てらじ🌗
- いいね数 36,505/51,548
- フォロー 1,188 フォロワー 3,598 ツイート 91,133
- 現在地 東京 東久留米市
- Web http://d.hatena.ne.jp/TERRAZI/
- 自己紹介 #PikminBloom 406009299757 Vivaldi 最強伝説はじまったな @ユーザー名のみの返信は、黙って聞いてるよー、とかの意味。 背景のチョコレート画像は、いぬやまねこ @poevil 作 #2017apr_baby #2014jan_baby
2020年01月31日(金)

2020年01月30日(木)

40年前の1980年頃は「お金持ちかどうか」という軸の他に「育ちが良い」という判断軸があった。(というか「バブル経済で羽振りが良いが、育ちが悪い人が多くて辟易する」みたいな嘆き文章をよく見かけた)
2020年だと経済状況影響で「とにかく生活するお金がないと心の余裕も無くなる」に変化してるな
タグ:
posted at 13:06:06

「なんか有名エンジニアの友人いっぱいいるし、本人も界隈では有名だけど、特に技術力が秀でているわけではない。」という人を表す適切な名前あったりしませんかね。英語とかでありそうなんだけど。
タグ:
posted at 10:31:57

相手が「その言い方は失礼に感じる」と言うなら、それを避けてあげるのも思いやりです。ただ、「昔からそうだ」「そう言われている」という主張を聞いたら、「本当に昔からなのか」「誰が言ってるのか」と疑問を持ってみることも必要です。私も気づいたことがあれば情報提供します。
タグ:
posted at 06:28:32
2020年01月29日(水)


@onionsoftware 競技 から 侵略者との戦い になって一気にドラマチックになった訳ですよね。
インベーダという、宇宙からの侵略者を想像出来る、新しい言葉を生み出したのも凄いです。
いまだにインベーダで、わかりますからね。
タグ:
posted at 23:50:30

70年代初期のガンシューティングってほとんど射的と同じで、狙いをつけて時間内に撃つだけでゲーム性は変わらなかった。でも射的のマトがある日突然こっちに向けて攻撃してきたらみんなびっくりするでしょ。それがスペースインベーダーだった。
タグ:
posted at 23:22:47

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx
2020年01月28日(火)

ぜくう@アーケード没ゲー本 好評発売中! @Area51_zek
1968年頃のセガ本社ショールームのどきどきわくわく感は異常。 pic.twitter.com/LTefP7s9Lr
タグ:
posted at 23:25:22

ぜくう@アーケード没ゲー本 好評発売中! @Area51_zek
これは必ずしも正確ではない。本文も併せ“機”を付けると業態によって意味が異なる。歴史的にパチンコは風営法上では“ぱちんこ遊技機”であって、遊技機と書いてパチンコと読ませる。記事内ではゲームセンターも遊技としているが、AM業界的にはコインオペレートマシンは遊戯機械と定めてきた歴史がある。 twitter.com/mainichi_kotob...
タグ:
posted at 22:56:54
2020年01月27日(月)
2020年01月26日(日)
2020年01月25日(土)

常連さんに言われてそういえば
と、平成31年の100円です。
ついでにその50年前の昭和43年も。
少し角が取れて丸くなっていますが、逆に彫りが深いようにも見受けられます。
しかしこれだけの間がありながら相互互換性、実効性が保たれているメディアはなかなかですね。
そして男も磨けば、光ります🤠 pic.twitter.com/ot4JB22Z1C
タグ:
posted at 22:45:31

最近iphoneのカメラアプリ(人物を漫画風にレタッチできる)でエライ目に会いました。
「基本無料」となってたのに、起動したらいきなり
『すべての機能にアクセス¥9900/年』と…
慌ててアプリを終了させようと、ホームボタンに指をかけたら、瞬く間に指紋認証!
年間契約されちゃいました。
続く
タグ:
posted at 09:56:20

ワークマンの楽天からの撤退、NIKEのAmazon撤退もそうだけど、プラットフォーマーがここ最近イキり倒し過ぎて、ブランド力のある所は続々とD2Cに舵を切って、プラットフォーマーにはカスしか残らない、10数年前にスーパーで見られた「何でもあるけど欲しいものは何もない」状態になるのかな。
タグ:
posted at 00:38:04
2020年01月24日(金)

