Twitter APIの仕様変更のため、「いいね」の新規取得を終了いたしました

さかなのかげふみ

@Spia23Tc

  • いいね数 8,613/6,144
  • フォロー 99 フォロワー 753 ツイート 142,731
  • 自己紹介 🐠 ・・チャポン
Favolog ホーム » @Spia23Tc » 2015年07月
«< 前のページ12のページ >»
並び順 : 新→古 | 古→新

2015年07月03日(金)

勝俣範之 @Katsumata_Nori

15年7月3日

これは面白い。医師(米国医師です)の名前を入れると、製薬企業との金銭の授受がすべて見れます。有名な医師も意外と少ない。日本の医師のほうが多いんじゃないでしょうか。ow.ly/P7zDq

タグ:

posted at 13:21:03

山猫だぶ㌠ @fluor_doublet

15年7月3日

その物事について知らない人ほど、断片的な聞きかじりの知識で他の人に対し「クイズ」をやりたがり、そしてドヤ顔で聞きかじりを披露し、「知ってる自分」に陶酔し、自己承認欲を満たす傾向があるというのを知る。

タグ:

posted at 15:49:12

Tomohiro ENDO @hyd3nekosuki

15年7月3日

twitter.com/hyd3nekosuki/s... の発表資料や、H25年度報告書pdf(radioactivity.nsr.go.jp/ja/contents/10... )では、空間線量率予測モデル中の物理的半減期以外の減衰効果について、その追加半減期を"環境半減期"と表現している。

タグ:

posted at 19:33:35

2015年07月04日(土)

Tomohiro ENDO @hyd3nekosuki

15年7月4日

1cm線量当量にも2種類あって、
場所の測定→1cm周辺線量当量H*(10)
人の測定→1cm個人線量当量Hp(10)

現行法でもHp(10)の場合は、体幹部均等被ばくであれば、放射線の照射条件に依らず測定値を実効線量とみなす→
senkei.c-technol.co.jp/src/manual/mon...

タグ:

posted at 10:54:48

平 智之 @tairatomoyuki

15年7月4日

リニアが時速600kmを超えた。高度な制御技術だからこそ触って眼で見て音を聞いて匂いを嗅ぐという”人間の五感”を安全管理の基本に。★毎週土曜朝6時【FM79.7MHz京都三条ラジオカフェ】平智之の報道ウォッチ(第一回放送分) goo.gl/ird6xA

タグ:

posted at 15:05:12

nao @parasite2006

15年7月4日

@kazooooya @nekoyasshiki なんでこの最初のグラフ、個人線量計の測定値を「空気吸収線量」としてグラフの縦軸にプロットしているのでしょう?正しくは1 cm個人線量当量なのに。またこの点の並び方からは原点を通る実験直線が引けるわけがない。

タグ:

posted at 16:54:29

津田和俊/急激に進行した網膜剥離と闘って @kaztsuda

15年7月4日

おおそうだ、福島第一原発近海の魚の状況は、仙台湾での状況を2年ほど遅れて追っている、ということを力説せねば。よく福島県の人からは「なんで仙台の人の話を聞かないとならんのさ?」という反応をされるのだけど、同様の傾向で推移していけば2年先の今が読めるのだよ。

タグ:

posted at 21:26:05

2015年07月05日(日)

nao @parasite2006

15年7月5日

モニタリングポストの測定値は自然放射線込み。一方ガラスバッジの測定値は自然放射線分を差し引いて報告され、しかも差し引き方はメーカーにより違うbit.ly/1JFRcIG 従ってモニタリングポスト=横軸、ガラスバッジ=縦軸でグラフを描くと実験曲線は当然原点からずれる

タグ:

posted at 08:45:57

h■m■■k■(秘密保護中・反戦争法案) @ytkhamaoka

15年7月5日

LSS14について再分析した結果(ICRR2015で報告+α)
twitter.com/ytkhamaoka/sta...
が某誌9月号に載るかもしれない。
原発従業員国際比較調査はCardisではなく、若い人が報告。

タグ:

posted at 09:17:54

山猫だぶ㌠ @fluor_doublet

15年7月5日

市民科学という言葉に、強いイデオロギーを孕んでいることを感じることは、ある。色眼鏡が強かったり、まず結論ありきで話を組み立てるひとがけっこういるから。オレはもっと中立でありたいので、市民科学者さんの主張のお手伝いは、正直したくない。

