.nra.go.jp/data/000428076...

タグ:

posted at 15:12:15

さかなのかげふみ @Spia23Tc

23年4月25日

地質コンサルタントを通じてさらに意見を聞く

敷地外の段丘、敷地内のタンクの滑動、鉛直度の動き、Sクラスの考え方が残っているのでさらに議論をしていく
さらに調査結果が出たら議論していく

タグ:

posted at 15:01:36

さかなのかげふみ @Spia23Tc

23年4月25日

この結論は社内で出したものか、専門家に意見を聞いて出したものか>十分な知見を持った地質コンサルタントに相談して東電が結論を出した

段丘面の地滑りは山の地滑りと形態が違う。十分考えているのか心配。今後調べるつもりでいるが、東電は今後専門家の意見を聞くことは>今日の説明が東電の見解

タグ:

posted at 14:59:46

さかなのかげふみ @Spia23Tc

23年4月25日

敷地内、高台のM1段丘面下に風化部分がそれなりの厚さで敷地全体に分布していることがはっきりした。この事実がはっきりしたのはこの場が初めてでよいか>今回の議論が始まって把握した

敷地南の地滑りから議論が始まったが、議論した甲斐があった。大きなものではなかったという結論になった

タグ:

posted at 14:55:28

さかなのかげふみ @Spia23Tc

23年4月25日

P23、Dエリアの滑動と風化には相関がない。東電資料では要因分析、恒久対策を実施。要因分析の内容も示してほしい。鉛直度が垂直度より大きいということは>今回そこは見ていない

タンクが動いた要因、主要なものを絞って分析するやり方もあるので検討を

タグ:

posted at 14:51:33

さかなのかげふみ @Spia23Tc

23年4月25日

P23、3.16地震でも相関がみられないでよいか>3.16も同じように比較、タンクの滑動は複雑な要因で決まる。風化部の分布状況だけでは説明できない
今回回答がなかった7について>基礎地盤と合わせて斜面の検討、リスクの切迫度に合わせて検討中

どこが弱いかの把握は必要、早急に把握して説明を

タグ:

posted at 14:46:41

さかなのかげふみ @Spia23Tc

23年4月25日

高台33m盤にSクラスのものはないが、はつった影響はなくてP22で把握していくでよいか>そうです
P22、面的に影響して設計に反映していく。耐震重要施設の確認、設備をSクラスにしたいために建屋をSSにすることもあるが>SSの支持機能を持った建屋、周辺斜面はSSで安定性を保たなければいけない

タグ:

posted at 14:37:49

さかなのかげふみ @Spia23Tc

23年4月25日

0-0.9にすると加速度が下がる、10mにしてもサチっていくので。加速度は地中深くから揺れが伝わって、地質境界あたりで反射するなどして加速度が決まる。反射波の影響が大きいので

タグ:

posted at 14:32:00

さかなのかげふみ @Spia23Tc

23年4月25日

P12、風化部の厚さの変更が2か所、8mを加味して10mに下でよいか。解析の検討結果、震度分布と最大加速度のグラフ、段丘堆積物の上下で最大加速度が逆転しているのか>地質図風化部の厚みは10m程度、パラメータスタディで5mの結果を見て10mにした。少しずつ振りながら行った

タグ:

posted at 14:31:43

さかなのかげふみ @Spia23Tc

23年4月25日

福島第一原子力発電所における地すべりの可能性について
コメント回答 1 www.nra.go.jp/data/000428049...
コメント回答 2 www.nra.go.jp/data/000428052...
*今回は3-6

タグ:

posted at 14:04:59

さかなのかげふみ @Spia23Tc

23年4月25日

第9回特定原子力施設の実施計画の審査等に係る技術会合 www.youtube.com/watch?v=rJ59U7...
配布資料 www.nra.go.jp/disclosure/com...

タグ:

posted at 14:01:03

さかなのかげふみ @Spia23Tc

23年4月25日

次回の委員会、5月10日開催

タグ:

posted at 11:36:51

さかなのかげふみ @Spia23Tc

23年4月25日

原子力安全、核セキュリティ及び保障措置のインターフェースにおける取組強化の対応状況 www.nra.go.jp/data/000428063...

タグ:

posted at 10:31:39

さかなのかげふみ @Spia23Tc

23年4月25日

3号:プラットフォーム、旋回レールが傾いている
1号:レールは高いところにあるので残っているが、ほかは確認できていない(ペデスタル内にあったものがなくなっている

P12、ペデスタル外の状況、棚状堆積物の断面に接近している
写真1、断面、質感は同じだが上は黒くて下は赤っぽい

タグ:

posted at 01:24:02

さかなのかげふみ @Spia23Tc

23年4月25日

P27、各号機の比較
2号:ケーブルも残っていてもともとの形に近い
3号:CRDフランジが見えていてサポートがなくなっているが、1号のほうがより厳しい状況

P28、ペデスタル下部
2号:CRD交換機・プラットフォーム・ケーブルトレイも残っている、旋回レールは色々残っているせいで見つけられない

タグ:

posted at 01:23:29

さかなのかげふみ @Spia23Tc

23年4月25日

ハウジングのフランジ、正三角形の配列。本来は直角三角形の配列なので一部大きくずれているがもともとの位置でも変形した形になっている。底部破損もあるので関係している可能性も

タグ:

posted at 01:22:51

さかなのかげふみ @Spia23Tc

23年4月25日

P26、写真1、反対側の鉄筋が見えている。CRDハウジングの真下を通過したのが写真2、あるはずの隙間が埋まっている。CRDの低い部分はフランジ止めされている、これは原子炉側の状況、事故進展で溶融した金属、燃料が入っている可能性が高い
写真3、左側はペデスタルの壁、箱が3個壁についている

