Twitter APIの仕様変更のため、「いいね」の新規取得を終了いたしました

和木 慎一郎

@WakiShinichiro

  • いいね数 9,816/8,668
  • フォロー 811 フォロワー 159 ツイート 6,570
  • 現在地 山口県岩国市由宇町 / 広島県廿日市沖塩屋
  • Web http://b.hatena.ne.jp/sin16waki
  • 自己紹介 私ツイート/コメントは一部閲覧注意なブックマーク/リンク集。 http://booklog.jp/users/shinwaki http://bookmeter.com/users/459004 http://bit.ly/2FMgAyS https://amzn.to/3w3ZEPB
Favolog ホーム » @WakiShinichiro » 2012年01月08日
並び順 : 新→古 | 古→新

2012年01月08日(日)

白ふくろう @sunafukin99

12年1月8日

最大のバズワードだな。「改革」って。

タグ:

posted at 18:22:22

白ふくろう @sunafukin99

12年1月8日

誰でも恋愛するのが当たり前みたいに考える文化はむしろ特殊だろ。

タグ:

posted at 18:09:57

田中秀臣 @hidetomitanaka

12年1月8日

朝日新聞の「非成長」というイデオロギーの押し売りはやめてほしいね。貧乏人と若い人に氏ね、というのに等しい。、そうじゃないと取り繕って欺瞞を重ねる。まあ、正直、論説委員の多くが属する50代真ん中より上は1)勉強してない、2)学生運動いまだにひきずる、などイデオロギーだけの世代。

タグ:

posted at 16:43:31

白ふくろう @sunafukin99

12年1月8日

ちょっと古い世代からすれば、保守的な人ほど素人と専門家を区別して専門家に信頼を寄せるように見えたけどな。というか権威主義といってもいいかと。素人感覚ガーとか言って喜んでるのって、かつてはむしろ左寄りの人が多かったぞ。いつからこの構図が変わってきたんだろ。

タグ:

posted at 11:56:31

白ふくろう @sunafukin99

12年1月8日

ウェーバーのプロ倫の仮説ってかなり怪しいんじゃないかなと思ったりする。資本主義の発展と成長に必ずしもピューリタニズムの精神が必要とはいえないんじゃないか。特に現代の資本主義ではその前提に疑問がある。

タグ:

posted at 10:58:32

レイ@毎日がロードムービー @wagonthe3rd

12年1月8日

.@tawarayasotatsu ただ問題は、やはり言葉の壁で、ソフトウェアやコンテンツの世界で日本が「ものづくり」で担ってるような「縁の下の力持ち」になりにくい事やろなあ。さすがにコールセンターは無理でも、テストセンターやポストプロダクションは日本得意やと思うんやけど。

タグ:

posted at 09:41:06

駒崎弘樹 @フローレンス @Hiroki_Komazaki

12年1月8日

番組のn次創作まで...!すごい時代だ。応援。“@japan_dilemma2: 『ニッポンのジレンマのジレンマ』というネット討論番組を1月8日19時〜やります。Ust配信。テレビETV『ニッポンのジレンマ』での討論を終わらさないために、それを受けた視聴者が討論します。”

タグ:

posted at 08:49:02

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

@WakiShinichiroホーム
スポンサーリンク
▲ページの先頭に戻る

タグの編集

nhk radiko Yahooニュース ta960 あまちゃん note 現場猫 bijp nhk_fukayomi DiGRAJ

※タグはスペースで区切ってください

送信中

送信に失敗しました

タグを編集しました