タグ:

posted at 10:33:37

あ〜る菊池誠(反緊縮)公式 @kikumaco

15年7月5日

念のために確認しておくと、リアルタイム線量計で測る1cm周辺線量当量率は今の状況では実効線量率を6割ほど過大評価する。MPの空気吸収線量率なら3割ほどの過大評価。それに対し、ガラスバッジや積算線量計などは実効線量をほぼ正しく表示する。ただ、ガラスバッジはバックグラウンドを引いてる

タグ:

posted at 17:55:00

2015年07月06日(月)

cwt @clear_wt

15年7月6日

あと,以前のtwitter.com/clear_wt/statu... の図はあくまで事故影響による上乗せ分の換算で,自然放射線が割合として無視できない低線量域ではそのまま単純には使えません.

タグ:

posted at 10:52:20

cwt @clear_wt

15年7月6日

自然放射線と事故による上乗せ分(放射性セシウム)についてはスペクトルも違うので計算するにしても当然わけて取り扱う必要があります.
自然放射線の実効線量と周辺線量当量(≠空気吸収線量)の関係については twitter.com/clear_wt/statu...

タグ:

posted at 10:55:23

Tomohiro ENDO @hyd3nekosuki

15年7月6日

@hyd3nekosuki この照射条件におけるHp(10)/Kaの比を計算すると、年齢順に{1.02, 0.96, 0.84}となる→www.wolframalpha.com/input/?i=1.2*%...

この逆数{0.98, 1.04, 1.19}がHp(10)→空気カーマKaへの換算係数

タグ:

posted at 21:42:29

2015年07月07日(火)

cwt @clear_wt

15年7月7日

この考察の深追いよりも,「操作の入っていない個人線量計での実測値そのもの(ほぼ実効線量相当)でXmSvというのと,空間線量積算値(周辺1cm線量当量 or 空気吸収線量)YmSvの間の相関データ」「平均では見えてこない外れ値の確実なケア」の方が現実的で重要だと思うなあ.

タグ:

posted at 17:33:03

上海II @shanghai_ii

15年7月7日

たぶん、放射平衡にある核種なのに、ソフトでは別々に半減期考慮で補正した数値が出てきて混乱してるねん。I132でまとめた、というパセリさんのツイートはそういう意味(2つ目のツイートは彼女の想像でしょ、こっちはそんなことはないやろ)
togetter.com/li/844021

タグ:

posted at 22:39:05

鈴木達治郎 @tatsu0409

15年7月7日

現場は、地元の方も多く、皆懸命に働いておられます。土壌の処分は瓦礫や原発の汚染物と異なり、合理的な方法で解決できると思います。それには地元の方々とのしっかりとした対話の場が必要です。 twitter.com/datugennohi/st...

タグ:

posted at 23:09:05

2015年07月09日(木)

MASUDA Kooiti @masuda_ko_1

15年7月9日

(これを公式アカウントでやってしまう雑誌も、あってもよいと思うのだけれど、わたしが多数の図書館にあってほしいと思っている科学雑誌とは別のものです。twitter.com/IwanamiKagaku/... )

タグ:

posted at 03:28:56

MASUDA Kooiti @masuda_ko_1

15年7月9日

価値観の多様性の中で、ひとつの翼の機関誌になる雑誌があってもよいでしょう。しかし、わたしが期待したいのは、価値観の違った人が、非難のしっぱなしでも言い合いでもなく、落ち着いたことばで、どういう認識は一致し、どこでどういう価値観の違いがあるかを確かめられる場。

タグ:

posted at 03:35:54

2015年07月11日(土)

森 @c_lobbin

15年7月11日

報道ステーション「いちえふ」漫画家が語る作業員が見た“廃炉”の現実 37分~ #福島 #原発 #tvasahi #報道ステーション
www.myvi.ru/watch/10215427...

