Twitter APIの仕様変更のため、「いいね」の新規取得を終了いたしました

さかなのかげふみ

@Spia23Tc

  • いいね数 8,613/6,144
  • フォロー 99 フォロワー 753 ツイート 142,731
  • 自己紹介 🐠 ・・チャポン
Favolog ホーム » @Spia23Tc » 2016年04月
«< 前のページ12のページ >»
並び順 : 新→古 | 古→新

2016年04月01日(金)

泉智紀 @jsdfq43wtr

16年4月1日

新設情報まとめ www.jsdfq43wtr.net/monitoring-pos... 可搬型モニタリングポスト1台(去年既に設置されたの), リアルタイム線量計104台. 去年削除された富士電機製とNEC製40台の移設と, 新設NTT-AT製64台の合計104台が一連のIDで混在...

タグ:

posted at 12:57:34

あ〜る菊池誠(反緊縮)公式 @kikumaco

16年4月1日

生涯の癌死亡リスクは累積被曝線量100mSvについて0.5%。それ以下では累積線量に比例すると考えるのがLNTモデル。しかし、「1mSv被曝した人が10万人いれば、そのうちの5人が癌で死ぬ」という計算をしてはいけないとICRPは強く戒めている。それが分からない人があとをたたない

タグ:

posted at 14:33:02

あ〜る菊池誠(反緊縮)公式 @kikumaco

16年4月1日

LNTモデルを累積1mSv程度のところで適用するのは不確実性が大き過ぎて、役に立たないだけではなくてむしろ害が大きい。どのみち100mSv以下くらいの被曝量での影響は疫学的に検知できないので、この領域でのLNTは「防護のための仮説」以上のなにものでもない

タグ:

posted at 14:43:33

2016年04月02日(土)

nao @parasite2006

16年4月2日

津田論文journals.lww.com/epidem/Fulltex... へのLetters一式(電子版限定)は、Epidemiology誌2016年5月号目次の2ページ目journals.lww.com/epidem/pages/c... から無料でダウンロードできます。

タグ:

posted at 11:46:05

ebi kosuke @ebi_kosuke

16年4月2日

きつねさんも大変だなあ…。事実を事実として共有できない人との対話はいろいろ消耗する。

タグ:

posted at 17:12:33

2016年04月03日(日)

根本聡一郎 @nemo_patitur

16年4月3日

@Nemo_patitur 「人工であること」自体を忌み嫌うようになると文明の存続自体が危うくなるので、安易に「自然に帰ろう」などと極論を言わず、継続可能な文明とはどういったものなのかを考える必要があるという形で議論は進みました その後の会話は非常に建設的なものだったと思います

タグ:

posted at 00:07:33

Haruhiko Okumura @h_okumura

16年4月3日

ふくしまの声 fukushimanokoe.jp は3月末で終了したが,Internet Archiveにアーカイブされている web.archive.org/web/2016030600...

タグ:

posted at 12:14:47

間辺 雄二(前へ!) @Y_Manabe

16年4月3日

原発見学の際に楢葉町天神岬で取得した環境放射線スペクトルをアップします。線量率は宿泊施設客室内で0.09μSv/h、あずま屋(屋外)で0.20μSv/h、参照データの鎌倉で0.035μSv/hでした。測定器はTC200S。 pic.twitter.com/dMMSlwJLES

タグ:

posted at 19:54:25

安東量子@『スティーブ&ボニー』(晶文社 @ando_ryoko

16年4月3日

原子力ムラを支えてきたのは、田井中記者に体現される、事実を軽視して、陰謀論と情緒的批判しかできなさかった、反原子力ムラの面々でもある。

タグ:

posted at 20:04:48

2016年04月06日(水)

リバティ @Ibaraki8008

16年4月6日

今日の東京.目黒川の桜の花弁が午後なり急に沢山舞い落ちてきて目黒川がピンク色に変わって行く様子です🌸

#目黒川
#桜
#花弁
#ファインダー越しの私の世界 pic.twitter.com/K3FLoM7Kkz

タグ: ファインダー越しの私の世界 目黒川 花弁

posted at 17:45:43

2016年04月07日(木)

