てらじ🌗
- いいね数 36,505/51,548
- フォロー 1,188 フォロワー 3,598 ツイート 91,133
- 現在地 東京 東久留米市
- Web http://d.hatena.ne.jp/TERRAZI/
- 自己紹介 #PikminBloom 406009299757 Vivaldi 最強伝説はじまったな @ユーザー名のみの返信は、黙って聞いてるよー、とかの意味。 背景のチョコレート画像は、いぬやまねこ @poevil 作 #2017apr_baby #2014jan_baby
2017年01月31日(火)

これはそうだと思うんだけど、同時に、男性嫌悪や男性蔑視にあふれた界隈もあって、それはそれで見ていてげんなりする。男性によっては、いかに自分は醜くて存在価値のない生き物なんだろうかと自己肯定感が極端に下がってる人もいるんじゃないかな。 twitter.com/kobayashigirik...
タグ:
posted at 23:45:02

「作者本人が必死でエゴサーチして自分に都合の良いツイートだけをリツイートして宣伝」と書くと哀れみを誘うが、「ダイレクトマーケティング」と書くと途端にエリートビジネスマンっぽくなることに気づいた。そうなのじゃ、これはダイレクトマーケティングなのじゃ。意味はようわからんがダイレク(略
タグ:
posted at 21:13:46

残業代を出さないケチな経営者は死んでも直らないから、代わりに代休を取るのが良い。昨日の晩の分ですと一方的に言って平日に昼で帰ってしまうのが良い。背中で何か聞こえても絶対に振り返らずに帰ってしまうのが肝要。
タグ:
posted at 20:02:36

ゲームで国境を越えて文化の橋渡しをしてくださった「#パックマンの父」中村雅哉さん、ありがとうございました。Thanking Masaya Nakamura for bridging cultures and borders with his love of gaming. twitter.com/japantimes/sta...
タグ:
posted at 17:44:03

政権運営に携わる職員がすべてボットというのであれば無意味だが、実際はそうではない。 #MuslimBan の施行一つとっても、各地の連邦職員の対応にはゆらぎがある。「異議なき時は沈黙をもって答えよ」が世の常である以上、「君がッ聞くまでデモをやめないッ」のは非効率だが正しい twitter.com/hazuma/status/...
タグ: MuslimBan
posted at 11:39:28

twitterの盛り上がりとは別に、冷静に中村社長のことを考えてる。なぜゲームをサポートしようとしたんだろう?あの時期には、そんな考えを持つ人は異常だったのだ。でも、彼はいつでもゲームの支持者だった。随分ぶつかったけど尊敬できる経営者だった。ちょっと変なところも含めてね。
タグ:
posted at 02:29:15
2017年01月30日(月)

はてなのトレンドが非モテやばい→結婚やばい→妊娠出産やばい→子育て、保育園やばい→小学校PTAやばい、と推移してて、総じてみんな順調な人生を歩んでて、あの頃非モテとか騒いでた人たちは何だったんだってなる
タグ:
posted at 21:47:32

ナムコ時代、新作が出来上がると社長閲覧の儀式があった。社長がやってきて、新作を遊ぶんだが、形式張って無くて、中村社長はいつでも真険に遊んでくれた。うまくいかないと舌打ちするくらい。だから、社長閲覧は楽しみだった。そういう環境にしてくれたのが社長なんだろうな。
タグ:
posted at 19:34:04

RT続)近年の客事情から、百貨店が屋上に遊具を置かない(置けない)というのは止むを得ないとは思うけど、訳のわからんビアホールもどきを作って、買い物客の休憩すらまともにさせない百貨店は零貨店だよなぁ・・・
タグ:
posted at 18:20:38

共働きで障害ある息子の子育て、無理だった 野田聖子氏 www.asahi.com/articles/ASK1X... 医療的ケア児の親になる可能性は万人にあるからな。都市部でギリギリで共働きで回してる家はそういう事態だとどうなるか、当事者として議論を提起できる人が政治家にいるのはいいことだと思う
タグ:
posted at 17:06:29

