てらじ🌗
- いいね数 36,505/51,548
- フォロー 1,188 フォロワー 3,598 ツイート 91,133
- 現在地 東京 東久留米市
- Web http://d.hatena.ne.jp/TERRAZI/
- 自己紹介 #PikminBloom 406009299757 Vivaldi 最強伝説はじまったな @ユーザー名のみの返信は、黙って聞いてるよー、とかの意味。 背景のチョコレート画像は、いぬやまねこ @poevil 作 #2017apr_baby #2014jan_baby
2019年06月30日(日)

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx


サンマの不漁がクジラの所為だと立証した学術論文は皆無。鯨研論文は多数の捕食者(海鳥、サケ、マグロ、イカ等)の1つという以上の意味はなし。サンマを管理している国際漁業機関はおろか、水産庁さえサンマの資源管理の文脈では言及しない(以下ソース↓) twitter.com/ansnta109/stat...
タグ:
posted at 17:33:03

夫に「家がめちゃくちゃ綺麗だね、なんかスイッチ入ったの?」と聞かれたので天性のあざとさを活かし「夫が買ってくれた大切な家だから綺麗にしたくて!最近忙しかったからまとめてしたの!」って言って喜ばれた。嘘ではない。
タグ:
posted at 17:30:27

07月は勉強会はしないつもり。自分のも、会社のも。他人の勉強会で話すだけなのは、超絶 楽だ。
自分主催の勉強会、考えすぎなのかな。参加者が何を得られるか/満足できるか とか、何の為にやってるのとか。
自尊心を満たす為とか彼女欲しいからとか、単純な理由でいいんじゃないかなーとか。
タグ:
posted at 17:14:12

もっと謎なのは、過去に「Nander?(ナンダー)」という雑誌を出版していたこと。CMもやってたし。 twitter.com/natuge/status/...
タグ:
posted at 16:47:10

““新しいEdge”には、「Internet Explorer Mode」を導入する予定になっています。社内のIT管理部門が登録しておいた特定のWebサイトだけ、IEのレンダリングエンジンで表示する機能” / “Microsoft EdgeがChromeと同じエンジンを採用した理由とは? 日本マイクロソフトに直接…” htn.to/28i7AC1Ut1
タグ:
posted at 16:37:41

トランプ「G20で近くまで来てるから金正恩くん会おうぜ!」
記者「何いってんすかあんた」
トランプ「彼は俺のTwitterをフォローしてるんだ」
記者「!?」
金正恩「いいよー」
記者「!?!?」
文大統領「どういうことなの?」
愉快な世界...フットワーク軽すぎないか2人... pic.twitter.com/6iblxapYkP
タグ:
posted at 13:29:35

コピーで、糸井さんのことをさすがだなと思ったのは『おもひでぽろぽろ』ですね。僕が「私はもう一人の自分と旅に出る」というコピーを考えたら、「私はワタシと旅に出る」と変えてきた。このセンスには感心しました。
タグ:
posted at 08:06:55

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

個人的には例えばアーケードゲームで「対戦台以前のシングルプレイビデオゲーム」を「今現在」語る必要はありや?ちゅーたら、一つもない訳。80年代終盤で既にそのビジネスモデルは崩壊寸前でインカムも「繰返しプレイ耐性の高いもの」つまり「game of Chance」である麻雀しか持続性を持たなかったし
タグ:
posted at 02:59:20

Hiromitsu Takagi @HiromitsuTakagi
Coinhive事件では幸い警察の大々発表の前に疑問視する報道を挟めたことで、警察発表を報じるマスコミの勢いを削ぐことができたが、間に合わなかったら松本サリン事件の初期報道のようになっていたかもしれない。その場合(人違い事案ではないだけに)挽回不能に陥っただろう。
twitter.com/motoken_tw/sta...
タグ:
posted at 00:21:36
2019年06月29日(土)

狂える中3女子ボレロ村上/陶芸C++er @bolero_MURAKAMI
ボールペンから万年筆まで高級品を使ってみた結果わかったのは、筆記具に関しては安物ほど新技術の投入やブラッシュアップの機会が多いので一番性能がよくなりがちということですね。 twitter.com/yoshimatsuTUQ/...
タグ:
posted at 21:06:32

ハンジさんのこのセリフです。
『何言ってんの?調査兵団は未だ負けたことしかないんだよ?』
#アニソンプレミアム
#進撃好きなセリフ pic.twitter.com/Efp77YSVnB
posted at 18:52:57