ゆんたく。 @yuna8313

16年4月7日

東京駅で「指定とった新幹線の時間まで暇だなぁ」とぼーっとしてたら、他のとは違う一つだけ模様の入ったタイルを発見。なんだろう?と思ったら浜口雄幸首相が銃撃された場所でした。今もその場所をマーキングしてるって知らなかった。 pic.twitter.com/eWhm7MXhaK

タグ:

posted at 17:41:17

ゆんたく。 @yuna8313

16年4月7日

となると「もう一人、東京駅で襲われた首相いたよね?そう、原敬!」と受験勉強の頃の記憶を辿りググってみると、そっちもマーキングしてるみたい。新幹線まで15分あるし探してみよう!と見つけたのがこちら。この小さなマーク。東京駅すげぇ。 pic.twitter.com/oj3N1zs0In

タグ:

posted at 17:47:22

2016年04月09日(土)

rima @rima_risamama

16年4月9日

毎日(4/2):土記:ろ紙は語る=青野由利 mainichi.jp/articles/20160...「ドキドキするミステリーを読んでいるようで、目が離せない研究がある。「犯人」は消えたヨウ素、「物証」となるのは大量のテープ状ろ紙。…事故から5年たっても決着がつかない初期被ばくの話だ。」

タグ:

posted at 21:24:22

2016年04月10日(日)

sonomi @CatsCuddly

16年4月10日

いすみ鉄道の桜を観に行ったら、可愛いウサギ達も登場した🤗 pic.twitter.com/u0OM1SpYVA

タグ:

posted at 07:17:58

ひラマ @h_r_m_t1207

16年4月10日

たい焼きマフラーなんて初めて見た笑 pic.twitter.com/PgBoHbuGiN

タグ:

posted at 16:54:48

2016年04月11日(月)

Tomohiro ENDO @hyd3nekosuki

16年4月11日

昨日の高村さん吉川さんのご講演は心に響くものだった。だからなのか、専門家の意識・発言内容にズレというか、ひっかかりを感じた。このズレは多分僕の中にも内在してて、それを自省できる気付きが得られたのが一つの収穫だと感じている。

タグ:

posted at 08:47:09

Tomohiro ENDO @hyd3nekosuki

16年4月11日

展示では、ロボットも拝見できたけど、個人的には福島第一マップシステムが興味深かった。地理情報システムと放射能測定値データベースを組み合わせたもので、例えば、1F各タンク一個一個にどういった濃度でどれだけの処理水が保管されているのか等、可視化できる仕組み

タグ:

posted at 09:13:09

アニ @gorotaku

16年4月11日

たぶん根本的なポイントとして、「精読」という活動は学生に否定証拠を提示する機会が沢山得られる、ってのがある。「君はこの部分をこのように読み違えている」「ここで書かれていることがちゃんと分かっていないのに読み飛ばしている」みたいな情報が否定証拠。

タグ:

posted at 13:10:02

アニ @gorotaku

16年4月11日

で、否定証拠がないと、自分のどこが足りていないのかってわからんものなのよね。一般的な基準からすれば明確に賢い学生でもそういうことは良くある。

タグ:

posted at 13:11:16

アニ @gorotaku

16年4月11日

精読トレーニングの結果として得られるのは(得られるべきは)、文献を読んでいて「ん、なんだここ、どういうことだ?」と立ち止まって考えることのできる力だろう。これがないと論文を読んでも、なんとなくわかったような感じで読み流すばかりになる。

タグ:

posted at 13:15:30

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

Hiroyasu Kamo @kamo_hiroyasu

16年4月11日

広島原爆は商業地域を狙っていて軍事目標はほとんど破壊していません。端から民間人をたくさん殺すことを狙っていたことは、当時の地図を見るだけでわかることです。 twitter.com/tomakomai12/st...

