Twitter APIの仕様変更のため、「いいね」の新規取得を終了いたしました

和木 慎一郎

@WakiShinichiro

  • いいね数 9,816/8,668
  • フォロー 811 フォロワー 159 ツイート 6,570
  • 現在地 山口県岩国市由宇町 / 広島県廿日市沖塩屋
  • Web http://b.hatena.ne.jp/sin16waki
  • 自己紹介 私ツイート/コメントは一部閲覧注意なブックマーク/リンク集。 http://booklog.jp/users/shinwaki http://bookmeter.com/users/459004 http://bit.ly/2FMgAyS https://amzn.to/3w3ZEPB
Favolog ホーム » @WakiShinichiro » 2011年05月15日
並び順 : 新→古 | 古→新

2011年05月15日(日)

えふしん @fshin2000

11年5月15日

ツイッターがタテマエというより匿名が暗黒面での同調を求められるというのはあるだろう。思春期を匿名ネットで育ったオタな人は過度にネガティブの可能性が。

タグ:

posted at 14:31:29

FujiyoIshiguro 石黒不二代 @fujiyo

11年5月15日

フェイスブックインパクト 匿名性により人間社会の闇がクローズアップされたネット社会にも、ファエスブックにより現実社会の規範やルールを取り戻すって、いいまとめだ。さすが @ikedanoriyuki 先生

タグ:

posted at 13:53:11

すらたろう @sura_taro

11年5月15日

就職活動中の学生さんへ。会社ってそんなすごい人ばかりいません。むしろ、社会全体の縮図でアホが多いです。特に人事なんて自社の業務からいちばんかけ離れているので真に受ける必要無し

タグ:

posted at 12:05:37

Akiyuki Ui/宇井 昭如 @ozzy_jp

11年5月15日

上原美優さん関連の報道で、楽しんごのコメントが秀逸だと感じた。「本人は天国で後悔していると思う。」・・・・・・。本人を傷つけず、行為自体は否定・・・・。

タグ:

posted at 10:04:19

上原 哲太郎/Tetsu. Uehara @tetsutalow

11年5月15日

論文の質の低下はやはり論文数による評価が厳しく問われるようになって、粗製濫造傾向があることと、指導教員に雑務が激増して学生が放置され気味なことに原因がありそう。査読の方は、業績につながらないことに割ける余力が研究者から失われつつあることにもありそう。この辺は業界の構造問題ですね…

タグ:

posted at 07:00:15

@WakiShinichiroホーム
スポンサーリンク
▲ページの先頭に戻る

タグの編集

nhk radiko Yahooニュース ta960 あまちゃん note 現場猫 bijp nhk_fukayomi DiGRAJ

※タグはスペースで区切ってください

送信中

送信に失敗しました

タグを編集しました