Twitter APIの仕様変更のため、「いいね」の新規取得を終了いたしました

てらじ🌗

@TERRAZI

  • いいね数 36,505/51,548
  • フォロー 1,188 フォロワー 3,598 ツイート 91,133
  • 現在地 東京 東久留米市
  • Web http://d.hatena.ne.jp/TERRAZI/
  • 自己紹介 #PikminBloom 406009299757 Vivaldi 最強伝説はじまったな @ユーザー名のみの返信は、黙って聞いてるよー、とかの意味。 背景のチョコレート画像は、いぬやまねこ @poevil 作 #2017apr_baby #2014jan_baby
Favolog ホーム » @TERRAZI » 2015年11月27日
並び順 : 新→古 | 古→新

2015年11月27日(金)

めんこ @yukachev

15年11月27日

知覚過敏改善の歯磨剤センソダインを日本で売るときわざわざ「シュミテクト」って命名しなおしたひと天才だと思う

タグ:

posted at 05:21:33

ex_hmmt @ex_hmmt

15年11月27日

銀輪や
鋼索錠(ワイヤロック)の
固き朝
#自転車俳句

タグ: 自転車俳句

posted at 09:09:07

ジン @zininugami

15年11月27日

これ、ごはんが2個あるように見えるんだが…どういう事なんだろうか… pic.twitter.com/FNVHIl6sUA

タグ:

posted at 12:38:52

ジン @zininugami

15年11月27日

ごはんも卵も2個づつ出てきました…。まさかサンプルに偽りなしとは…。 pic.twitter.com/ge2lhxXZRW

タグ:

posted at 12:57:55

はやしだ @hayashida_tw

15年11月27日

UFOキャッチャーの爆発的ブームは「(従来のカプセル景品と比較して)大型の景品が扱えるようになった」ことと「目線の高さに景品を陳列出来た」てのが大きいかなー。あとやっぱアンパンマンとバンプレストの参入やで。

タグ:

posted at 13:20:29

はやしだ @hayashida_tw

15年11月27日

というても「版権キャラクターじゃないと売上立たねえ」状態になったのは94年ぐらいからで、それまではぶっちゃけぬいぐるみならなんでもよかった。(版権キャラものの造形クオリティが必ずしも高くなかったので、出来の悪い版権モノ<出来の良い動物モノであった。

タグ:

posted at 13:25:41

はやしだ @hayashida_tw

15年11月27日

95年になるとその勢力図が一気に変わってしまうのだけど。なぜそうなったかといえば「正規ライセンスのディズニーキャラクター参入」である。

タグ:

posted at 13:30:49

はやしだ @hayashida_tw

15年11月27日

その頃の俺はといえば、セガの店で働きながらビデオ安売り王が倒産してバッタもんとして大量に出回ったアダルトビデオをよその店のプライズ景品に卸して所轄に怒られたりしていたのであった。

タグ:

posted at 13:35:32

はやしだ @hayashida_tw

15年11月27日

VHSの頃は良かったなー。大きさといい重量といい、プライズマシンに調整なしでぶっこんでも営業できたから。DVDは軽すぎてイカン。

タグ:

posted at 13:40:43

はやしだ @hayashida_tw

15年11月27日

あとその時代ならではの(違反)景品としては光通信がブイブイ言わせてたので販売代理店経由で「携帯電話・PHS」てのがあった。儲かったか?というとビミョーだったらしいが。

タグ:

posted at 13:48:01

はやしだ @hayashida_tw

15年11月27日

98年ぐらいになるともう「ブブトン(確率機・高額景品)の時代」である。規制省庁への働きかけが実を結び、景品単価上限が800円になって200円キャッチャーの普及がひと段落したと思ったらチキンレースがおっぱじまってた。

タグ:

posted at 13:56:17

はやしだ @hayashida_tw

15年11月27日

確率機自体はそれ以前からあったんだけど、2000年を境に爆発的に普及したのはこの当時大変魅力的な景品が市場に登場したことによる。何って?そりゃあプレイステーション2ですがな。

