てらじ🌗
- いいね数 36,505/51,548
- フォロー 1,188 フォロワー 3,598 ツイート 91,133
- 現在地 東京 東久留米市
- Web http://d.hatena.ne.jp/TERRAZI/
- 自己紹介 #PikminBloom 406009299757 Vivaldi 最強伝説はじまったな @ユーザー名のみの返信は、黙って聞いてるよー、とかの意味。 背景のチョコレート画像は、いぬやまねこ @poevil 作 #2017apr_baby #2014jan_baby
2016年03月31日(木)

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx


引っ越しで車の保管場所届出をするのに車庫証明を取らなくても賃貸契約書の写しでいける場合があります。貸主と借主の明記(甲乙)、借主の引っ越し後の住所、保管場所住所、契約期間の明記がされていればOKだそうです。1つ勉強になった。車庫証明発行手数料が浮いた。
タグ:
posted at 13:33:24


「ANAのシステム障害原因はスイッチの故障が原因」という文を一般の方が読むと、「誰だ、強く押しすぎた奴は?」とか「高いもんじゃないだし、予備を何個か用意しておけよ」という反応になるのでしょうか(疑問)?
タグ:
posted at 11:20:51


非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

あと、これまでどんなに靴脱いでねーって云っても土足で居間まで走っていってたのに、玄関に座ってきちんと靴を脱ごうとしてぅれるようになった。伝わってる。だんだん伝わってるぞ...!
タグ:
posted at 00:09:46

最近、一口だけ食べて!いやなら残していいよ。が伝わり始めたみたいで、いやいやながらも一口だけ食べてみてくれることが増えた。うれしい。一口食べてくれれば、残されても私もあきらめがつくし、意外とおいしいのじゃ!で踊りながら食べ始めることもある。
タグ:
posted at 00:08:00
2016年03月30日(水)

チートや昔なつかし「ノーマナー行為」の廃絶と表裏一体なのは、集客と盛り上げで、これがないまま不正対策すると、対策後にふと気づくと盛り上がろうとしてた人ごと、いなくなってんだよ。コミュニティの運営サイドは「誰が盛り上がってくれているのか」を忘れちゃアカンよ。
タグ:
posted at 23:56:50

takuya@osaka(令和最新版) @takuya_1st
8時間働くと、地域社会との繋がりや、身内との接点がなくなり、教育や地域社会に影響がでる。
てか、現にでてて、しわ寄せが全部自治体のお役所にいってるよな。
タグ:
posted at 23:05:26

“ビットコインは環境に悪い”?の話。マイニングNWはすでに350MW=米国家庭28万軒分の消費電力を浪費しており、最悪の悲観的シナリオだと2020年には14GW超になる(デンマークのような小国の消費電力に匹敵)という試算: motherboard.vice.com/read/bitcoin-c...
タグ:
posted at 22:33:21

公式RT機能によって情報拡散の大きさは格段に上がったけど、情報精度を伴わない、ただただ拡散されやすい情報がより拡散されるだけになっている印象な。非公式RTが形式的には自己のツイートとして一旦考える余地があるのに対して、公式RTの心理的障壁はかなり低い。
タグ:
posted at 00:13:49

「神アプリ」とか「神ソフト」という表現、あまりにも多用されすぎて「私がちょっと使ってみたアプリ」ぐらいの意味でしかなくなってしまったので、本来の「非常に使い勝手が良いアプリ」を指す新しい言葉を発明してほしい。お前一年で何十回神アプリ紹介してるんだよ、という。
タグ:
posted at 00:01:33
2016年03月29日(火)

Surface Pro 2の電源ケーブルが「断線して発火の恐れがある」と交換手続き。写真右が断線するかもケーブル。見た目にちょっとオシャレなデザインだったのにね。機能重視すると結局は左のような形に落ち着くということなのかな。 pic.twitter.com/cvF4KkwrIX
タグ:
posted at 15:19:09

「ないから作るんじゃないか!」でなんちゃってブートレグを作るのと、「作ったし言質とったからこれがオフィシャルってこと名乗りますのでよろしくお願いします」はだいぶ違うと思うので、前者の文法で後者の肯定してる人は上手い下手関係なくちょっと変だとは思う
タグ:
posted at 14:46:31