タグ:

posted at 01:22:09

さかなのかげふみ @Spia23Tc

23年4月25日

写真3、CRD交換用の開口部、床面の開口部と違いプラットフォームから入れる少し高めにある(ペデスタル開口部は床から2m高さ、それより高い
内側から映しているが、CRDハウジングの一部が開口部に落ち込んでいる
写真1、斜め切りはCRDハウジングを思われる。下で支えていなくて水面に入っているだけ

タグ:

posted at 01:21:34

さかなのかげふみ @Spia23Tc

23年4月25日

写真2の黒い部分、見渡せないようなところでバラバラになってもとより低い位置に落ちている、黒い部分もある
P11、30日に注水停止、落水停止にかかる時間も見ることができた
写真1、ペデスタル内部で1番水の落下がきついところ
写真2、注水停止後

タグ:

posted at 01:20:24

さかなのかげふみ @Spia23Tc

23年4月25日

P9、ペデスタル上部を見上げた写真、写真2、CRDハウジングまとまってもともとより低い部分に落ちている。CRDのフランジ部固まったものがある。真ん中の丸いもの、フランジの周りにあったものがこの形で残っている
写真1、ハウジングサポート、もともとと違う位置になっていて支えていない

タグ:

posted at 01:19:54

さかなのかげふみ @Spia23Tc

23年4月25日

写真2、CRDハウジングと思われる構造物、これは多数確認。基本ペデスタルの壁に近い部分。3号では案内管が落ちていた、これは真ん中付近、今回は真ん中に大きなものは落ちていない
写真3、堆積物の表面に落ちてきたものが多く、塊状の堆積物(落ちてから固まった?)なども

タグ:

posted at 01:19:19

さかなのかげふみ @Spia23Tc

23年4月25日

ただしP14、10まで見渡せているのですべて1m未満の堆積物の高さ。中から外に流れることしか考えにくいが、ペデスタル外側より内のほうが低いかもしれない。内部で何があったか検討が必要
P8、堆積高さがそれほど高くない、存在していたものがほとんど確認できない
写真1、CRD交換機の車輪のようなもの

タグ:

posted at 01:18:26

さかなのかげふみ @Spia23Tc

23年4月25日

落ちてきたのは比較的(時系列で)後のほうかも
写真3、開口部の外から内側を見ている、開口部の左壁、もとの表面が残っている部分とあれている部分の境界が見える。表面が見えている部分は開口部まで行っていない、開口部の左は一時期すべて埋まっていた、右開口部に隙間、そこだけ開いていた可能性

タグ:

posted at 01:17:45

さかなのかげふみ @Spia23Tc

23年4月25日

写真2、開口部すぐ右、手前の棚状堆積物は開口部すぐの棚状堆積物と同じ高さ。もともとつながっていた可能性、荒れた面の下に鉄筋の露出部
鉄筋の露出部が他と比べて若干短い、上から何か落ちてきて集中的に堆積しているようにも見える。鉄筋の内側に落ち込んでいないので壁が存在していた可能性

タグ:

posted at 01:16:34

さかなのかげふみ @Spia23Tc

23年4月25日

写真3、左側に大きな棚状堆積物、ほかと違ってかなり低いところ(鉄筋の露出のすぐ上
P25、写真1、真ん中に元々の壁面の緑色、黒くて荒い部分と分かれている。棚状堆積物と同じ高さ、棚状堆積物があったように見えないので、内部では壁の状況が変わっているところが棚状堆積物の有無では決められない

タグ:

posted at 01:15:54

さかなのかげふみ @Spia23Tc

23年4月25日

写真1、写真2の左、ペデスタルの壁が見える。斜め部分が内側、CRDハウジング2本が壁に寄りかかるように存在。下側のハウジングの隣にギザギザの棚状堆積物(棚状堆積物が落下したハウジングで割た?時系列で議論できる可能性

タグ:

posted at 01:15:19

さかなのかげふみ @Spia23Tc

23年4月25日

P7、8,9,10は遠くから見えている、写真2。鉄筋の露出が確認できる
P24、棚状堆積物、写真2、同じようなものが映っている。上から下をのぞいている、上の緑部分がペデスタルの壁、飛び出るように棚状堆積物。ふちが滑らか、ペデスタル外のような割れて見えているものではない

タグ:

posted at 01:14:53

さかなのかげふみ @Spia23Tc

23年4月25日

写真3、棚状堆積物、ペデスタル壁面からつき出ているもの。その上にはもともとのコンクリート面
写真1、11,ペデスタル基礎部、鉄筋の上に薄暗い面で荒れているもの、その上に棚状堆積物、上下で状況が違っている
写真2、配筋の近く、建設時の表面の模様が残っている

タグ:

posted at 01:13:54

さかなのかげふみ @Spia23Tc

23年4月25日

1号内部調査 写真詳細説明
P6、ペデスタル内側下部、コンクリ一部喪失、配筋露出、床面から1m程度
P14、13-7(10が1番奥)で鉄筋の露出、開口部の露出部とつながっている。開口部の露出はスカート高さ(床面から1m
露出部分の頭が床から1m
配筋露出か所には棚状堆積物、上にコンクリ-トが見えている

タグ:

posted at 01:13:00

@Spia23Tcホーム
スポンサーリンク
▲ページの先頭に戻る
ツイート  タグ  ユーザー

User

» More...

Tag

» More...

Recent

Archive

» More...

タグの編集

genpatsu 統計 fukushima chagekimi 数楽 seibulions 埼玉西武ライオンズ すうがくぶんか 一日一問試験対策 統計検定

※タグはスペースで区切ってください

送信中

送信に失敗しました

タグを編集しました