タグ: tvasahi 原発 報道ステーション 福島

posted at 10:43:59

Tomohiro ENDO @hyd3nekosuki

15年7月11日

吸入摂取時の内部被曝量について、各放射性核種の寄与内訳を理解したければ、例えば
twitter.com/hyd3nekosuki/s...
twitter.com/hyd3nekosuki/s...
といった形で、具体的に計算してみると良いかもしれない。

タグ:

posted at 17:30:06

2015年07月12日(日)

shimpei @ShimpeiHMMT

15年7月12日

高温ガス炉の冷却材は高純度なヘリウムだけど、コンマ数ppm含まれる水や酸素によって内壁は酸化して真っ黒なんだよ。状態がよければスピネル酸化物が出来てて、薄く緑が混じった黒になってるはずなんだけどね。

タグ:

posted at 09:31:41

omion @16331633

15年7月12日

デモって、そもそも少数派の意見の理解を広めるために街頭で訴えるものだった気がするんだけど、今みたいな、少数派の意見が少数だから通らないのはおかしい!そんな政権は倒すべきだと訴える!ってなっちゃったのはいつからなんだろう。

タグ:

posted at 11:51:09

2015年07月14日(火)

Masahiro Hotta @hottaqu

15年7月14日

大学1年生の線形代数や解析学程度の数学は既に知っている、物理以外の理系学部出身の一般の方々(大学研究者でもOK)に対しての量子力学のカルチャーセンター的連続講義はどのくらい需要あるかな。ウィークディの仕事の終わった後とか土日とかで。
twitter.com/hiroco2003/sta...

タグ:

posted at 11:52:31

2015年07月15日(水)

片瀬久美子 @kumikokatase

15年7月15日

本気で「福島県には人が住んではいけない、みな死んでしまう」と思い込んでいる人たちもいるんですよね。「みんな政府から騙されて福島に住んでいる、なんとかしてあげないと」という善意からなので、とてもやっかい。

タグ:

posted at 11:52:32

2015年07月19日(日)

ちびくろ参謀 @CSambo

15年7月19日

度々指摘されてるけれど「プロメテウスの罠」は「嘘は言っていないけれど不安な人が求める危険な予兆を肯定する」という最悪の記事をずーっと垂れ流してるんだよなあ。
明白に嘘が指摘できる単なる誤報よりたちがわるい。

タグ:

posted at 19:58:39

ちびくろ参謀 @CSambo

15年7月19日

twitter.com/franoma/status...
これはそうした姿勢を維持できる知性を持った人なら正しいのだけれど、一ノ瀬先生の指摘する「曖昧さへの非寛容」に陥った人たちにはそれができない。
そうした人々に気付かないふりをつつも彼らへの煽動を狙うその態度が「最悪」だと思うのです。

タグ:

posted at 21:29:31

たろ氏 @tar0shi

15年7月19日

今日家の前の壁の小さい穴から子猫2匹が仲良く顔だしてて可愛すぎた〜〜〜〜 pic.twitter.com/ZAko1ON2f3

タグ:

posted at 22:44:44

2015年07月26日(日)

じむにぃ @jimjimjimney

15年7月26日

命のやりとりをしてるとは思えない緊張感の無さ pic.twitter.com/58YEh9w58p

タグ:

posted at 09:42:06

2015年07月27日(月)

積分定数 @sekibunnteisuu

15年7月27日

@takuramix  制御可能であり「攻める側にならない」という選択が可能であるにも関わらず、日本はそういう選択をしてこなかった。これに対して、私自身かなり不信感を持っています。だから、安保強化も、「攻める側に与するため」と見えてしまいます。

タグ:

posted at 07:16:17

積分定数 @sekibunnteisuu

15年7月27日

@takuramix  日本の安全保障を高めるのが目的で他意がないのであれば、安保法制を勧める側の人こそが、私のような人間の疑念を払拭するためにも、米軍の行き過ぎた軍事行動には真っ先に抗議して、「米国の行動が間違っていればきちんと批判する。安保法制は攻めるためのものじゃない」と

タグ:

posted at 07:22:04

小松 理虔 @riken_komatsu

15年7月27日

(続)今回はアイナメについて重要な考察が。富原獣医によると「小型のアイナメは大型のアイナメよりも岸に近い場所に生息するので、現在の原発前の状況を見るのによい試料になる」と。小型のアイナメから検出されたら、それはすなわち「現在の海から受けた影響」ということになる。

タグ:

posted at 11:18:15

«< 前のページ12のページ >»
@Spia23Tcホーム
スポンサーリンク
▲ページの先頭に戻る

タグの編集

genpatsu 統計 fukushima chagekimi 数楽 seibulions 埼玉西武ライオンズ すうがくぶんか 一日一問試験対策 統計検定

※タグはスペースで区切ってください

送信中

送信に失敗しました

タグを編集しました