初めてはてブ人気エントリーに記事が載った後、「記事がバズりました!」っていう記事をすごくうれしそうに載せて、その後似たような記事ばかりになってしまう現象ブログ暗黒面としてジェダイオーダーに監視して欲しい
タグ:
posted at 08:58:32
2016年03月28日(月)

ネットのことで子供と話をしていると、ついついお小言が多くなってしまいませんか?
少し前の記事で、公文がほめことばカレンダーについての記事を公開していました。
ほめことばカレンダー|KUMON... fb.me/3O02RZ544
タグ:
posted at 08:49:12
2016年03月27日(日)

そういう意味で、れそさんの会見はちょっと失敗してるかな。れそさん側が、「もし成功しても法的手段に出ないって約束してもらえますか」に対して、SEGA側が「成功したら一緒にやりたい」って答えたような感じに聞こえたので、れそさんにその姿勢が見えない。(から方針は違うのかもしれない)
タグ:
posted at 19:55:33

しかしアエラが実力も実績もなかった乙武氏をねじこまれて記事を書かせてた! となると同時期に書かせてたあそこは……と考えると、そらなおさらセンテンススプリング砲が発射できないのかもしれない……
タグ:
posted at 19:55:03

まぁれそさんの取るべきスタンスは、
・SEGAと敵対するつもりは一切ない
・マジカルストーンが成功したらぷよぷよと統合する方向性を目指す
って感じじゃないかな。あくまでも「SEGAに低リスクでぷよぷよブームを生み出すチャンスを与えてる」ってスタンスを貫いてほしい
タグ:
posted at 19:54:06



あくまでれそ氏側の発言であるため、SEGA側の言い分が本当にその通りなのかは解らないけれども、少なくともれそ氏としては、SEGAと敵対したいわけではないし、最終的にはぷよとの統合を目指しているように見えるので、今のところは好意的に見てる。
タグ:
posted at 19:00:15

ぷよぷよ界で軽い事件が。れそ氏の発言概要
・ぷよのプロスポーツ化を目指したい
・SEGAとどうにかして提携してぷよ新作を作りたかったが断られた
・ルールに著作権がないこと・類似ゲームを開発しても法的手段に出ないことを確認
・ぷよぷよ通と同ルールのPCゲー「マジカルストーン」開発
タグ:
posted at 18:58:38

結局、地道な努力と実績に裏打ちされた実力ではなく「有名だから」という浅薄な知名度に頼るうちに、乙武さんも職業人として堕落してしまったのでしょう。返す返すも残念なことです。
タグ:
posted at 04:12:57

そうやってアエラは媒体としての信用を傷つけ(質を見て書き手を選ぶ選択眼)、乙武洋匡さんは何年かをなれもしないライターの真似事で浪費するという最低のオールルーザーズゲームでした。
タグ:
posted at 04:04:00

そうやって乙武さんは「スポーツライター」としてデビューしたわけですが、なにしろ実績ゼロ、取材の初歩技術も知らないので、とても成立しませんでした。そうやって数年が経ち、彼もスポーツライター活動をやらなくなり、都教育委員だかになりました。
タグ:
posted at 03:32:15

なんでそんなヘタクソな初心者が看板書名記事を書くんですか、と上司に聞いたら「彼は有名だから」とのことでした。有名人がスポールライターとしてデビューすれば話題になり雑誌も売れる、というもくろみでした。乙武さんの所属する芸能事務所と、そういう取引をしたようでした。
タグ:
posted at 03:30:44

私が週刊誌「アエラ」編集部に勤めていたとき、同誌に乙武国洋さんが書名入りで有名スポーツ選手の人物ルポを書くというので「なんでライターとして何の実績もないのに」と不思議でした。案の定、彼の原稿は取材も原稿も未熟で、担当編集者が直しに苦労して再取材していました。
タグ:
posted at 03:28:58

Windows 10のアプリアンインストール画面、絞り込むのに右上の検索ボックスじゃなくて中央赤丸部分にアプリ名入れなきゃいけなくてなんかゴミ わかるけどそうじゃないじゃん、的なやつ pic.twitter.com/DurgDCTcm7
タグ:
posted at 00:07:34

でも,現状だと,イケハヤとかはあちゅうとか2chまとめブログみたいな稼ぎ方しかできなくて,以前ネットに期待していた未来がこの惨状かよみたいな.よくそれで金を稼ぐ気になるなーというか
タグ:
posted at 00:00:56