てらじ🌗
- いいね数 36,505/51,548
- フォロー 1,188 フォロワー 3,598 ツイート 91,133
- 現在地 東京 東久留米市
- Web http://d.hatena.ne.jp/TERRAZI/
- 自己紹介 #PikminBloom 406009299757 Vivaldi 最強伝説はじまったな @ユーザー名のみの返信は、黙って聞いてるよー、とかの意味。 背景のチョコレート画像は、いぬやまねこ @poevil 作 #2017apr_baby #2014jan_baby
2022年11月30日(水)

スキンケア&皮膚科Info by 皮膚科 @S96405539
各国の5%程度の方が「私は電磁波に敏感で、照射されると頭痛などを生じる」と訴えます。
ただ、彼らに電磁波を当てた“ふり”をした研究では、「今電磁波が当たっている」と回答した率が約6割。“本物の”電磁波を当てた場合と変わりませんでした。
人は実際にはWi-Fi等の電磁波を感知しないようです。 twitter.com/S96405539/stat...
タグ:
posted at 17:05:46


カルチャーアーツ@レトロゲームショップ月 @fukuoka_game
任天堂 付属品一覧
SFC オマエもってるやろ それ使え
newFCお略
SFCジュニア お略
N64 お略
GC お略
wii 全部つけたるわ(20年ぶり2度目)
wiiu お略
ミニファミコン USBあるやろそれ使え
ミニスーファミ お略
switch 全部つけたるわ
(10年ぶり3度目) twitter.com/Pjn37QGyJ6Rzo2...
タグ:
posted at 14:59:35

「日本人の6人に1人は偏差値40以下」←ちゃんと正規分布を使って説明されてた
「5人に1人は役所の書類を申請できない」←私も役所言葉が理解できず誤申請して書類が戻ってきました。役所の書類はPhD持ちでもわかりません
twitter.com/mattn_jp/statu...
タグ:
posted at 10:34:59

夢の図書館+マイコン博物館+模ラ博物館( @Dream_Library_
SONYが開発した3.5インチFDは日本発で世界に普及した最大の技術規格となった
写真左は1980年にSONYが開発した3.5インチFDを最初に搭載した英文ワープロ専用機
SONYは本機をAppleのジョブズ氏に見せて3.5インチFDの採用を提案した
ジョブズ氏は大いに気に入りMacintoshが生まれた
影響を受けた事が解る pic.twitter.com/eplhGoT8DM
タグ:
posted at 08:49:44
2022年11月29日(火)

夫と知り合った当初にモトカノの数を聞いて「そんなの覚えてないよ、今まで食べたパンの数も覚えてないし」と言われて(なんだこいつ)と思い、5年後に(あれ元ネタジョジョなんだ)と知ったという思い出がある
タグ:
posted at 20:42:17


炎上覚悟の京阪特急券なしのネタツイ、アレ地元民と鉄オタにしか伝わらんよな〜
昔、ダブルデッカーに乗りたい子供に「特別な券がないから乗れないのよ」って嗜めてるお母さんがいて、子供が可哀想だったから何もなくて乗れるよ!って教えてあげたことある。その子供にとても感謝されて嬉しかった記憶
タグ:
posted at 18:28:27

プレゼン資料にAI生成画像を入れる、というのをやってみた。これは、ばりぐっどくんで「宇宙の地球と時計」で生成したやつ pic.twitter.com/PZVVaRKzxS
タグ:
posted at 17:44:19

揚げるとは?
揚げるとは水と油の交代現象である。
水が十分に蒸発して油がしっかり入り込んだ揚げ物ほど表面が乾燥してカリッとする。
一方、内部へは表面からの電動熱で熱が伝わる。
タグ:
posted at 17:44:01


記者会見会場での mocopi のリアルタイムデモ。
スムージングがかなり強めにかかってるのと、多少遅延はあるけど、無線が混線してるイベント会場で複数人の絶対位置も綺麗に取れてるしモバイルでこれだけ動くならかなり良いのでは。#mocopi pic.twitter.com/HNJLdPpU7X
タグ: mocopi
posted at 13:20:46

@Yokan_Of_Imo @fyozz スマホは誤操作しても死なないが運転者は人を殺す。
レベル5の自動運転ならともかく、現状でこのザマなんてマトモな設計ではないよ。
タグ:
posted at 12:35:43