タグ:

posted at 14:00:29

はやしだ @hayashida_tw

15年11月27日

とまあ「ゲーセンプライズ裏通り」の話ばかりであるが(俺がそうだったので)、一方で「プライズマシンの適法下での営業努力」が劇的に進化したのも93〜2000年ぐらいの間の出来事である。セガ店舗で言えば池袋GIGOの功績が大きい。まだ当時はATP事業部だったけど。

タグ:

posted at 14:23:45

はやしだ @hayashida_tw

15年11月27日

「路面店でお客さんを直接マイクで煽ってプライズの集客をする」というスタイルを(東京で)いち早く確立したのはシグマ・ゲームファンタジア(すぐに後追いしたのはタイトー)。で池袋商圏でシグマとGIGOが激しい競争を繰り広げて現在の標準的な運営ノウハウに繋がる。

タグ:

posted at 14:29:31

はやしだ @hayashida_tw

15年11月27日

シグマは「都市型大型店」の市場を切り開いてきたので、持ってる設備からして全然他店と違ってたんだよ。インカム型マイク持った店員が「実況」するのを90年代頭にはもうすでに確立してたし。ワシらはその後を追っかけてただけでな。

タグ:

posted at 14:38:12

はやしだ @hayashida_tw

15年11月27日

今は無線のワイヤレスマイクなんて1万も出しゃあそこそこのものが手に入るけど、当時は10万超えすんのが当たり前で、セガ店舗だとろくに繋がんねえカラオケ用の赤外線マイクが関の山ですわ。GIGOはATP事業部で予算が潤沢だったのでハード面で唯一シグマに対抗できた。

タグ:

posted at 14:50:45

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

はやしだ @hayashida_tw

15年11月27日

昼間のプライズ(オペレーション)の変異だけど、シグマ池袋GIGOの功績もでかいのだが、同じぐらい影響力があったのは「パチンコ店のノウハウがゲーセンに持ち込まれた」こと。これはマタハリー(シルクハット)やパチンコ兼業の広域オペレーターのルートと、人材派遣会社(コンサル)ルートがある

タグ:

posted at 23:47:28

はやしだ @hayashida_tw

15年11月27日

90年代終盤からパチンコ屋、ゲーセンでアルバイトスタッフを確保するのに人材派遣会社を使うようになり、双方の現場を兼任する人材(バイト)が出てきた。で、4号機規制前のパチンコ屋は「煽りマイクの技術」が洗練、先鋭化した時代で、それがプライズのオペレーションに輸入される事になる。

タグ:

posted at 23:50:14

はやしだ @hayashida_tw

15年11月27日

ゲーセンで「店内POPを自前で(DTPで)作成する」のが当たり前になったのもこの頃。で、それはパチンコ兼業オペレーターが先導する形になった。無論、この分野でもシグマという先行事例はあったのだが、規模が拡大していったのはパチンコのノウハウが持ち込まれたため。

タグ:

posted at 23:53:29

はやしだ @hayashida_tw

15年11月27日

「ゲーセンへのパチンコ店の運営ノウハウの輸入」は、2006年のパチスロ4号機規制も関係する。そのほとんどが既に撤退したが、Gaia、日拓といった「パチンコ業界の巨人」がゲーセン運営に乗り出したりといった事例も生まれた。

タグ:

posted at 23:56:39

はやしだ @hayashida_tw

15年11月27日

同時期に勢力を伸ばしたのはウェアハウスやサードプラネット、ラウンドワンなど。ほんで、イオン系のモーリーファンタジーも(ゲーマー・ゲームライターからはほとんど無視されていたが)着実に成長し、こちらはまた独特の運営スタイルを育んでいったのであった。

タグ:

posted at 23:59:12

@TERRAZIホーム
スポンサーリンク
▲ページの先頭に戻る
ツイート  タグ  ユーザー

User

» More...

Tag

» More...

Recent

Archive

» More...

タグの編集

X68000 vivalditokyo2023 zanmai マイコンゲームサウンドミーティング VivaldiJP ウマ娘 子ログ note X68000Z nhk

※タグはスペースで区切ってください

送信中

送信に失敗しました

タグを編集しました