Twitter APIの仕様変更のため、「いいね」の新規取得を終了いたしました

和木 慎一郎

@WakiShinichiro

  • いいね数 9,816/8,668
  • フォロー 811 フォロワー 159 ツイート 6,570
  • 現在地 山口県岩国市由宇町 / 広島県廿日市沖塩屋
  • Web http://b.hatena.ne.jp/sin16waki
  • 自己紹介 私ツイート/コメントは一部閲覧注意なブックマーク/リンク集。 http://booklog.jp/users/shinwaki http://bookmeter.com/users/459004 http://bit.ly/2FMgAyS https://amzn.to/3w3ZEPB
Favolog ホーム » @WakiShinichiro » 2012年02月16日
並び順 : 新→古 | 古→新

2012年02月16日(木)

烏賀陽 弘道 @hirougaya

12年2月16日

(ぼくが記者の仕事が好きな理由1)毎日ちがう場所に「出勤」できる。

タグ:

posted at 23:10:03

島国大和 @shimaguniyamato

12年2月16日

掲示板とかで、1人で複数人を装って空気を作ろうとするような嘘は自分も経験してる(IPみたら1人でやんの)。携帯複数台とPC使ったりするのもあるので、ネットの「雰囲気」「空気」は本当にアテになんない。はてブとか、アクセス稼ぎのために最初の5個の隠しアカウントでブクマとかやる奴居る。

タグ:

posted at 20:57:48

Takashi Matsushita @TakashiM2

12年2月16日

オレグ・シヴンОлег Сивун(1983-)の長編『ブランド』 "BRAND: Поп-арт роман"(2009)を読む。「新プーシキン賞」受賞作。副題に「ポップアート小説」とあるように、アンディ・ウォーホルを強く意識した前衛小説。 #読書

タグ: 読書

posted at 19:05:35

浅生担@『阿修羅の偶像』冬休み公開中 @Asailuck

12年2月16日

ただし最近では「世間は開き直る奴に甘い」ということを織り込んで「最初から確信犯的に開き直る」輩も増えているので要注意。"@chihirobelmo: あ、でも俺も開き直る悪人には、開き直らない悪人より、相対的には甘いと思うぞ。"

タグ:

posted at 14:29:40

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

@WakiShinichiroホーム
スポンサーリンク
▲ページの先頭に戻る

タグの編集

nhk radiko Yahooニュース ta960 あまちゃん note 現場猫 bijp nhk_fukayomi DiGRAJ

※タグはスペースで区切ってください

送信中

送信に失敗しました

タグを編集しました