Twitter APIの仕様変更のため、「いいね」の新規取得を終了いたしました

さかなのかげふみ

@Spia23Tc

  • いいね数 8,613/6,144
  • フォロー 99 フォロワー 753 ツイート 142,731
  • 自己紹介 🐠 ・・チャポン
Favolog ホーム » @Spia23Tc » 2018年03月
«< 前のページ123のページ >»
並び順 : 新→古 | 古→新

2018年03月02日(金)

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

18年3月2日

#統計 もしも数学的に起こる可能性があることを受け入れ可能ならば、真の分布が正規分布とは限らないケースに正規分布確率モデルを適用して良いわけです。

受け入れ不可能であったり、もっと良い方法があるなら、そうしなければ良い。

数学の応用は常ににこういうものだと思います。

タグ: 統計

posted at 00:11:16

Shotaro TSUDA @brighthelmer

18年3月2日

今日はBBCの文書アーカイブで史料の収集。要予約だが、事前に調査のテーマを伝えておけば、関連しそうな文書を集めておいてくれる。内部文書や外部からの要求や要請、抗議、ちょっとしたメモのようなものまで、テーマごとに大量にストックされている。ぼくのような外国人研究者でもタダで利用できる。 pic.twitter.com/waZaPPnHVE

タグ:

posted at 04:27:25

鈴木達治郎 @tatsu0409

18年3月2日

鈴木達治郎氏講演資料(7/15)と追加質問への回答を掲載 blog.goo.ne.jp/kuba_clinic/e/... @odorusyounikaiより

タグ:

posted at 09:19:43

UTTOKO @UTTOKO_KYOTO

18年3月2日

@qusayanus 私も見ていました。現場愛を感じる本当にいい看板でした。お正月を貼っておきますね pic.twitter.com/Q34vrLP1xI

タグ:

posted at 18:04:31

クルミドコーヒー @kurumed

18年3月2日

国分寺のそら。ひるとよるの間の時間。反対側には大きな大きな月が見えます。
まだお店は営業していますが、この空を見ているとみんなにお疲れさまって言いたい気持ち。「お疲れさま」の威力は素晴らしいと感じる今日この頃です。(おき pic.twitter.com/2n3jfy9ppj

タグ:

posted at 18:28:13

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

なみなみ @1snub

18年3月2日

「ダイヤモンド格子連鶴」

障子紙一枚、接着剤不使用
折り鶴 ×56
制作期間3日

三年前に考案されたという事実に終始白目を剥いて制作!
二片の屍を超えて一切の破損無く完遂、これには作者の鼻の穴も膨らむ! pic.twitter.com/wOmjbIcrzV

タグ:

posted at 21:26:33

2018年03月03日(土)

映画『新地町の漁師たち』山田徹監督 @shinchi_ryoshi

18年3月3日

本日3/3、12:30よりポレポレ東中野で上映『願いと揺らぎ』アフタートークに山田徹監督が立たせていただきます。一つの共同体に12年間も関わり続けた友人の我妻監督が147分の映画にまとめました。東日本大震災で被災した南三陸町波伝谷の人々と記録者である我妻監督のかけがえのない12年間の記録です。 twitter.com/zukizuki_kun/s...

タグ:

posted at 09:55:29

調 @Shirabe_0806

18年3月3日

家の猫死ぬ前に一回ちゃんと描いとこってふと思い当たって絵の練習がてら(別に今死にそうではない)

アクリルガッシュ/色鉛筆 pic.twitter.com/r1tthCPPfn

タグ:

posted at 12:38:23

シュー @shu_n148

18年3月3日

エビデンスがあるというのは権威が認めたということでもあって、データを独自解釈することはエビデンスじゃない。福島について現状最も高いエビデンスは専門家委員会による癌が増えているとは考えにくいという評価でしょう。高いエビデンスがないとデマだというなら「癌が増えている」もデマ。

タグ:

posted at 14:51:54

さかなのかげふみ @Spia23Tc

18年3月3日

環境省|被災地の環境再生に向けた取組の現状 H30年3月2日 josen.env.go.jp/material/pdf/c...
環境回復に向けた取組
 除染、中間貯蔵施設、仮置場の早期解消、再生利用
 特定復興再生拠点の整備
復興創生に向けた未来志向の取組
放射線リスコミ
福島県外における環境回復 ほか

タグ:

posted at 15:44:31

山猫だぶ㌠ @fluor_doublet

18年3月3日

金属の「色」は、無指向の等方性乱反射でなく、反射の法則により規定される入射光と反射角の情報が入ってきます。これを人間が脳内で処理し、金属光沢を持つもの、として認識します。

タグ:

posted at 18:29:48

山猫だぶ㌠ @fluor_doublet

18年3月3日

物体表面で、「反射の法則」を満たす(物体法線に対し、入射角と反射角が等しい)光の反射を起こす物体があるとします。人間はそれを様々な方向から眺め、反射の角度依存性を脳内で認識し、「銀色」として認識します。

タグ:

posted at 18:36:20

山猫だぶ㌠ @fluor_doublet

18年3月3日

これは、完全反射(鏡のような状態)から、完全乱反射(白)まで、巨視的には連続するものです。この間を、人間は「銀色」と考えます。

タグ:

posted at 18:38:13

山猫だぶ㌠ @fluor_doublet

18年3月3日

特有の波長の光を吸収しつつ、反射の法則にある程度従う反射を起こす状態、これが「有色の金属『色』」として脳内で認識されます。これが、金色であったり、赤銅色であったりするわけです。