タグ:

posted at 20:20:34

Hiroyasu Kamo @kamo_hiroyasu

16年4月11日

広島原爆で宇品港も白島飛行場も無傷でした。国鉄広島駅は半壊でしたがただちに仮復旧しました。前二者を狙ったら威力の半分は海に抜けて、後者を狙ったら裏山で止まっていました。全壊範囲である半径2kmをすっぽりと平野部に納めるのにちょうどぴったりの目標が、相生橋だったのです。

タグ:

posted at 20:52:18

happysakiko @happysakiko1

16年4月11日

放置しておく訳にもいかないので中国の関係者に直接聞いたところ、機器単体の健全性を一つ一つチェックしていく、ってのが「巡航モード」らしい。

電◯新聞さん、代わりに答えておいたので1ヶ月分講読料無料とか洗剤くれるとか考えておいて下さい

タグ:

posted at 21:21:05

2016年04月12日(火)

♔まさきんぐ♔ @masaking_may46

16年4月12日

電車の上に猫ちゃんが居て山陽本線遅延。今日も平和です(:3[▓▓] pic.twitter.com/VW1KYkONuD

タグ:

posted at 09:55:59

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

2016年04月13日(水)

PseuDoctor@フォロワーさん以外 @_pseudoctor

16年4月13日

続き)
核燃料が溶け落ちる事≠炉心溶融
炉心溶融≒メルトダウン
メルトダウン≠メルトスルー
となる。しかし実際にはこれらが全て一緒くたにされている様に感じる。なのでどうしても「あぁ、恐怖や不安を煽るのにはその方が都合が良いからなぁ」と勘繰りたくなってしまうのだ。そこまで(続く

タグ:

posted at 23:19:23

PseuDoctor@フォロワーさん以外 @_pseudoctor

16年4月13日

続き)私が強く言うのは何故か。それはこの件がまさしく「炉心溶融(メルトダウン)があったと認識していたかどうか」という問題だから。「あったのか無かったのか」という話をするのに「そもそもメルトダウンとは何なのか」を明確にしないままでいるのは、控え目に言って「不誠実」だと思うからだ。

タグ:

posted at 23:20:03

2016年04月15日(金)

iPatrioticmom @iPatrioticmom

16年4月15日

これが3/16のモニタリング計画。ダストサンプリングはやってないですね。できなかったのかやらなかったのか知らないけど。3/17も同じ。3/18の計画はデータ出てる通りです。 pic.twitter.com/8yU7Llys9G

タグ:

posted at 14:50:26

iPatrioticmom @iPatrioticmom

16年4月15日

これが3/19採取雑草のI131 254万Bq/kgのスペクトル。Te132は744万Bqですね。Te132が倍以上。これは収穫。 pic.twitter.com/cgfrtmXm5r

タグ:

posted at 14:55:43

iPatrioticmom @iPatrioticmom

16年4月15日

ん?? このTe129、1.956E+14? なにこれ。他のも+08とかですけど。5桁違う。ナニコレ。間違い? pic.twitter.com/PKb4du3Wbn

タグ:

posted at 15:03:02

iPatrioticmom @iPatrioticmom

16年4月15日

3/23雑草 I131 8.157E+02. Te132 2.145+03. Te129 4.457E+08 Te129m 1.453+03 pic.twitter.com/i3sr6tljj0

タグ:

posted at 15:08:38

iPatrioticmom @iPatrioticmom

16年4月15日

Te129 3/19採取の茨城県のはそんなに多くないですね。こちらははるかに少ないですけど。とにかく環境試料のが間違いなのかなんなのか、追及要だす。 pic.twitter.com/v3JfnmEwWW

タグ:

posted at 17:10:21

«< 前のページ12のページ >»
@Spia23Tcホーム
スポンサーリンク
▲ページの先頭に戻る

タグの編集

genpatsu 統計 fukushima chagekimi 数楽 seibulions 埼玉西武ライオンズ すうがくぶんか 一日一問試験対策 統計検定

※タグはスペースで区切ってください

送信中

送信に失敗しました

タグを編集しました