Ingressが位置ゲーの元祖と言ってる人を見かけてしまい、この記事を思い出すなど。
ドラクエGOとか呼ばれてるドラゴンクエストウォークの開発もコロプラが携わってる訳で。
コロニーな生活なついなー、とおっさんは思うのでした。
blog.chizuburari.jp/entry/2016/10/...
タグ:
posted at 17:31:55

車移動のいちばんイヤなところは遠かろうが近かろうがとにかく最初は(スタート地点からは)いつもの道を通らないといけないことなんだよね。遠くなればなるほど知らない場所を通るんだけど家の近所はいつも一緒。これがイヤなんだよ。飽きてるの…
タグ:
posted at 13:34:10

部屋の整理をしていると、「予定を先送りしないためにはどうするか」といった趣旨の本が出てきました。以前から、読もう読もうと思いつつ、先送りにしていた本です。「こんな所にあったのか」と本棚に戻しました。これでやっと読むことができます。そのうち読もうと思います。
タグ:
posted at 13:11:58

社会性を喪失した元オタク(アニメやマンガの知識も10年以上止まっている)というのを見ることがあったが、割とどうしようもなくて悲惨である。最新のアニメ見て「○○ちゃんいいよね」とか言ってられるオジサンは相当マトモな方なのである。実はエンジニアも似ている。情報の仕入れは生命線だ…!
タグ:
posted at 13:01:27

オープンソースは認めないということでGNUもLinuxカーネルも使えなくなるな。Windowsも一部にオープンソースライブラリを使っているから使えないな。一体何を使うんだ? MS-DOSか?
twitter.com/henrich/status...
タグ:
posted at 12:42:43

安物しか使ったことのない人は高級品の使い心地を知らない、知らないから必要性も分からなくなってしまう。根深い問題である。貧しい環境に長らく身を置いてしまうとそれが当たり前だと思ってしまうし、それ以上のコストを無駄だと考えてしまう。ウチの会社は今そんな状態である…。
タグ:
posted at 12:37:31

各位はOSSに目が奪われている様ですが、これの方が発注先を見下してると思って結構ビビったんですが…。機能追加が無料ってなんだよ…( > C M S は 、 バ ー ジ ョ ン ア ッ プ や 機 能 の 追 加 な ど を 行 う こ と 。( 原則 と し て 別 途 費 用 が 発 生 し な い こ と 。) twitter.com/henrich/status...
タグ:
posted at 12:37:08

三才P駅(おせんべい) ISF10 E- @panorama007kita
おい、ジェットスター鹿児島行き旅客を福岡行きに誤って乗っけて、挙げ句引き返しからの全旅客再チェックってなにやってんだ!
これ、運輸委員会処かまじで会社の存続に関わる事象手前ですよ......
一体どういうチェック体制を?
てか、着陸キャンセルって空港全体のダイヤ乱すぞこれ......
タグ:
posted at 09:06:55
2019年06月28日(金)

大塚英志原作『くだんのピストル』④8/4 @MiraiMangaLabo
フクちゃんが養子の件、補足。以前にも紹介したが近代文学者の多くが本人もしくは父、祖父が養子。また寺社などへの婚外子の児童遺棄はいわば「社会への養子」で明治期には一般的だったが「母性」が強調され始めた昭和初頭に激減、代わりに婚外子を生んだ母の自己責任が求めれれ母子心中が急増。 pic.twitter.com/yBLmyIZkOh
タグ:
posted at 22:19:41

@coinhiveuser むかしウイルス対策ソフトで全ファイルスキャンをやったら、そのベンダーからのウイルス情報のメール(添付ファイルとか無くて、テキスト本文にウイルスの名前等が記載されているだけ)がなぜかウイルス認定されて隔離されたことがあったなあ。
タグ:
posted at 21:19:29

@tokihiro_naito 質問する→怒られる。というパターンを子供の頃から繰り返してきた人もいますよね。そういう人は質問するのを本当に恐れる傾向があります。わかんなくて当たり前なんだけど、それを怖がるんですよ。しょうがないんですけど。
タグ:
posted at 19:01:53


非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx



無限アラート事件のwikipediaの英訳が完成して、レビューの方に出していたのですが、破壊的なコードが含まれている可能性があるとして下書きごと削除を喰らいました。
タグ:
posted at 13:58:52

会社には頭のいい(と言ったら失礼なので、自分から興味関心を持ち、調べて、考えを言語化でき、自分や周りの変化を厭わない)人たちが結構いて、その人たちと交流できる今の環境は恵まれていると思う。そういう人たちは職種に関係なくそうなんだとわかったので、他職種へのリスペクトが広がった
タグ:
posted at 12:38:47