Daichi Furiya / wasa @wasabeef_jp
8年いるけど一度も聞いたことない🤔 twitter.com/mikaron_cyber/...
タグ:
posted at 22:33:08
2020年01月23日(木)

スマホゲームとかでバグを見つけて親切心で正確な再現手順を報告してあげたら「まずはキャッシュクリアと再起動、他アプリの削除を行い、それでも改善しなければ再度詳細なお困りの状況をお伝えください」とか返してくるカスタマーサポートはクビにした方が良いと思う
タグ:
posted at 21:56:32

rei@生きてるだけで疲労困憊7月21日 @rei10830349
@oiparasan 2014年英国シンクタンクがTwitterを分析したところ、「misogynistic tweet」の少なくとも45%は女性ユーザーによるものと判明した。
www.demos.co.uk/files/MISOGYNY...
また2016年の分析によれば、女性に対する特定侮蔑表現を含むツィートの61.3%は女性ユーザーの呟きだった
www.brandwatch.com/blog/react-wil...
タグ:
posted at 14:24:46

Windows 3.11 for Workgroups でも動かすの狂気みがあってすごく格好いい! / “.NET Core/C#なら“どこでも”動く ~そう、「Windows 3.11」でもね! - やじうまの杜 - 窓の杜” htn.to/bP3om5xVum
タグ:
posted at 10:55:20

Scratch からTensorFLow 触れるんだ。 / “Googleの「TensorFLow」を子供が手軽に使えるツール ~AIを体感!画像を機械学習させてみよう<前編> - どれ使う?プログラミング教育ツール - 窓の杜” htn.to/2kwD9paXBP
タグ:
posted at 10:52:53

有効です。そう思って、2000年頃、Squeak Etoysを使ってそういうチュートリアルを作っていました。結果として、各地の小学校で使われるようになったのですが、ほとんどの場合、それを行うことが目的になり、それが終わるとプログラミングの授業も終わりでした。先生方には放置で良いので受けが良いです twitter.com/kubothink/stat...
タグ:
posted at 10:43:21

結構前からそうなんだけど、FirefoxのGUIの中ですらポップアップがコンテンツ領域をはみ出れなくなってて(このスクリーンショットのポップアップの右端は縦スクロールバーの下に隠れている)、こういう体験は明確に脱XUL・HTML化での退化だなあって感じる。 pic.twitter.com/LJgbAKBl9F
タグ:
posted at 10:14:03

ユーザーのパスワード使いまわし対策としてHIBPが提供するハッシュ化されたリーク済パスワードリスト(Pwned Passwords)を用いた事例の紹介👍
twitter.com/piyokango/stat...
タグ:
posted at 10:10:59

オープンソースソフトウェアのドキュメント界隈では「古いバージョンの今では通じない文章が検索でトップに出てきてしまうので初心者の誘導の邪魔になってる」「公式ドキュメントは更新できるが、古い個人ブログが駄目」というのが結構長い間の懸案事項だったりしたから、そういうことなんだろう。
タグ:
posted at 10:07:34

どうやら「閲覧数を増やすために過去ログを整理しましょう」というノウハウがブログやYouTuberに有るらしくネット古参老人としては「すべての過去ログがほぼゼロコストで保持できるのがネットの良さじゃなかったのか……」とカルチャーショックを受けている。
過去ログがノイズになるのはわかる。
タグ:
posted at 10:05:13

及川卓也 / Takuya Oikawa @takoratta
ITPの問題点をGoogleが指摘。続くバトル。 twitter.com/business/statu...
タグ:
posted at 09:35:52

George リバネスCIO/リバネスナ @geeorgey
多様性を認めましょうは、わかる
でも、お互いの主張がコンフリクトしない世界はあり得ないと思う
でも尊重しようとするなら、上手く住み分けましょうってなるので、分断に繋がる気がする。
では交渉だ、なのか戦争だ、なのか。結局全てを認めるのは人類には厳しくないのかな。みたいな事を研究してる
タグ:
posted at 08:29:38