タグ:

posted at 18:40:54

山猫だぶ㌠ @fluor_doublet

18年3月3日

だから、単純な染料や顔料での印刷では、金色銀色を出すことができません。その場合、異方性粒子で特定方向に対し配列しやすい「エフェクト顔料」を用いたり、微細金属箔の分散塗料を塗布し物体表面で並べたり、あるいは金属箔を押したり、塗布後に擦って潰したりして、なんとか異方性を発現させます。

タグ:

posted at 18:53:18

2018年03月04日(日)

シュー @shu_n148

18年3月4日

先行調査の9割が被ばくの影響だなどと言う人たちがエビデンス、エビデンスと言うのをみると、エビデンス無しに言ってもいいこととダメなことがあってダブルスタンダードで判断しているのかなと。それはまあわかるけど、エビデンスにならないものを独自解釈でエビデンスだと思い込んでることも多そう

タグ:

posted at 09:33:53

映画『新地町の漁師たち』山田徹監督 @shinchi_ryoshi

18年3月4日

【3/4上海】上海高島屋百貨店で上海日本人女性ネットワークが東日本大震災復興応援チャリティイベントを開催しています。JWNさんは昨年11/11に上海上映会を開催して下さり、このご縁で本日のイベントチラシで映画写真が使用されてます。イベント収益は南相馬ファクトリーに寄付されるとのことです! pic.twitter.com/81hOAtBsT5

タグ:

posted at 13:47:14

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

18年3月4日

twitter.com/tjo_datasci/st...

#統計 これはいい話を読ませてもらった。

真の分布を含まない確率モデルでのフィッティングでどのように嫌なことが起こるかを知っていることは大事。(←まさにこれに尽きる話題だと思う。)

あと、この手の数値実験はとても楽しいので、みんなで遊んでみるべきだと思う。

タグ: 統計

posted at 16:56:22

2018年03月05日(月)

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

映画『新地町の漁師たち』山田徹監督 @shinchi_ryoshi

18年3月5日

【メディア掲載:Ocean Newsletter】
笹川平和財団の海洋政策研究所から発行されているOcean Newsletterに寄稿させていただきました。拙稿ですが、ご高覧いただけますと嬉しいです。
●私たちの復興とは〜映画『新地町の漁師たち』制作を通して考えたこと〜www.spf.org/opri-j/project... pic.twitter.com/Lh21dOVVE3

タグ:

posted at 13:26:04

2018年03月06日(火)

小松 理虔 @riken_komatsu

18年3月6日

大熊町夫沢。遠くに福島第一原発が見える。今日もロッコクはたくさんの作業員が行き交っている。 pic.twitter.com/kPJhrxdFqT

タグ:

posted at 16:42:31

Chage @chageshu

18年3月6日

前回の朝ドラでビートルズ来日公演の話題があったのでふと額縁から出してみた。当時高校生だった僕の叔父さんが博多駅から夜行列車で武道館まで行ってライブを観たのです。僕のデビューが決まったときに叔父さんは「このチケットはお前が持っとけ!」と。今だから言います「僕も隣で見たかった!」と。 pic.twitter.com/5r0MUx916L

タグ:

posted at 16:56:30

2018年03月07日(水)

Goro Matsui Works @GML2014

18年3月7日

34年前
Chageと石川優子
「ふたりの愛ランド」
CMのタイアップで
自分が関わった歌が
毎日のようにTVから
流れてくる体験をはじめてした
-誰かが聴いてくれている-
それはシンプルにその後も
モチベーションになったし
いまでも変わらない

タグ:

posted at 09:37:21

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

Hootsuite Helpers @Hootsuite_Help

18年3月7日

We're currently experiencing an issue where accessing the dashboard shows "500 Internal Server Error". Our Development Team has been alerted and they are working on fixing this. Please check status.hootsuite.com for updates.

タグ:

posted at 23:06:41

2018年03月08日(木)

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

18年3月8日

#統計 赤池さんの1980年の論説は次の場所で読めます。

ismrepo.ism.ac.jp/index.php?acti...
統計的推論のパラダイムの変遷について(1980)
赤池弘次

こういう話を学生時代に聴きたかった。あと次も面白い。

www.jstage.jst.go.jp/article/butsur...

タグ: 統計

posted at 00:08:10

嘉田 勝 @kadamasaru

18年3月8日

ベクトルの教育ついての私の雑な考え。内積を入れない幾何ベクトル空間と有限次元数ベクトル空間(と、その内部での和とスカラー倍)はヘボいからさっさと実質的に教えちゃって、本格的に難しくなる内積、外積、線形写像は高3〜大学に後送りする、という話なら分からないでもない。

タグ:

posted at 06:06:21

名取宏(なとろむ) @NATROM

18年3月8日

「過剰診断に簡単にまとまった文献はないか。英語でもよい」とお考えの方に勧めます[What is overdiagnosis and why should we take it seriously in cancer screening? www.phrp.com.au/issues/july-20... ]。

タグ:

posted at 22:59:19

«< 前のページ123のページ >»
@Spia23Tcホーム
スポンサーリンク
▲ページの先頭に戻る

タグの編集

genpatsu 統計 fukushima chagekimi 数楽 seibulions 埼玉西武ライオンズ すうがくぶんか 一日一問試験対策 統計検定

※タグはスペースで区切ってください

送信中

送信に失敗しました

タグを編集しました