にゃむにょん@のんびりしょうにかい @nyamnyam_nyooon
コロナが生後半年以内の乳児にもじわじわ広がってるんだけど、一方で発熱外来では乳幼児のRSやヒトメタもコンスタントに出続けてる
正直早期乳児にとっては急性期呼吸器リスクはRS,hMPVのほうが怖いし、コロナ接触歴があってもまとめて検査せざるを得ないのよね
ネテルノニハナグリグリゴメンネ
タグ:
posted at 09:22:02

人生で誇れることは1つ、通信キャリアの仕事をしているところだけ。
今は亡きフリーセルおじさん(近所に住んでて兄が入院する時とかに預けられた、フリーセルばかりやってた)からインターネットに触れて、「これからはインターネットの仕事」となったところが起源、結果的には実現してる。
タグ:
posted at 09:14:17
それに比べると『ゲイングランド』は、わりといろいろな店で遊んでくれていた人が多かった。まあそんな店はプレイ時間も長いので、当時の都会ゲーセンのインカムしか見ていないメーカーには不評だったとしてもおかしくないが。でも人気というのは大事で、家庭用への移植では人気のほうが大事な要素
タグ:
posted at 05:06:51
昔のアーケードでいつも思うのは、都会のゲーセンと田舎のゲーセンでは良いゲームの基準がまるで違うということ。少し田舎になると、長く人がついてくれるゲームでないと償却できない。都会は短期間でインカムを稼げるので、田舎ではすぐ見放されるゲームでも初期に稼げるものは評価されたりする
タグ:
posted at 05:03:16
2022年11月28日(月)

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx


初期版のMr. Do!はEXTRAモンスターにお供がいない… #Universal #MrDO #1982 pic.twitter.com/C6bQqEqEaW
posted at 22:11:30

瞳に「す」 #実況 #AT_X pic.twitter.com/utN9GDEYw6
posted at 22:09:34


テクサポマネージャーやってた時、5段階中の3のような評価に全件評価者にコールバックとかやってましたね
“我々が5を取れるようになるに是非フィードバックを”と質問するんですけど、”あ、いや何も問題なかったから普通の3にしたので改善とかそんなの無いです...”って基本的になる(続く twitter.com/47agd/status/1...
タグ:
posted at 19:20:10


日本人は、良かったときには星5を素直につけるべきだと思う
いやマジで
特に、これからのためにとか言って4にするとか、最高に良かったです星3とか、本当に意味不明なので
ガチでその変に減らすのって意味なくて
これからのためにって言われて通知表の評価下げられたと考えてみ
一生許さんとか思わん?
タグ:
posted at 18:12:05


チラ裏感想
・ソースや肉の味わいはランチのそれとは確かに全然違う
・中に入ってる芋入りチーズソースが味を薄めてる
・安いハンバーグを感動バーグのソースにつけると割と美味い
結論
・バーグの中にソースを入れるな
・そこそこの金額を出すならガストでなくロイホに行け
・『感動』は言い過ぎ
タグ:
posted at 14:05:16

蝉丸P@「住職という生き方」「つれづれ仏 @semimaruP
@TERRAZI ですよねぇ⋯とは言えジリジリと来てる感もあるので世界情勢が穏当なら普及するかもですがどうにも先行きが不穏ではありますw
タグ:
posted at 13:02:43

蝉丸P@「住職という生き方」「つれづれ仏 @semimaruP
紙の本至上主義は老眼が来たらコロッと転向する。しかしiPadなどのタブレットは光が目に厳しい⋯そこでKindleの電子書籍リーダーですよ!めっちゃ充電長持ちだし目に優しい仕様だし!海外取材の機内とかこれで字の本読む率が戻りました!って知人のライターさんに勧められて買ってみたが、確かに良い
タグ:
posted at 12:59:09

アイコンにもなってる我が家のネコ。先ほど動物病院で息を引き取りました。この画像を見て元気になってくれた人が居たら嬉しいです。
#すーぱーねこねこちゃんねる ファイナル pic.twitter.com/TqK8AaeGZp
タグ: すーぱーねこねこちゃんねる
posted at 11:34:03

マスコミは常に今この瞬間しか無い。
ある瞬間各社一斉に盛り上がってその後追跡取材をあまりやらない。
過去との差分を報道するとか、安保法制が出来てそれが台湾の今の状況にどのような影響を与えているかとは報道すればよいのになと思う。探した限り日経のこれだけだ。
twitter.com/nikkei/status/...
タグ:
posted at 03:29:40