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

男性は特権階級である的な論説が真なのであればあのホームレスの人々は何なのだというね。特権階級を男性が占めていることと男性が特権階級であることとはまったく別なのに、どうして人は差別的な視線から逃れられないのだろうか。
タグ:
posted at 16:11:54

dynamis (でゅなみす/レッサーパ @dynamitter
もちろんアンチウイルスソフト会社も悪意はないしMozillaからのバグレポートには対応してくれてることも見てきてるので、悪い会社だとか無意味なものとまでは思わない。単にMS提供のものに対するアドバンテージが多くないだけ。MSが無償提供する機能に挑むのが難しいのはよく理解できる。
タグ:
posted at 09:52:42

dynamis (でゅなみす/レッサーパ @dynamitter
アンチウイルスソフトでクラッシュするだのセキュリティ機能が働かないだの無意味になるだの色々あったのは事実ですよね。
Windows Defenderが企業利用のライセンス許可さえしてくれればそちらで十分かつより安心かもなのでアンチウイルスソフトは私も使わない判断するだろうな。
タグ:
posted at 09:32:06

dynamis (でゅなみす/レッサーパ @dynamitter
Mozillaを離れたから遠慮なく言うぜ。Microsoft以外が提供してるアンチウイルスソフトは無駄だ。防御に優れてるわけでもないし、ブラウザなどのセキュリティ機能をダメにする。古いWindows使ってるのでなければ消せ。ですって
robert.ocallahan.org/2017/01/disabl...
タグ:
posted at 09:28:53

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx
2017年01月29日(日)

自動改札。JR西日本はICカードに1円も入ってなくても「ええよ遅れるやろ下りてから払い〜」と通してくれるが、JR東日本は「初乗り運賃にも足りないチャージでどこへ行こうというのかね?」と止めてくるのでつらい。
タグ:
posted at 16:43:46
2017年01月28日(土)

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

Vivaldi ブラウザ - デスクトッ @vivaldi_jp
2015年1月27日にTP1を発表してから、2年。おかげさまで日本でも、ユーザーやSopranoチームというサポーターが増えています。未来のブラウザのために、これからもよろしくお願いします。 #Vivaldi2years
vivaldi.net/en-US/teamblog... pic.twitter.com/Tbf55Zk1Ly
タグ: Vivaldi2years
posted at 10:50:38
2017年01月27日(金)

【チョット怖いぞ!天沢聖司!】ulaken.exblog.jp/26574356/
「耳をすませば」公開時はストーカーって言葉がまだ一般的じゃない時代だったなぁ…一度、せいじくん目線の #耳をすませば を見てみたい。あと聖司くん、キミ最初と最後でチョット髪型違わない?伸びたのかな? pic.twitter.com/cwtA9q4mOV
タグ: 耳をすませば
posted at 21:32:49



広島の給料日って感じの夕食。「鮨なか」(ミシュラン広島掲載)の持ち帰り、「吉四六本店」の手羽先、雨後の月 山田錦 純米吟醸 無濾過 生原酒。雨後の月、日本酒初心者向けと云われてて、私も好き。フルーティーでおいしくて呑みやすいけど、翌日、仕事なのに四合瓶を干しちゃって二日酔い…… pic.twitter.com/kgVt9PtKZ1
タグ:
posted at 09:42:38
2017年01月26日(木)

読書感想文、小学生ぐらいだと「面白かった」ぐらいしか出てこない子もいて、そういう段階には可能そうな出力手方法を与えてとにかく書かせないと、そこから先に進めない。感想文自体が目的じゃないけん、早晩卒業すべき段階ではある。本への感想があり自力で言語出力できる子は我が道を進めばええ。
タグ:
posted at 20:05:15


「どうみたって撃たれてるってわかっている敵が、列を組んで待っている状況はあり得ないんで。敵も生き延びたいんだというところを出したかったんです。」遠藤雅信 ゼビウス開発者
タグ:
posted at 15:46:35
多和田葉子さん「元々ドイツには、職人が各地を転々としながら腕を磨いていくという伝統がありました。」ビルドゥングスロマンとしての〈ライター・イン・レジデンス〉(檀原照和) マガジン航 magazine-k.jp/?p=21646
タグ:
posted at 15:45:11

Mozilla Japan コミュニティ @mozillajp
1 月 28 日のデータプライバシーにあわせて、トラッキング保護とコンテンツブロック機能でプライバシーに特化したブラウザ Firefox Focus の日本語版がリリースされました。 #PrivacyAware #Mozilla
www.mozilla.jp/blog/entry/105... pic.twitter.com/uXupOuINpz
タグ: Mozilla PrivacyAware
posted at 14:54:33

生活保護世帯の大学進学に関する民進党・細野豪志さんの質疑は良かった。生活保護世帯のままで大学進学はできず、世帯を別にする必要がある。20年前に僕にこれを教えてくれたのは生活保護世帯の高校生だった。児童養護施設出身者とあわせて、奨学金制度拡充をさらに進めていって欲しい😃
タグ:
posted at 14:12:04





PPAPだけじゃなくLOVELIVEも出願したっていうから顔が出た以上ラブライバーに殺られる日もそう遠くないなベストライセンス上田 pic.twitter.com/EaDWyoDiuQ
タグ:
posted at 08:38:10