Twitter APIの仕様変更のため、「いいね」の新規取得を終了いたしました

和木 慎一郎

@WakiShinichiro

  • いいね数 9,816/8,668
  • フォロー 811 フォロワー 159 ツイート 6,570
  • 現在地 山口県岩国市由宇町 / 広島県廿日市沖塩屋
  • Web http://b.hatena.ne.jp/sin16waki
  • 自己紹介 私ツイート/コメントは一部閲覧注意なブックマーク/リンク集。 http://booklog.jp/users/shinwaki http://bookmeter.com/users/459004 http://bit.ly/2FMgAyS https://amzn.to/3w3ZEPB
Favolog ホーム » @WakiShinichiro » 2011年05月24日
並び順 : 新→古 | 古→新

2011年05月24日(火)

葉月 博規 @aku_HAZ

11年5月24日

今の日本って、本当に貧しいわけじゃなくて、やたらと自己責任を問われ、どんな間違いも許されない社会ゆえに、精神的に追い詰められ幸福感がないんだと思う。そのくせ、政治家の間違いは見逃したり、デマに踊らさせれたりとか、扇動がうまいだけの政治家を選んで余計に自分たちの首を絞めてる。

タグ:

posted at 22:51:25

Takeshi Sakurai @takesaku517

11年5月24日

@vikingjpn 「サイエンスコミュニケーター」が職業としてそれなりの地位を手に入れるようにする必要があると思います。プライドをもってやれるように。今テレビに出てるようなタレント科学者も科学コミュニケーターの一種ですよね。適当なこと言ってたら困りますよね。

タグ:

posted at 20:36:31

高須正和@ニコ技深センコミュニティ Ni @tks

11年5月24日

至言だな 「人間には夢も目標もないやつもいるんだよ そういうやつにはツイッターはオアシスなんだよ それくらいわかれよ」 --ファーガソン監督がTwitterに苦言「正直に言って、人生でやれることはもっとほかにたくさんある」 - footballnet...

タグ:

posted at 14:05:10

yokichi @yokichi

11年5月24日

「自分の存在に意義を感じたい」という心の器を、みんなが持っている。誰かに褒められたときは器に水が注がれる。誰もほめてくれなくて乾いてしまった時は、他人を批判することで自分で水を注ぐ。両方、同じ器の渇きが癒される。両方、とても気持ちがいい。でも、無理して自分で注いでもすぐ乾く。

タグ:

posted at 12:53:13

佐々木俊尚 @sasakitoshinao

11年5月24日

情報を消費型から蓄積型にしよう、ってとても賛成。揚げ足とって脊髄反射して消費するのではなく、自分の中に咀嚼しながら蓄積していく。ネットだから可能に。/日本人に民主主義は合わないのか~情報共有から始めよう j.mp/j6Jm2j

タグ:

posted at 08:28:02

@WakiShinichiroホーム
スポンサーリンク
▲ページの先頭に戻る

タグの編集

nhk radiko Yahooニュース ta960 あまちゃん note 現場猫 bijp nhk_fukayomi DiGRAJ

※タグはスペースで区切ってください

送信中

送信に失敗しました

タグを編集しました